奈良・馬見丘陵公園ウォーキング (夏の花・ひまわりウォーキング)

奈良・馬見丘陵公園ウォーキング (夏の花・ひまわりウォーキング)
開催日時:

開催場所:奈良県北葛城郡河合町池部1丁目1-3 地図を見る

募集定員に達しました

コミュニティ ぶらり〜ウォーキング
主催者
カテゴリ ハイキング・登山
タグ
  • ひまわり
  • 奈良・馬見丘陵公園
  • 歴史ある町・箸尾
料金
  • 10円
料金用途 各自で負担
参加人数 15名
募集人数 15名 満員
最小催行人数 4名
対象 コミのメンバー様とさせていただきます。
開催日時
開催場所 奈良県北葛城郡河合町池部1丁目1-3 地図を見る
募集期間
イベント内容 ○8月3日(土)
◆奈良・馬見丘陵公園ウォーキング
(夏の花・ひまわりウォーキング)
----------------------------------------------------
【1】◆イベント案内□□□□□□□□□□□□■
----------------------------------------------------
奈良・馬見丘陵公園ウォーキング(夏の花・ひまわりウォーキング)
【近鉄「池部」駅~馬見丘陵公園~「箸尾」駅】

夏の午後、
奈良県北葛城郡にある馬見丘陵公園を縦断し
季節の花・ひまわりが咲いているエリアを巡ります。

◆ひまわりの咲いている場所【約15万本】
【北口緑道スポーツ公園の南側エリア】
【集いの丘】
【花見屋敷】
【花の道】
【公園館】
【カリヨンの丘】
【夏の花畑エリア】

◆馬見丘陵公園
奈良盆地の南西部にある奈良県営「馬見丘陵」は、
国内でも有数の古墳が集中している貴重な地域です。

この遺跡を包み込むように
豊かな自然が広がっている広大な公園で
「歴史と自然に囲まれた憩いの空間づくり」を
目指して整備された都市公園です。

◆帰路・後半は馬見丘陵公園の東側にある
 小さな町・箸尾を歩きます。
 古い町並みと小さな神社仏閣などが残る歴史あるエリアです。
※【長龍ブリューパーク】時間があれば訪問したい。
  立ち寄り=一口ビール&ドリンクポイント
  https://choryo.jp/brewpark/
----------------------------------------------------
【2】◆集合場所と時間
----------------------------------------------------
◆集合場所と時間
近鉄田原本線「池部」駅 改札口 13時

奈良県北葛城郡河合町池部1丁目1-3

◆参考アクセス:JRは奈良方面の快速に乗車し「王寺駅」で下車
        近鉄田原本線「新王寺駅」に乗り換え(40分程度)

JR「天王寺」駅=JR「王寺」駅=徒歩:5分=
‥‥12:21発===12:39着‥‥‥徒歩5分‥‥‥‥

=近鉄「新王寺」駅=「池部」駅(計 39分:650円)
‥‥‥‥12:53発===13:00着

【-参考運賃-】
天王寺=王寺(18分:410円)
新王寺=池辺(07分:240円)
---------------------------------------------------------
近鉄田原本線「池部」駅へは

JR「王寺」駅から徒歩5分の近鉄「新王寺」駅から5分、240円

JR「大阪」駅=「王寺」乗換え、徒歩5分で近鉄「新王寺」駅=「池部」駅(約67分:770円)

JR「新今宮」駅=「王寺」乗換え、徒歩5分で近鉄「新王寺」駅=「池部」駅(約40分:610円)

近鉄「新王寺駅」発の時刻表(12時台は3本:13分、35分、53分)
----------------------------------------------------
【3】◆コ-ス:約8キロ 歩き易いコースです。
----------------------------------------------------
近鉄田原本線「池部」駅から馬見丘陵公園を経由して
近鉄「箸尾」駅まで歩きます。

◆スタート「池部」駅から
北口緑道に入りスポーツ公園の南側エリア
集いの丘~花見屋敷~花の道~公園館~カリヨンの丘~夏の花畑

◆馬見丘陵公園の外=「箸尾」駅までのルート

~八坂神社~巨大かぐや姫~櫛玉比女命神社/櫛玉媛神社古墳~

 ~熊野神社~箸尾城跡の碑~教行寺(箸尾御坊)~ゴール「箸尾」駅
----------------------------------------------------
【4】◆参考HP
----------------------------------------------------
○馬見丘陵公園
http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/02nature/07park/02west_area/narakenumamikyuryokoen/

○馬見丘陵公園MAP
http://www.pref.nara.jp/15129.htm

○馬見丘陵公園
http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/023flower_spot/narakenumamikyuryokoen/0000000001/

○馬見丘陵公園・公園館
http://www.pref.nara.jp/33929.htm

○巨大かぐや姫
https://small-life.com/archives/12/11/0822.php

○櫛玉比女命神社/櫛玉媛神社古墳
https://spiritualjapan.net/20261/

○教行寺(箸尾御坊)
https://narayado.info/nara/hashio-gobo.html

○大和徒然草(箸尾城跡~教行寺)
https://www.yamatotsurezure.com/entry/hashiokangoh
----------------------------------------------------
【5】◆その他
----------------------------------------------------
持参品:お茶、ビニールシートなど

ランチは各自で済ませておいてください。
(集合場所の池部駅前には飲食店がありません。

 乗換えの王寺駅で済ませるか?、
 軽食など持参するか?ご検討ください。
 (馬見丘陵公園内にカフェ店は有ります。)
----------------------------------------------------
【ひまわりの咲いているエリア】
北エリアの「集いの丘」「馬見花苑」「彩りの広場」、
中央エリアの「花の道」、
南エリアの「花畑」に、約15万本のヒマワリが咲きます。

見頃は8月上旬で、開花に合わせ、「馬見ひまわりウィーク」を開催しています。
----------------------------------------------------

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

コメントはありません。