話題一覧

すべての投稿

順風

コメント 0

初めての裸婦デッサン

水彩教室で初めて裸婦デッサンをしました。絵画での人物デッサンの大切さはよく知られていますが、小さな教室ではおいそれと実物は使えません。  しかし近年ネットの進化で3D人形を使うツールやアプリができています。。  写真2は一つの坐像で角度を少しずつ変え3体描いて彩...

あすなろ

コメント 1

立ちポーズ

7名のサークルで描いています。木炭紙大の画用紙。モデルは学生さんの60分ポーズ。目一杯描いたが、ちょっと窮屈になっています。

順風

コメント 0

7月の京都 和風な絵画

世界の人気観光地NO1に選ばれた京都。その和風な文化に魅せられて毎年のようにでかける。 そこで刺激を受けると絵が描ける。 1祇園近くの飲食街2祇園3清水三年坂の店 Website http://www.geocities.jp/oiroy61okeus/new...

あすなろ

コメント 3

ドール

ドールを描いたのは初めてですが、習作程度になってしまいました。不透明水彩画です。

順風

コメント 0

教室の題材にした2点

丸っぽい子猫と四角い遠近のある電車 Web site Classroom watercolor 水彩画教室 NO6 http://www.geocities.jp/oiroy61okeus/newpage92.htm

順風

コメント 1

立方体と遠近

大きな富士山や建造物が小さな画用紙に収まるのは、縦横高さの立方体で奥行きを広くとることで遠近が生まれて可能になるが、画像のような古民家の宿場町は家並みが複雑で、教室では描けない人が続出した。 「誰でも描ける水彩画」というフレーズで水彩画教室を始めたものの、現場...

順風

コメント 0

昨夜に描いた作品 奈良井宿

5〜6年前の旅写真から、江戸の面影を残す信州は奈良井宿。そこに夏姿の現代の観光客を主役とする構図。いつの時代も主たるは庶民。 水性ペンを少し使ってみた。 Web site watercolorPainting 楽しい水彩画 http://www.geocit...

順風

コメント 0

水彩画教室初めての作品展

早いものでスタートして4年目。初めて作品展をしました。 場所は当店の客待ちコーナー、ミニギャラリーとして客人その他、地域の人たちの作品発表の場。 自水彩画教室初めての作品展由に搬入して自由に搬出されています。 Web site Classroom waterco...

順風

コメント 0

水彩の描き方 プレゼンテ−ションビデオ

?白い画用紙に白っぽいソメイヨシノの桜は描きにくい。その簡単な描き方。 ?風景画において雄大な自然が小さな画用紙に収まるのは遠近や立方体の描き方に寄ります。 その中で宇宙「空」を描くとその効果は大きい。空=雲の描き方が大切に生る。 Website Waterc...

Mai*Mai

コメント 1

よろしくお願いします。

私は色鉛筆で描いておりますが最近、水彩を描いてみたいという思いでいっぱいです。 是非、皆様の作品を見させていただきながら、またアドバイスもいただきながら 始めたいと思っております どうぞ、よろしくお願いします。

順風

コメント 0

教室の題材 一心行の大桜 春満開 九州 阿蘇

日本の春夏秋冬の四季は日本人の自然観、人生観に大きな影響を与えている。そのなかで春は 生老病死の生であり、厳しい冬を乗り越え待った春の訪れは万民のこころ和むもの。そうした 「余情 情感」は「水墨画」「俳句」にもみられるが、四季が豊かな日本文化をはぐくむ 源泉だと言...

俊介

コメント 3

雪を描く

白い紙に雪の起伏と陰影を描くにはさまざまな手法があるよう。 雪を描いた絵を投稿しませんか? 作品1 雪の道 作品2 尾瀬の夕暮れ 作品3 八ヶ岳の雪嶺

コメント 1

はじめまして

小学生の頃から図画工作は好きでしたが、先生について勉強した訳ではないので、思うように描けません。しかし描くことは好きですので、お仲間入りさせて頂きました。

順風

コメント 0

水彩画教室 鶏

鶏は野鳥と違って人間と関わりがあり、その関わりを作品に表現できれば作品に良い味付けができる。題材プリ-ントは数種類の鶏、農家、壁の3点だが想像で味付けをした人もいた。主役の鶏を引き立たせるために、味付けする背景は濃くしないこともテクニックの一つ。 また画用紙のサイ...

埴輪

コメント 1

はじめまして。楽しい・・・

「楽しい水彩画」という名前に惹かれてきました。はにわと申します。 絵は自分の好きなように、まさに「楽しく」描いている程度です。(デッサンが苦手なので・・) が、水彩画にかんしては、基礎を抑えているのと抑えていないのとでは上達に雲泥の差がでるのではないかと思い(何で...

順風

コメント 0

良いお年をお迎えください。

早いもので2014年は終えようとしています。絵画についてはどのような一年でしたか? 良いお年をお迎えください。 12月に描いた作品です。 Web site 水彩画Watercolor http://www.geocities.jp/oiroy61okeus/ne...

コメント 1

60の手習い

皆さんの絵に刺激を受けたいと思います。 よろしくお願いいたします。

順風

コメント 2

学ぶための工夫

水彩プレゼン動画新作UP 「正しいデッサンができる工夫」 水彩の学びすとにとり第一歩の簡単な工夫は「他人の作品の正確な模写」です。芸術は模写からです。 早い話が「正確に画用紙に移す工夫」をすればよい。 ただしスキルUPできる次の行程に進むことが前提で、2番目には...

たいたい

コメント 1

はじめまして

いままで絵は鑑賞するばかりでしたが、絵筆をとってみたいと思いました。 みなさまの絵をみて勉強したいというのが参加の動機です。  よろしくお願いします。

順風

コメント 0

12月教室の写生動画とサイトUP

テーブルに写生のための素材をいくつか置いて各自に選んで もらう。複数を組み合わせて生け花のように絵になる題材を作ることから始めた。 ここで意外な題材から良い作品が生まれた。 Web site Classroom watercolor NO6水彩画教室6 http...