回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

アルツハイマーの症状に嫉妬妄想ってありますか?

[健康相談]

年齢は81歳の女性で約3年前からアルツハイマーとなりました。比較的年齢が高いせいもあり症状の進行は緩やかではありますが、さすがに物忘れは激しくなる一方です。数分毎に同じ話になるし、食事を含めた家事全般は夫がやっているが、妻は自分がやっているつもりで、夫は何もしないと不満が出ているようです。 しかし、これについては夫も病気と観念して外部の仕事も基本的にはすべて断り、出来る限り妻の傍にいるように努力しています。

しかし、一点だけ夫は頭を悩ましています。それはありもしない嫉妬妄想が頻繁に繰り返されることです。 数十年も前から今も若い女性と付き合っていると言って、80歳になる夫をつかまえては非難するのです。正直私からみてもその夫は若い頃見栄えは悪くなかったものの、女性を気遣うとか大の苦手で「くそ」がつくほど真面目で仕事以外の趣味もなく、酒も煙草もギャンブルも一切やらない仏教に帰依するほどの男なのです。それに、確かに若い頃に妻と二人で旅行するとか誕生日祝いを小まめにやるとかはさっぱり駄目な人。従って浮気の噂も話も一切なかったのにーーー何故今になって嫉妬妄想が妻に出たのかが不思議。推測できるのはその相手の女性の住んでいると妄想している場所からすると、妻の父親が昔浮気したことがあったようで、その相手の女性と混同している可能性が高いという程度です。
従って、今はなるべく、否定はシッカリした上で、じっと聞いて嵐の去るのを待つことと、出来る限り話題を転換させるようにアドバイスをしています。ただ、そういう男の為話題転換が苦手で自分でストレスを溜めてしまっています。正直覚えのない非難だけに辛いようです。

さて、そこで皆様への質問です。
 ?そのような「嫉妬妄想が症状として他にあるのでしょうか?
 ?その症状が出た時の対処方法はどうするのがベスト?
 ?いずれ我慢していればその内、その症状が消えるのか?

すべて地元の数人の医者に聞いてもはっきり答えられる医者が目下みつかりません。
すでにその症状が出て2年は経っており、今でも頻繁にこの話題になります。
本当にその妄想さえなければかわいい母なのですがーーー!残念!

閲覧数
428
拍手数
0
回答数
7

回答 7件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私は何人かの認知症の方を知っていますが
被害妄想はよくあると思います。

財布を盗られたなど。そして、探し物を深夜でも
したり、タンスの引き出しをひっくり返します。
徘徊で、近所の家の庭にあるバケツ、鉢植えなど自分のだといって持ち帰る例もあります。

お書きになっておられるのは、「嫉妬」という
被害妄想・・・過去に事実あったかも知れませんし、なくても、疑っておられた記憶があるのでしょう。
私の知る限りにおいてですので、失礼を先に
お詫びしますが、認知症が進行すれば、「無口」になってしまわれます。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ありがとうございます!

そうです。癖としてはお金の入って財布は分割して隠す癖があるようです。でも不思議なことに前に我々が実家に帰った時のことです。全員で財布探しをして、多分ここしかないと思った所を捜そうとしたときには「そんなところにあるはずがないよ!」と大声で騒ぎ出したことがあったので、きっとここにあるんだなと察知してそれ以上捜すことをやめました。 

幸いにして?足腰が弱いので外を徘徊することがないのは安心ですが、さらに動かなくなってきたのでその内、本当に歩けなくなるのではと心配しています。従って、今は父には何でもやってあげるのではなく、なるべく一緒に居てやらせるようにアドバイスしましたが、父は待ってられない性質なのか、ついつい自分でやってしまうのが私の心配でもあります。
もちろんそんな父も私の知っている限り昔は、一切家事に無頓着だった人なのですが、よくやっています。ご苦労様!!

