民主主義=正義だろうか



私は昭和21年に小学校(当時はまだ男子国民学校)に入りました。
ですから教育は100%戦後教育を受けて育ったわけです。
教育の最初に覚えさせられたのは「民主・自由・平等」の3つの言葉です。

国家から学校の授業予定まで決めることはすべて所属する全員参加の議決によることとされて極端な話授業の予定もクラス全員参加の多数決で決めたので先生が「こうします」と決して生徒に押し付けることはしませんでした。
さすがにそれは極端なのでじきにやめになったと記憶しています。

日本の国は民主主義を取り入れてずっと過ごしてきましたから「民主主義である」「民主的に物事を決め