話題一覧

すべての投稿

とし坊

コメント 1

鎌ヶ岳に行ってきました。

宮妻峡から、カズラ谷で鎌ヶ岳行ってきました。   いい天気でしたが、下界はもやってました・・   20分ほど休憩だけしてすぐに下山しました・・ 同じ道で下りました・・  鎌へは、スカイラインや御在所方面からの登りだったので  違うルートをあじわえてよかっ...

コメント 2

御池岳、鈴北岳、鈴ヶ岳

5月6日に、御池岳、鈴北岳、鈴ヶ岳へ行ってきました。 御池岳のカタクリを期待して行ったのですが、カタクリ峠(天ヶ平)あたりは葉はたくさん出ていますが花はほとんど咲いていませんでした。 むしろ鈴北岳から鞍掛峠へ下る県境尾根の道沿いの方がカタクリが多いようです。 この...

*よっちゃん

コメント 3

山ナビ使ってみました。

今までたびたび道迷いしているので、ナビを使ってみました。 GPSナビを検討中の方みえましたら、参考にしてみてください。 すでに活用して見える方、独自の活用方法があれば、お教えください。 http://blogs.yahoo.co.jp/everysannyday...

コメント 3

三国岳へ行ってきました

4月21日に三国岳(894m)へ行ってきました。 御池岳はまだ花が少ないと聞いたので、標高の低い三国岳なら咲いているかもしれないと思ったからです。 結果的には一面の花畑とはいきませんでした。今年の春は少し遅れているようですね。 それでもカタクリの花が陽だまりのあち...

とし坊

コメント 7

福寿草に会いに(藤原岳)

福寿草に会いに藤原岳に行ってきました・・  いい天気に恵まれ 汗をかきかき   福寿草に会えました・・  すこし足場がぬかるんでいるところがありましたので 注意が必要です    福寿草も春を楽しんでいるようでした。  GWは 御在所かな・・

コメント 5

悪天候で残念でした。

しゅうさん、みちよさん。 飛び込み参加で ご迷惑をおかけしました。 あいにくの天気で残念でした。 また二人で参加したいと思います。よろしく。 帰路は 美杉 君が野回りで帰りました。

コメント 2

残雪の養老山でソールが加水分解

養老山で残雪歩きを楽しもうと出かけましたがトラブル発生です。 養老乃瀧(何でこの日本語変換はこれしか出てこないの?)これじゃ居酒屋だ。 上石津側の大洞林道からは登っているので、一般コースでもある養老の滝からもみじ平を経て笙ヶ岳(909m)を目指しましたが手前の...

コメント 4

鳥羽のおいしいハイキング

鳥羽市観光協会主催で≪鳥羽のおいしいハイキング≫が催されます。    ご都合が合いましたらお友達やご家族でお出かけ下さい。      ケッコウおいしくて楽しいハイキングですよ。     開催期間平成23年4/3(日)〜6/4(土)            雨天中止...

*よっちゃん

コメント 1

三重の山ではありませんが

6日に富士の裾野へハイキングに行きましたら、笠雲が掛っていました。 偶然めったに見れない景色に遭遇しましたので、よろしかったらご覧ください。 http://smcb.jp/_as01?album_id=745786

コメント 1

雪の綿向山へ

この冬、雪の山へ一度は登りたいと思っていました。 そんな折に山友の仁べえさんから綿向山へ行きましょうとの誘いがあったので迷うことなくOKし、2月16日に行ってきました。 この日はことのほか暖かく、しかも快晴微風の絶好の雪山日和でした。 山頂からは目の前の雨乞岳、鎌...

コメント 7

便石山と天狗倉山に登りました

便石山、天狗倉山の写真 http://smcb.jp/_as01?album_id=727880 2月7日、マイフレの仁べえさんと便石山(びんしやま 599m)・天狗倉山(てんぐらさん 522m)へ登ってきました。 この2つの山は熊野古道・馬越峠の東西に位置する...

とし坊

コメント 3

雪山 御在所登山

2月2日 雪の御在所に登ってきました。 上りは、一ノ谷新道 帰りは 中道で下りました。  快晴で、汗ばむほどの陽気でした。   来週もまた 御在所登りにいきます。

百恵ちゃん

コメント 2

今日は残念でした。(>_<)

楽しみにしていた山歩きでしたが、胃腸風邪の為参加させていただく事が出来ませんでした。 でも、集合場所で皆さんとお会いする事が出来ただけでも良かったかな〜なんて思っております。次回は元気に参加させていただきたいです。 残念でした。(>_<)