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

? 被害妄想はアルツハイマー以外にもあるか?
アルツハイマーでも被害妄想が出る人がいます
うつ病でも被害妄想を起こす人がいます
統合失調症でも被害妄想は顕著です
せん妄でも被害妄想はあります
精神病など色々な病気で 被害妄想は発現しますので
医師は総合的に判断しますから被害妄想から病気は何だと聞かれても明確な判断は出来ないのが当たり前だと思います。

?症状が出たときの対処方法は
痛くもない腹を探られる状態のお父様が一番情けなく、辛い思いをしていると思います。出来るだけ早めに精神科でお薬を処方して頂く事が一番だと思います。

?我慢していれば症状は消えるか?
消えないと思います。ますます酷くなる方が多いのではないかと思います。適切な治療が必要です。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ありがとうございます!

確かに薬をもらってからは、心が落ち着くのか?眠くなるのかわかりませんが、随分睡眠をとるようになったようで、以前のように夜中に何度も起こされなくなったと父がホッとしています。

症状はやっぱり消えないのですか!(ガッカリ)でも治療方法なんてあるのでしょうか?目下先生もお手上げというか、先生の前では「私は正常で年相応にちょっとぼけてるだけです」というし、最初は先生も父がおかしいのかと思ったぐらいでした。 あまり、他人も前ではこの妄想はあまりでないのです。身内の我々の前では確かにショッチュウですがーーー。 まだ、電話が出来る程度なので、軽度なのでしょう。 財布やカバンなどものの紛失は日常茶飯事ではありますがーー。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

仕事の関係でそう言った方と遭遇しました。

夫を亡くしてご本人は、軽度の認知症なんですが、嫁いだ娘さん成年後見を希望していたので、グループホームへ入所している患者さんにお会いしたのですが、挨拶をして訪問理由をお話していても、「先生に折角おいでいただいたのに、家のお父さんは今日も女の所に行っていて2.3日帰ってこねえだよ。」と話を切り出し、娘さんに「ちょっと○○に居ると思うだが呼んできてくれや」等と言ってました。娘さんも慣れていて、さっき行ってきたが居なかったよ!と受け流すのですが、「それじゃ○○の所かも知れねえ、朝から晩まで盛りのついた猫みてえにじゃれてるから」と自分が若いころ面識のあったご近所の奥さんの名前を言ってるようでした。

私は面談経過書に、ありのままを書き報告しますが、そのお母さんは後妻さんで、双方とも前の家庭を捨てて一緒になった経緯があり、戸籍などからも読み取れるのですが、過去の心労や後悔がふとした機会(背広を着た私の訪問で)に一気に20年30年前に記憶が飛ぶようです。

ただ、娘さんは慣れていて聞こえない振りをして「何だっけ」とか「見てきたけど居ない」といった具合に、話を肯定するでも否定するでもなく、話題を逸らす工夫をしていました。

これが医学的に良いものかどうかは分かりませんが、アルツハイマー症とか加齢による記憶失調なのか、ケースバイケースなのでしょう!

高齢者や精神を扱う病院では、看護や介護を担う人たちのメンタルケアをしていますから、恥ずかしがらず相談するのも、精神衛生には有効ですよ。

私の妻は、高齢者福祉施設で管理者をしていますが結構こういったお話はあるようです。

余り対処に汲々とせず、義父を精神面で支えて下さい。義父さんも戦友がいると思うだけで、心強いはずです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
コメントありがとうございます!

でもその女性は夫が他の女性の所にいっていることが、平気なのでしょうか?こんな感じなら楽なんですがーーー!?
とにかく妄想タイムに入ったら、言い方まできつくなるので、息子の私は、逆にゆっくり穏やかに返事をして「それはないと思うよ。80過ぎのおじいちゃんがまだそんな若い人に持てる訳ないよ。お金も持ってない老人は相手にしてくれないから安心したらいいよ」とか色んなパターンでゆっくりした口調で否定しつつ、話題転換の機会を待つようにしています。

昔は絵を描いたり、お茶をしたり(先生もしていました)、俳句をかいてたりしたのですが、今はそれらの趣味をするのも友達がいなくなったせいか、億劫になってしまったようです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

