🎶懐かしい映画音楽を語ろう🎶洋楽編

🎶懐かしい映画音楽を語ろう🎶洋楽編

対象地域

参加人数

カテゴリ

全国

2名

アート・文化

参加申請 承認制管理人、副管理人が参加承認することで参加可能
管理人
コミュニティ
紹介

♬音楽は想い出♬〖コミュニティの紹介〗

🔴皆さんご覧になりました?「愛情物語」Tyron Power 扮する”エディ・デュ―チン”が叩く鍵盤を、曲はショパンのノクターンe♭鍵盤が落ちているので、どこからどう見てもTyronが実際に弾いているようにみえる。CPの無い時代でごまかせない。
ピアノの先生にDVDを貸して観て検証してもらった。
先生「・・・字幕にカーメン・キャバレロと出ていますから」返事にならない返事をもらった。
https://www.youtube.com/watch?v=xLrYjIExqO0

学生時代、大阪梅田の阪急東通りの「ルーペ」と言う100席の大型喫茶を学校の”巣”にしていて授業が終われば、京都の街を素通りしてひたすら「ルーペ」に通っていました。
私が行くと受付兼レコード担当者が直ぐにキャバレロの「愛情物語」に切り替えてくれた。
受付嬢が私が"To Love Again"がお気に入りと知っていたから。
そこには価値観や志が合い、大阪圏から京都へ通学していた友人達がいた、人生で一番楽しかった時かも?

皆さんは懐かしい映画音楽はどの曲でしょうか?

🔴Rick's Cafeでサムがピアノを奏でていたら、昔のパリでのRickの恋人Ilsaが夫と入ってきた。

イルザ「あの曲を弾いて!」サム「もう忘れてしまった」イルザ「この曲よ」とハモル、サム "As Time Goes By"を弾き出す。イルザ「歌って!」

サム、そこで弾き語りをしていると、リックが血相を変えて入ってきて「その曲は弾くなといったろ!」とサムに、サム」横にいるイルザを目でサイン。

"CASABLANCA",この映画が出てもう80年も経つというのに、AFIの人気調査で映画・音楽共に3位以内を外したことは殆どない。この映画&音楽は私が恋をしていた時と想い出が重なる。
https://www.youtube.com/watch?v=GGxAOtNe9iQ

🔴「上流社会」"True Love"グレース・ケリー夜のヨットでデュオでハモル、こんなにロマンチックな歌なのに、ジャズに分類される。大御所 Cole Poterの作品です。
https://www.youtube.com/watch?v=zfqFtsINILo

🔴実在の銀行強盗を題材にした「明日に向かって撃て」映画も名作でラストのストップモーションはAFIに殿堂入りをしています。
Paul Newman Robert Redford の名コンビ、ロバートにとっては事実上のデビュー作品でポールの愛弟子になります。この映画も後にYouTubeで主題曲となった"Rain Drops Keep fallin' on My Head"(雨に濡れても)を知り映画も知りました。https://www.youtube.com/watch?v=_VyA2f6hGW4

映画音楽の感情的な効果は、映画のストーリーテリングに深みと魅力を加えるだけでなく、観客の感情にも大きな影響を与えます。 映画音楽の力強いメロディや豊かな音色は、観客の心を揺さぶり、感動させることがあります。 また、映画音楽は映画の雰囲気や場面を表現する上でも非常に重要です。

皆さんの想い出や懐かしい音楽映画をコメントを付けて教えて下さい。お待ちしています。

お気に入りの映画音楽が重複しても構いません。コメントで分別いたします。

《コミュニティのテーマ曲》20年逝去、映画音楽の巨匠:Ennio Morricone -Cinema Paradiso https://www.youtube.com/watch?v=WSkyoyyvnAY

コミュニティ
作成日
話題の作成 コミュニティ参加者は可能
イベントの作成 コミュニティ参加者は可能
検索タグ
  • ハリウッド
  • 映画音楽
  • 映画(洋楽)

続きを読む

閉じる

コミュニティの新着話題

もっと見る

noel

コメント 0

長文です。映画《AMADEUS》より音楽と医学

池田真実子「「おかしな」モーツァルト―映画『アマデウス』のモーツァルト像とその行方―」2022年10月7日 池田真実子(京都大学大学院人間・環境学研究科 博士課程) 「天才」と聞いて、どのような人物が思い浮かぶだろうか。一つのことに異常なほどに秀でていて、それま...

ゴン太郎ちゃん

コメント 0

「海の上のピアニスト」

海の上のピアニスト 1998 イタリヤ 視聴メディア・・DVD本編尺:125分、録画物FHD本編尺:170分、4KBD本編尺:121分 自己評価 ★4.5 一枚のレコードに秘められた、たった一度の恋。 大西洋を巡る豪華客船の中で、生後間もない赤ん坊が見つかった...

noel

コメント 2

🎷 Sun Vallrey Serenade 🎷

「サンバレーセレナーデ:1941年」という(ミュージカル)映画の存在を知っていたわけではなく、十数年前にYouTubeが日本上陸をして、映画の中で" At Last "をグレンミラーが奏で、生れていないのに何故か懐かしく虜になったのです。LYnn Bariもまた。...