横浜 住みやすさの日記一覧(3ページ目)

横浜 住みやすさの日記をさらに絞り込む

興味があるキーワードで日記を検索してみましょう!

会員以外にも公開

新幹線

妹は結婚して名古屋市近郊に住んで二人の子供も、ここで生まれました。                      姪に会うため新幹線で名古屋まで行って名鉄に乗るのですが、当時 新横浜駅は各駅停車のこだま号しか停車しないから仕方なくこだま号で行きました。            ところが各駅に停車するたび ひかり号 に追い越されて悔しかったので次からは東京駅まで行って ひかり号 に乗りました。名古屋まで…

会員以外にも公開

今週末は不本意ながら横浜で仕事!!

昨日メーカーの施工担当者から電話が有り土曜日の予定を聞かれた。 何かと聞けば横浜の新築マンションに於いて問題が発生して居ると言う、其れも購入したお客様が住んで居る中での業務だと言う、やり辛いな〜! 聞かなければ良かった、忙しいから無理だと言えば良かった。 このパターンは非常に神経質なお客様が、マンションに住み始めてから微細なクレームを付けた場合に多い、こう言った場合多くはお客様がジッと…

会員以外にも公開

リスと一緒に早朝散歩

各地で梅雨末期の豪雨被害が起こっているが、私の住む横浜は連日の暑熱に見舞われている。 昨日は最高気温35℃、今の気温も34℃ある。 こんなに暑いと日課のウォーキングもサボりがちになってしまい、体のキレもイマイチ芳しくない。 そこで今朝は気合をいれて朝5時前に家を出た。 しかし、その時間でも気温27℃、湿度84%。涼しいとは口が裂けても言えない状況である。 15分歩いて横浜市の自…

会員以外にも公開

昭和駅から平成駅へ(平成の終わりに列車の旅)

いよいよ平成もあと少しとなりました。今回は横浜に住む孫の小学校の卒業式に参加してほしいとの要望に応えて行ってきました。 そのついでに、地元の新聞で昭和駅から平成駅へ旅行してきた人の記事を見て、私もそれをやってみたいと思い今回実行しました。平成駅は我が家の近くですので昭和駅まで行くのが大変です。しかし、今回横浜に行くのでよい機会だと思ったのです。 3月17日(日)   自宅→バスで東海学園前→JR…

会員以外にも公開

熱海梅園

横浜の子供の家に行ってきた。 帰りに中華街へ行きマーボ豆腐を食べ、 お昼頃になると中華街はどこから湧いてきたのかすーごいッ人だかり。 近所に住んでいたなら色々なメニューを食べてみたい。 その後伊東で宿泊、熱海まで行き熱海梅園の梅まつりを見てきた。 ここの梅園は熱海の地形のため山沿いの傾斜地にある、 だから梅の公園の全容が見れるのが良い。

会員以外にも公開

「豚肉とゴーヤの醤油炒め」「フレンチ食事会」&「米朝首脳会談不調」

「住みたい街ランキング2019 関東版」を発表。 1位は、2年連続で「横浜」になりましたが、 埼玉県の「大宮」や「浦和」も躍進。なぜ?。 豚肉とゴーヤの醤油炒め:Part.Ⅰ https://youtu.be/rEMH4ude94s 豚肉とゴーヤの醤油炒め:Part.Ⅱ 下の動画(You-Tube)ご覧下さい。 料理クラブのフレンチ食事会 https://youtu.be/4SBjNgfr…

会員以外にも公開

嘗て有った夏の風物。

私の住む町、横浜市港北区の綱島、嘗ては、東京の奥座敷とまで言われた温泉旅館が数軒あった。 汲み上げた温水が何度から温泉と言うのか、決まりがあるが忘れた。鉱泉と温泉の区別もわすれた。 温泉の話ではなく、綱島の街を分断するように流れる鶴見川の河原で、以前は夏7月の末に打ち上げ花火が行われており、多くの人が見物に集まったものだった。 昭和59年から、横浜市港北区の区政60周年の年1999年(平成…

会員以外にも公開

1年ぶりの横浜中華街

毎年の今頃、大学のゼミの同期生の集まりが横浜の中華街の決まった店であり、今日、行って来ました。首都圏に住んでいるのは12名ですが、今日は1名のドタキャンもあって9名でした。 懸念されたこの1年間の逝去者がいなかったのは幸いでした。大学のクラス会の方も来月5日ありますが、そちらは55名のうち、3年ほど”無事故”だったのが、この1年間で5人も亡くなって衝撃を受けています。 飲むほどに、酔うほどに…

会員以外にも公開

すべてを喜んで

神と人に感謝の気持ちを表す最高の方法は、 すべてを喜んで受け取るということです。 喜びは、愛に燃える心から自然に生まれるのです。 マザーテレサ 祈った祈りが聞かれて実現する時、 恐れと共に 神さまの深い愛のご計画を知らされて感動します。 3月の最終日、 娘夫婦が横浜の新居にやっと住めるようになりました。 娘婿の両親が近くに住んでいるため、 わたしにとっては、もっと安心できるようになりました。…

会員以外にも公開

ジャンボニンニク^^;

こんにちわ~^^ 明日は仕事だけど、木金土と3連休(笑) 木曜日に横浜帰って畑の仕舞をつけました。 ジャンボニンニク、数は無いのだけど良いのが出来ました。 あと隅っこに「菊芋」があるんだけど、これはもう12月とかの話。 これで今年の畑はおしまいです。 来月からは福島のいわき市なんで、少しテンションは低いです(笑) 案外住みやすい松本も後40日余り・・・・ まだ何処へ住むかも解ってない…