再度の投稿になります。

言い忘れましたが、私は仕事で体験的な話しかできません。
妻は高齢者施設の管理者をしています。もちろんケア・マネの資格も取得していますし、保健師という資格もありますから、介護・看護の分野を仕事としています。

お話によりますと、絵を描いたり、お茶の教授をしたり俳句もたしなむとか!私が思うには、お茶の教授経験は、
アルツハイマーしろ加齢による総合失調にしろ、有効だとされる、治療方法に「回春療法」という手段があります。
1)まづはどの患者さんも「自分の居どころ」にこだわる。
2)実年齢の認識が希薄である。
3)見慣れた人以外、他人、肉親を問わず拒否反応を示 す。

ですから、余り80歳を強調して年齢相応の行動を強制しない。
お母さんが、認識している年代で対応してあげる。

お茶を手段として、お母さんが一番輝いていた年代で、お相手してあげる。
お茶の道具のお手入れや、支度で精神的に安心し落ち着ける環境が維持できます。

貴方の投稿の中で特筆すべき点は、「お父様の厳格(品行方正)な生活態度とそれに忍従したお母様の精神的梗塞感」も認知症になる大きな要因とも考えられますし、発症例も多いと思います。

過酷な言い方をしますと(医者でないので拾い集めの知識です。)認知症の完治は奇跡を望むのと同じでしょう。

むしろ、「症状の進行を遅らせる」ことに、家族として手を差し伸べることが最良かと思います。

新しい情報(話題)がはいいて来ないと、意識は古い経験の掘り起こしに向かってしまいますから、すぐに忘れる分でも、外食や散歩、ドライブ、お花見などへ積極的に誘い出すのも有効でしょう。

残念ながら、俳句や絵画など、内面を見つめる時間は良作とは思えません。

もしかすると、お母さん!と呼ぶより、「○○ちゃん」と呼びかけたりするのも、本人の反応が良くなるかも知れません!そういう呼びかけをする施設は多いですよ!

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私も、○○ちゃんとの呼び方は親しみを込めて言っていましたが、今は禁止になっています。
利用者さんに対しての言葉遣いには、気をつけるように
しています。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私は医者ではありませんが、今は認知症といいます。
たとえば私たちも、懐メロばかりで、新しい曲が覚えられなかったりします。過去の辛い記憶がフラッシュ バックしていると、思われます。難しいですね。もっと酷くなると、食べる事も忘れてしまうと、いいます。自分が介疲れで、鬱病になる危険性があります。医者でなく、同じ痛みを抱えた、介護している
サークルに、相談する事をお勧めします。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ありがとうございます。

認知症とアルツハイマーの違いはよくわかりませんが、今は呼び方が変わったということでしょうか?

とにかく、デーサービスもしかり、友人といえる人がいなくなって父だけが身近で頼りにしているのだと思います。 デーサービスでもカラオケとか輪投げとか遊びはやりようですが、どうも夢中になれるものがないようです。(残念)

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

お母様のそばで、ずっとついていらっしゃるのは、質問者さんのお父様のことですよね?

仕事柄、認知症の方(アルツハイマー含)を
多くみています。
アルツハイマーの方は、気分が劇的に変わることが多いです。
さっきまで笑っていたのに急に怒り出したり
特定の物にこだわったり、妄想 幻聴などみられることもあります。

?嫉妬妄想が他にある?
 若い頃の記憶は残ってるようですね。
 その人にとって、子育て中だったり、夫の グチを言ってみたり、過去の鮮明に残っていることを何度も言ったりします。
?その症状が出た時の対処方法は?
 否定せずに話を聞くだけ聞いて容認してみ ては? (例) うんうん わかった ごめん  ねなどとにかく言いたいことを認めてあげることが大事だと思います。
 落ち着くまでしばらく待っているとすぐ忘れる
 ことが多いですよ。
?我慢していればその内、症状は消えるのか
 2年も同じ症状が出てるということですので 訴えは続くかもしれませんね。
 回数は減っていくかもしれません。

それよりも、お父様のことが気にかかります。ストレスがかなり溜まっているご様子ですね。週に何度か息抜きする時間を作らないと、
息がつまってしまいます。
お母様は、ディサービス ショートステイを利用されているのでしょうか?
アルツハイマー病と診断されてるのだったら
介護認定は済んでるものと思いますが、
ケアマネとご相談されてみては?

