埼玉県一のバラの花園を見に行きませんか のイベントレポート

さん

埼玉県一のバラの花園を見に行きませんか

伊奈のばら🌹園。
品種改良のため、色、形さまざま。名前もショパン、しのぶれど、ノックアウト等など。
昼食は五穀米の上にジェルが乗った海鮮丼。味噌汁、お新香、サラダ、野菜たっぷりのメニュー。
帰りにはお菓子工場見学。
おいしいトマトも買いました。楽しい春の一日でした。

埼玉県一のバラの花園を見に行きませんか

昨日はあべっちさん、参加の皆さん大変お世話になりました。
東京からの初めての参加で初めてのところばかりでした。
最初に訪れた伊奈町のバラ園は、敷地14,000㎡の敷地に400種のバラが咲き誇りそれは見事でした。広い敷地には大木の下に設けられた休憩スペースもありじっくりバラを鑑賞できます。あちこちにある撮影スポットで写真も撮れます。
昼食は、野菜農家の営むおしゃれなごはん屋さんでした。野菜好きの私には、新鮮な野菜たっぷりは嬉しく、ジュレのかかった海鮮丼はおしゃれでとても美味しかったです。
その後、鴻巣市の花久の里のバラ園に行きましたが、作り込まない自然な感じが、とても癒される空間でした。
その後もフラワーショップ、おかきの直販、トマト屋さん等々、本当に盛りだくさんで楽しいを一日でした。
あべっちさん、運転本当にお疲れ様でした。トマトも和菓子も美味しかったです。おかき類も色々買ったので、しばらく楽しみに味わいます。
ありがとうございました。

埼玉県一のバラの花園を見に行きませんか

バラの花を求めての一日
110kmの日帰りの旅はいかがでしたか
訪ねたバラ園はちょうど見頃
快適な、思い出に残るイベントだったかなあ

東鷲宮駅で2人の参加者と合流して
3つのゾーンに分かれたバラ園 ジャストの見頃に皆の顔もほころび
ランチは新興住宅地のオシャレな店 ハズレがないという声が
花久の里はさすがのバラ園 癒しの花園とはこういう場所かも
環境専門の研究機関に立ち寄り 橋の所では研修生たちが何やら
フラワーガーデンでは数々の花を見て そして買って やすらぎの時
工場直売所でのお菓子類の買い物 ソフトクリーム50円は安いよ
道の駅での休憩立ち寄り 気分もひと休みでホッと
埼玉、群馬、栃木 各県の境目 三歩で3県を歩きましたね
古河一の和菓子のお店 帰ってからの味はいかがでしたか
農家さんのトマト直売 計り売りや黄色いトマトをみやげに購入し

さん

埼玉県一のバラの花園を見に行きませんか

あべっちさん、一日運転大変お疲れ様でした。
ご一緒のみなさん、お世話になりました。
ありがとうございました😃

最高のお天気の中、3ヶ所ものバラ園に連れて行って頂き、たっぷりと満喫してとても幸せでした♪
個人的には2箇所目の「花久の里」の落ち着ける感じやほっと癒される感じが、とても好きでした♪
毎年行きたいほどですね😊

ランチ定食の海鮮丼のジュレは、初体験だったので驚きで、想像以上の美味しさでした✨
友達にも薦めたいです♪
大好きな工場直売所は、「あられちゃん家」
楽しい、面白いお菓子が沢山あって、ついつい山盛り買ってしまいました😅
50円のソフトクリームも美味しく、最高のひと休みになりました。

今回は、沢山のオマケに連れて行っていただきました。
3県を3歩で廻る県の境界線、聞いてはいましたのでいつかは行ってみたいと思っていた所です。
まさか今日行けるとは思わなかったので、すごく得した気分でしたー。
北川辺道の駅、はつせ、トマト屋さん、ホントに盛りだくさんで楽したったです。
お土産も盛りだくさん、楽しさも盛りだくさん、とても楽しい一日でした♪😊

埼玉県一のバラの花園を見に行きませんか

1年ぶりに参加したイベント。
少々の不安も抱えながらの参加でしたが、みなさん気さくな方々でしたので、リラックスして楽しめました♪
バラはどこも最盛期🌹とあって、色とりどりのお花と、高貴な香りを満喫。
ランチのお店は、新しくキレイでオシャレな地場野菜の販売もあるレストラン。
お味も良く、ボリュームもあり、お腹いっぱいに。
そして、何と言っても楽しかったのはお買い物♪
工場直売のお菓子とソフトクリーム、道の駅、古河1番の和菓子屋さん、トマト専門店…たくさん連れて行って下さいました。
まるまる1日、いろんな欲が満たされて、幸せな時間となりました^ ^
あべっちさん、ありがとうございました!
また(できれば平日の)イベントに参加させて下さい^o^