赤羽と志村のお城めぐりは面白い!

6月4日(土)に催行する「赤羽台〜小豆沢〜志村界隈散歩」の3回目の下見に行ってきました。 この地は太田道灌や源氏と深い関係を持つ歴史と自然豊かな魅力ある散歩コースです。

 JR赤羽駅から岩槻街道を5分ほど歩くと右手に緑に覆われた小高い丘が見えてきました。ここが太田道灌ゆかりの古刹静勝寺で有名な道灌坐像を安置した道灌堂がひっそりと佇んでいました。
 静勝寺は戦国時代に道灌が江戸城と岩槻城を中継する重要な山城「稲付城」を築いた場所でもあります。周辺の地形から道灌がお城を築いたことがなんとなく理解できます。
 次に今回の散歩コースの最期の「志村城跡」です。1