公37      (156)福寿草フクジュソウ

公園に咲いて居た福寿草です。西日本には少なく関東以北には多く見られる様です、匂いも蜜も無い花ですが、パラボラーアンテナの様な花が日光を花芯部に集めるので温度がやや高くなるので、冬季、昆虫の居心地が良いので留まらせる、仕掛けになって居る様です。

コメント