回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

口やかましい母親は、嫌われるだけ?

[生活相談]

口やかましい母親は、嫌われるだけでしょうか?
私も友人も子供に対しては、口やかましいようで、子供たちからはうっとうしがられているようです。
すべき事をしないから、注意をしてしまうわけで、結局育て方が甘かったということになるのか・・・(いい年をして恥ずかしい話ですが)

閲覧数
472
拍手数
0
回答数
11

回答 11件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

けっして、子供に好かれるために子育てをしているわけではありません。でも、やめたほうがいいと思います。
相手に変わって欲しければ、自分が変わることです。それでも、相手が変わらないときはありますが。逆に、自分が変わらないのに相手が変わったときは、よく考えることです。
私は、厳しい両親に育てられました。幼児教室の先生にほめるように言われたとき、どうしていいかわかりませんでした。
人は、かけられた言葉を人に言うのです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

いいんじゃないですか?
子供のためを思っての発言ならば。

うちは小さいから誉めればパパ大好きと言われますが、怒れば大嫌いといわれてますよ。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私も口うるさい母親に育てられたので、お子さんの気持ちが解ります。

私は反面教師で、自分の子供には自分の感情では育てまいと思っていました。

しかし主人が私以上に口やかましい人で、ますます私の出番が無く、また両親が2人で口やかましくしていたら子供の逃げ場がないと思い、私はいつもかばい役でした。

そんな事で夫婦喧嘩は絶えずありましたね。

子育ては難しいです。

要するに、人様に迷惑をかけないように、自立して生活できるようにしてやるのが、親の役目ですよね。

怒ると叱るの違いです。

自分が気に入らないからと、子供を怒るのではなく、一人の人格と認めてこの子の為。と叱って教えてやるのです。

まあどんな事でも、子供に取ったらただ口うるさく思われ、「ウザイ!」「うるさい!」と言われるだけですが、大人になって、解ってくれます。

常に愛情を持って接していれば、いつかは解ってくれます。

今、その事を子供たちから、伝えもらっています。

私の子育てに、間違いは無かったと・・・・

(旦那の選択は間違ってましたけどね。余談でした(*^。^*))

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

母は私が24歳のときに病気になり、8年ほど看護していました。子供のオムツを替えたこともないのに、大人のオムツはもっと大変でした。

そのときに、私の母も口やかましい人でしたが、肝心な”実技”の方をおしえてもらわなかったな、と思いました。

どんな風に母がしていたか、ほとんど覚えていないのですが、母だったらこんなときどんな風にしていたんだっけ?と思うときがあります。まだ、いろいろ注意して欲しかった。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

一日中わめいていたら嫌われますよ
それは子供にとって騒音と化していますよね
聞いてはないと思います
躾はしなくてはいけませんし腹も立つでしょう?
理想を言えばきちんと話し合う機会を持つ事でしょうかね?
でも日々の生活に追われているとなかなか・・・
さあ振り返って見て下さい 自分の姿を 子供の態度を
子供たちは嫌ってはないと思いますよ
ただやかましいのは嫌だと思います
子育て 躾 って難しいですよね
あ〜言えばこ〜言うし
まあ思い通りにならないからいろいろ考えさせられていいんでしょうね
頑張って下さいね
私も21歳息子と17歳娘がいます
まだまだ奮闘中です
そして後悔がいっぱいです

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

口やかましくて、うっとうしくても良いと思いますけど。
子供も大きくなれば、それなりに理解しますよ。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私は口うるさくない両親に育てられました。
結婚し子を授かり育てる立場になりましたが、夫も私も、口うるさい親とは程遠い育て方をしました。
その結果は、子供はお陰さまで、世の中に貢献できる人間となることが出来ました。

有る大学教授曰く、人は自分が育った時受けた体験を、無意識のうちに同じ立場になった時、繰り返す事が多いそうです。
つまり、口うるさい親に育てられた者は、同様に口うるさい親になると云うことです。

又、親に虐待を受けて育った子も、大人になり、我が子を虐待する例が多いそうです。

口うるさく云わないといけないような子に、親が育てている様に思います。
出来たら子に嫌われない親になりたいですね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

