今年の投稿納め(知恩院の除夜の鐘の試し突き)」

12月27日に知恩院で行われた除夜の鐘の試し突きの写真です。
一人の僧侶が一本の親綱を持ち、16本の小綱を持つ僧侶の「えーい、ひとっー」「それーっ」の声に合わせて
身体を仰向けて綱にぶら下がって、勢いを付けて、
重さ(70トン)の大鐘を突くと「ゴゥーン」という重厚な音色が境内に響き渡りました。

僧侶は全員マスクをしていますので、今年もコロナに明け暮れた一年を象徴しているような情景でした。

12月27日14時22分撮影
18~300mm望遠レンズ ISO(800)
絞り(8)シャッター(1/60)
手持ち撮影

この一年私の拙い写真に嬉しいコメントや暖かい拍手を
いただき、ありがとうございました、暑くお礼申し上げます。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

どうか良いお年をお迎えください。

コメント