会員以外にも公開

夏越の祓って

今日は6月30日 夏越の祓いだそうですね。 私の住む横浜市中区の神社でもお祓いをしているとのこと。 でも、これは一体どんな意味があるのだろう...と思っていた所 國學院大學博物館で企画展開催に伴い、動画解説がアップされておりました。 ご興味がございましたら🤗 https://youtu.be/c_B91oKRHbo 祓いはいにしえの民俗学ではなく、現代にも受け継がれ…

会員以外にも公開

観音崎へ遠出徘徊(笑)

今朝は澄みきった青空で、これは海の景色を楽しむのに最高の日だと思った。 既に午前11時過ぎだったが、今から出かけて、着くのは午後2時過ぎでも、観音崎灯台に上って素晴らしい景色を楽しめることは、確信していた。 若い頃に横浜に住んでいたことがあり、それ以来観音崎を何度か訪れている。 いつも通り、思いついたその日に実行で、あわただしく出かけた。 でも、着いたら期待通りの海の眺めを堪能できた。

会員以外にも公開

横浜の今の色!! 味わい深い艶ややかさ

本物を愛する街とも言える横浜は、大好きな街です。 だからこそ住まずに、即行ける場所にいるとも言えそうです。 近過ぎれば、魅力褪せてしまいますから・・・ 現に地元の自由が丘を撮る・・・気持ちが起きません!! 奥さんにしないで、恋人、愛人のまま・・・なんて言ったら余りの身勝手さに女性から苦情が来そうですが、晩年ならまた理想的でしょうか。 自分の時間も自由も大事にしてこそです。 これも価…

会員以外にも公開

天園のお地蔵様

数日来の風も止み天気も上々なので、鎌倉の天園を歩いてきました。 大船からバスで半僧坊下に向かい、ウオーキング開始。 以前は横浜のはずれに住んでいたので、天園コースに徒歩でアクセスでき、ひんぱんに歩いていたのですが・・ 美観重視のためか標識がきわめて少なく、行きつ戻りつを繰り返しました。 3時間ほどの歩行でしたが、ほどよい疲労感で鎌倉に降りて帰宅しました。 途中にお地蔵さまがいらしたので、記念にパ…

会員以外にも公開

住みたい町第一位 横浜

横浜と云っても,いささか広うござんす。 この場合は海や港に面した臨海部のことを言うのだと思います。 第一位に選ばれた理由の陰には理由に挙げられていない大きな要因は気温が東京都心に比べて夏涼しく冬暖かいのです。上下1度差は大きいです。 真夏のうだるような暑さ、厳冬期の関東平野の寒さ それそれの1度差は大きいです。 因みに「三浦半島には霜は降りない」と申しますが、三浦半島の付け根に位置する横浜市では…

会員以外にも公開

リタイア後は人形町か・・・

 10年前、2011年2月の日記です。  この1月に64歳になり、 サラリーマンとしての先が見えてきたわけだが、 リタイア後の拠点をどこにするか、迷っている。 32年前に購入した横浜の家に、20年程住み、 その後の10年余りは転勤地に合わせて、 新潟市、東京の日本橋人形町を経て 今は大宮に住んでいる。  横浜の家はT電鉄が開発した分譲地で、 整然と区画整理された敷地に、同じような家が連なり、…

会員以外にも公開

海の見える街

私の住んでる三浦半島は、ちょっと車で走れば直ぐに海が見える。 三崎の台地から眺めれば360度パノラマ式に海が広がり、その遠方に富士山が顔を出す。 何時もそうなんだが、今日は山の方に行って描いてみようと思っても、海が見えると車は海に向ってしまう。 こうなったら東京湾の横浜の境界の所から相模湾の葉山まで、バスと歩きでゆっくり絵を描きながら回ろうと計画はしているが、まずは、娘が無事出産して帰ってから考…

会員以外にも公開

かながわ消防フェスティバル

今日は私の住む市で、消防関係のイベントが開催されるとのことで、早速会場へ。 県内の消防機関や、関係団体が多くのブースを構え、会場には、米海軍消防隊の大型ポンプ車、自衛隊の給仕車、警察の特殊車両なども展示され、会場は大賑わい。 そして圧巻は、横浜消防音楽隊の演奏とポートエンジェル119のドリル演技。素晴らしい演奏と、きびきびとした動きに拍手、拍手。 昨日のコミュのツーリングと今日のフェスティバル。…

会員以外にも公開

「黒酢🍗照り焼きチキン」

住みたい街 RANKING:2019関東版で、 1位に横浜連覇、利便性が評価される。 そういえば我が家も4駅に囲まれてる。 「黒酢チキン🍗照り焼き」:全編 https://youtu.be/sbJwnUp8NME 「黒酢照り焼きチキン」:短縮版 下の動画(You-Tube)ご覧下さい。 アボカド生ハム・サバの照り焼き&カレーうどん https://youtu.be/NVGVUFH7ukw …

会員以外にも公開

横浜は、天使や妖精の住む町、まだまだ見えるジジイです!!

誰しもが見えない世界でしょうか。 見ようとしないのか、まったく興味の外か・・・他に視線を捕らわれてしまうからでしょう。 大きなものから、手のひらに納まるものまで、多くの天使や妖精が横浜に居ます。 まだまだ夢の世界を追うから見る事が出来るのでしょう。 濡れた路面でも躊躇なく、ひざまずいてローアングルです。 出来るだけ視線を合わせる為に・・・ 雨上がりで人がまだまだ少ないから怪訝顔をさ…