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ありがとうございます!

デイサービスも何とか説得して週に1回は父もついていくことが条件?で行っています。 なかなか、この病気になったせいで昔からの友人関係が崩れてしまったようで、外の空気はどちらかというと避けるようになってしまいました。
私も時々実家に帰る時には、母を連れて一緒にハーフだけゴルフしたり、映画を観にいったりしています。私の妻も月に一回は話し相手になるように派遣しています。(東京→関西なのでたまにしか行けません)将来父に何かあったときは母を東京に連れてくるようにすでに話はついていますがーーー。

最近は少しだけ妄想頻度は落ちたようですが、あまり変化はなし。父は日記を書いておりみせてもらっていますが、相当なもんです。相手の女性も昔は中国人や韓国人だったのですが、最近は日本人の女性に変わっているようです。 とにかく肯定するのは父の性格から許せないようです。とにかく、病気だからといって穏やかな気持ちで聞いておけば!といっているのですが、この話題が続くとショートテンパーになる時があるようです。

ケアマネでわかるのでしょうか?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ケアマネはその資格を取得するまで、看護または介護の経験を最低5年間積んでいます。
最もたる仕事は、利用者にとって最良なケアプランを立て
様々なサービスを受けられるようにするのが仕事です。
介護を担ってるお父様の為にも、一度相談されることをお勧めします。
 
在宅介護を極限まで頑張って、身体を壊しドクターストップがかかって、在宅での介護は無理 と判断されたいうケースを何件もみてきました。
そんなに離れていると、ご心配でおつらいでしょう。
でも、これからの施設入所のこともお考えに入れ、
相談してくださいね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
御心配ありがとうございます。
ただ、日常生活には特段支障なく、問題はヒステリックになる妄想タイムだけですので、父も忍耐で過ごしています。出来ればデイサービスぐらい積極的に参加してくれるようになればその日だけでもストレスから解放されるのですがーーー。 でも父も出来る限り外出を少なくしているので、妄想タイムが減少してきたようです。でも一方父が呆けてこないかが新たな心配ではありますがーー。 ケアマネの方も次回田舎に帰る時(1月)の聞いてみますが、なにせ田舎なものでケーススタディーができないのではないかとも思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

母80歳がアルツと診断されて半年過ぎました、薬を処方されて服用していますが、日1日と症状は変化しています、人それぞれ症状は医師に言わせると違うようです、ただ、その症状に対して怒ったりしてはいけないと医師に言われました、しかし、なかなか出来ませんつい、いら立ってしまいます。今は自分を生んで育ててくれた母なので怒らずこの人は病気なんだと自分自身に言い聞かせ妻と介護しています。ちなみにデイサービスとかは利用していないのですか?母は週3回利用して、大分落ち着いています。数時間でも旦那様と違う時間を過ごす事も刺激になってよいかもしれません。お互い頑張りましょう。決して貴方だけが苦労しているわけではないのです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
そうです。世の中にはもっと大変な方が居ることは十分に理解しております。

