亀戸天神社の梅まつり

2月4日から3月3日まで、
梅まつりを開催しています。

昨日美容院を予約したので、足を延ばし、
行く事にしました。
(JR亀戸駅よりバス、又はJR 錦糸町駅
より徒歩13分)

亀戸天神社は、
学問の神様、菅原道真公(天神様)を祀る。
寛文二年(1662)菅家の後裔、菅原大鳥居信祐公
が九州の太宰府天満宮より勧請、地形をはじめ
社殿や楼門、太鼓橋など境内の結構をすべて
太宰府の社にならって造営したのを起源とする。
         ⬆️
        ネットより

藤の花も有名です。

近くに、くず餅で有名な、「船橋屋」が
あります。
くず餅は、美味