以前或る都市で住んでいた隣の奥さんが、いちいち子供に指図し、「駄目! 早くしろ、うるさい」を大声で毎日連発していた。この声を聞くだけでうんざりしていた私は、妻にあんな育て方だけは、真似するなよと言ったことを思い出す。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

口やかましいことで子供にうっとうしがられることはないでしょう。

口やかましいだけで楽しいことを1つも言わないとうっとうしがられるとは思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私は、子供からは、ウルサイ・・ように思われてますが、それでいいよな・・と思います。
まあ、この話しになると一晩あっても尽きることはないと思います。 これを読んでるであろう、アナタもそれなりに言い分があって、それはそれなりに説得力があるかと思います・・。
ワタクシは、良く分かりませんが、子は大体は、親の生き方を、なぞるといいます。 子供の生きようは、色んな道があるんでしょうが、親御さんをなぞるのでしょうが、それはそれでイイジャン・・とも思います。
しかし、今、世の中を騒がせてる市橋さんは、中学生、高校では、それなりに優秀だったし、ご両親もちゃんとしてて自慢の子供だったかと思います。 子供の教育は良く分かりませネ・・。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私は実母と42歳まで同居していましたが、それはそれは口うるさい母でした。
母が70歳で生まれた、初孫の私の長女が15歳になりましたが、現在娘に小言を言いながら、母と同じ口調です。
まさに因果はめぐるです。子育てで行き詰ったとき思いだすのは母の顔です。母ならどうするのかと死んだ母に聞いています。
子をもって知る親の恩。という言葉がありますが、私には死なれて初めてわかった親の深い愛と躾です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ご自分はおなじことをされてどうですか?自分の鏡が相手です。

私は、やかましく言わずに、小さい時から「理屈」で教えてきました。ダメという言葉を使わずに。そしてなにがどうしていけないことなのかを納得させるようにしてきたので
やかましければよいということではないことはわかっていますよね?
感情で注意しても何の効果もないこともわかっていますよね?

先ずは自分に置き換えてみましょう。それからのことです。
自分がそうだったからってのも、環境、時代が違うのですから理由にはなりませんよ。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

宜しいと思います。
私の母は、優しくて幼い時叱られた記憶がありません。
しかし、近所にいた叔母、この人が厳しかった。
言葉使いは序の口で、箸の上げ下ろしから、歩き方、
男の意識の持ち方等々・・・ひえ〜〜ってな感じ。
うるさくて、けちで・・・と思っていました。
僕に父親がいなかったこともあったのでしょう。

僕が社会人になって叔母は亡くなりました、その頃感じました、叔母の言動は全て正解でした(笑)。
母親は、褒め上手でしたけど、褒め殺しかな。

誰かがうるさく言うのは大切だと思います。
手を挙げなければ。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 5

遺言書登録の後に、法の改正があって、

遺言書登録の後に、法の改正があって、相続の配分が変わってしまった場合、前に書いた配分が有効なのか、新の配分になるのか? どうしたものでしょう。

回答受付は終了しました
回答数 6

説明や教えないで文句を言う人達

ひとこと伝えればいいだけなのに、 それを説明したり、教えないで、 マナーも知らないルールを知らないと言って、 怒る人が理解出来ません。 例えば、同じ業種であっても、 会社が違うと、他の会社と違うことがあると思います。 基本的な考えが同じあっても。 それを説明しな...

回答受付は終了しました
回答数 5

マイナンバーのカード

マイナンバーのカードの申請をしていませんが、どうなるのでしょう?

回答受付は終了しました
回答数 1

不祝儀の金額について

不祝儀の金額は、本家と分家は違って当たり前だと思っていました。本家から少ないと苦情を言われました。 今まで、本家より少なめを心掛けていました。 同じ様にすべきなのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 2

ニンニクの醤油漬けについて

生のニンニクを醤油とみりんで漬けました 一週間後から紫色に変色してきましたがどうしてで しょうか? 体に害はないのでしょうか? 以上二門詳しい方教えて下さい。

お悩みQカテゴリ一覧