病気だと割り切って父は健気に看病していますが、問題はこういう症状はあるのか?あるとすればどういう対応がよいのか?消えることがあるのか?について御存知な方がいれば意見を伺えたらと思って質問したのが趣旨でございます。よろしくお願いします。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私の母親(現在88歳)が3年ほど前からアルツハイマーになっており
今年の夏頃まで父親へ嫉妬心がメラメラでした。
昔のことは覚えているようで、昔の彼女が私のいない時(ディサービス)に来ているとか言って
ディサービスにも行かないと言う始末でした。
もっとひどいのは
牛乳配達の女性にも
私がいる限り家には・・・・・
などと言う始末
こちらは訳を話して平謝りでした。
そこで、徘徊するかもと思うと恐ろしいので
周りの方、近所の方に訳を話して見ていただき
しかも失言は病気からと言うことを知っていただきました。
当然精神科のお医者さんにも相談
お薬をもらって、攻撃性が無くなりました。
そこで私の経験からの答えさせていただきます。
?そのような「嫉妬妄想が症状として他にあるのでしょうか?
私の父親も酒・ギャンブルなど無く、仕事一筋でした。
そう言う夫を持つ方がなる確率が高いようです。
?その症状が出た時の対処方法はどうするのがベスト?
精神科に行き、薬をもらう
但し、薬の量で調整できるとのことですので
多すぎると無口になります。
その辺はお医者さんとご相談ください。
?いずれ我慢していればその内、その症状が消えるのか?
薬を飲んで半年ぐらいでやめてみました。
もう嫉妬していたことすら忘れています。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

すみません今年と書いておりますが、去年の間違いです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ももけっつさん

大変ありがとうございます!
ももけっつさんのケースが最も近いのかもしれません!

この種の妄想癖が存在するのですね。それにいずれ忘れてくれる時期があるというのは救いです。 でもその分認知症は進んでいるという「痛し痒し」ということなのかもしれませんが、父の精神状態を考えるとこの方が良いのかもしれません。 目下会話は何度も繰り返しですが、無口すぎることはないようで、孫や、私の名前を失念することや、お漏らししたこともありますが、日常生活には目下支障は少ない状態です。

最近はとにかく父がずっと一緒にいるので落ち着いているようです。前は時々父が外出するたびに私の携帯に電話があり、父がどこかへ行って帰ってこないといって騒いでいましたがーーー。行き先などは台所のカレンダーに必ず記入するようにしています。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 4

舌のやけど

最近熱いものを食べたり飲んだりすると その時はアッゥ!と思う程度ですが 後になって舌がピリピリして 火傷をしたのでしょうか? 少々熱いものを口にしても平気だったのに 年をとったらどこもかしかも皮膚が薄くなっている と言うことでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 3

羽毛布団カバーの選び方

ネットでいろいろと布団カバーの選び方やショップを検索してみたのですが、値段の幅が大きくて、どんなのがまあまあ普通によいのか、わからなくなってきました。 そこで質問です。 冬用の羽毛布団にはどんな布団カバーがおすすめでしょうか。

回答受付は終了しました
回答数 1

膝のサポーターについて

散歩をするのを日課にしていますが、膝が浮いた感じで違和感があります。 整形外科に行ったのですがレントゲンを撮って骨に異常なし、と言われ湿布を貰うだけですが、やはり長距離歩こうとかハイキングに行くにはどうしても膝に負担が掛り気になります。 サポーターを探していますが...

回答受付は終了しました
回答数 6

納豆が好きな方、教えて下さい!

苦手な納豆を食べてみようと思います。 納豆が好きで毎日の様に、または週に何回か食べている方にお聞きします。 鼻やのど、咳の風邪にあまりかかりませんか? 胃や腸を壊す風邪をひきませんか? インフルエンザはどうですか? 経験上で教えて下さい。

回答受付は終了しました
回答数 1

かかとの痛みでお悩みの方、いらっしゃいますか?

半年以上かかとが痛いです。原因は、脊柱管狭窄症・同すべり症・脊椎つぶれからと言われています。どなたか同じ症状の方はいらっしゃらないでしょうか?治療や対策はどうなさっているのでしょうか?もちろん整形にはかかっていますが、痛みどめのみで、他の選択肢は手術のみで、迷って...

回答受付は終了しました
回答数 8

ポテトチップス税についてどう思いますか

ハンガリーでは袋入りスナック、クッキー、炭酸飲料、栄養ドリンクなど塩分・糖分の摂取過多から健康を損ねやすい食品にいわゆる「ポテトチップス税」をかけることになったそうです。81億2300万円程度の税収を見込み、医療・福祉予算に使う計画ということです。 ヨーロッパで...

お悩みQカテゴリ一覧