回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

自給栽培のじゃが芋の種芋について

[その他]

自給栽培のじゃが芋の種芋について、

 例年、種芋は、種屋さんから、男爵を20個購入しています。これを半分に切って、灰を付けて、3月初旬に、三重県で、植え付けています。

 今年は、スーパーで、北海道産、2kgを200円で買いました。スーパーで買った、じゃが芋を種芋として植えるのは、初めてです。目的は、種芋の購入費用の節約です。このような計画について、

 以下について、教えてください。

1.スーパーで食料として販売されているじゃが芋と、種屋さんで販売されているじゃが芋は、種芋として、なにか違いがありますか。

2.当方の今年の計画に、問題はありますか。
ご意見をお願いします。

 じゃが芋以外では、スーパーで食用として販売されている里芋を、種芋として使った経験は、あります。大きめのものなら、成果に問題ないように思いました。

(2月2日 8:52 追記:)
みなさん、アドバイスをいただきありがとうございました。みなさんからいただいた記述をじっくり拝見して、3月の植え付けに生かします。

個別にお礼を申し上げることがよろしいのでしょうが、ここでまとめてお礼を申し上げること、お詫びします。
 これにて終了とします。

閲覧数
248
拍手数
0
回答数
8

回答 8件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ジャガイモの種子生産について原々種については星鳥さんの通りです。

では、市場に出回る種子検査済みの種子ジャガイモの生産ですが、
まず指定産地に原種が届きます。
それを、種子いも生産農家が植え付けるのですが、
一つの塊茎を4個に割ります。
割ったものを催芽してから、畦に連続して植え、違う塊茎とは間を楚良空けます。
圃場は、当然輪作され、土壌病害を出ないようにしたところです。
ジャガイモからジャガイモへは、最低3年は空いているでしょう。
あとは一般のジャガイモと同じ管理ですが、生育途中で3回ほど検査をします。
まず、現地で生産者、JA、指導員が総出で、罹病株を抜きます。
一つ罹病していたら、同じ塊茎は全て抜きます。
そのために、植え付け時の間を空けておいたのです。
罹病株は生育が悪いので、遠目で判ります。近づけば、葉が巻いてたり、萎縮してるので判ります。
最終的には、罹病株が無く、農水省防疫事務所の検査官に見てもらい、OKなら合格です。

購入種子が消毒済みなら、それは黒あざ病を始めとする細菌性病害対応です。
かび病、ウィルス病には対応していません。
消毒済み種子は食用はもちろん、動物のエサとしてもいけません。
消毒済みと言っても、全ての病害に適応してないことをご理解ください。


山と海と川と居酒屋さん
検査済み種子が発病したのは、ウィルス病でしょうか?
かび病、細菌病ではないですか?
無消毒種子なら細菌性病害の可能性はあります。
かび病なら、土壌病害の可能性が大きいですね。
べと病はじゃがいもでは確認されていないのでは?
べと病はかび病ですのでウィルスではありません。

ウィルス病は人畜無害ですから、食用ジャガイモ畑で出ていても抜きません。

スーパーで食用で売っているジャガイモは、罹患している確率があります。
また、産地によっては、ジャガイモシストセンチュウが感染していることもあります。
これも人畜無害ですから、食用には関係ありません。
センチュウに罹患したジャガイモを種にした場合、次ぎのジャガイモ生産時に
感染します。生産性は皆無に近くなります。
土壌が汚染されたら、耐性品種を植え付けるしか駆除方法がありません。
土壌消毒剤でもシストで生き残ります。

以上2点から、食用を種子用に転用することはオススメできません。
生産現場では、食用より遥かに厳しい管理を行っています。
ですから、種子は食用より価格が高くて当たり前です。

自給ジャガイモを種として使うなら、種用の畦を決めて、塊茎単位で植えてください。
生育中に葉が巻いたり萎れたりした種全てを抜いてください。
生育が悪いものも抜き取ってください。
繰り返すことで、目が肥えて、病害が判るようになるでしょう。
ウィルスは接触感染です。罹病株を触った手で健全株に触ると感染します。
道具による感染もあります。
最大の敵は、アブラムシのような吸汁性害虫でしょう。
細心の注意を払わないと種子生産は厳しいですよ。


ちなみに、塊茎を切るときは、イモを地球にみたて、ツルの名のこり(ストロン)
を極にして、経度線で等分に切ってください。
芽は極から螺旋状に生えてきます。
切ってから、芽を出すまで、日に当ててください。
その方が、芽揃いがいいですよ。

カメちゃん。「カメキチ」改めさん のおっしゃる
北海道でメロンやスイカ畑の株間にネギを植えてあるのは、
フザリウム属による『つる割れ病』、バーティシリウム属による『半身萎凋病』対策です。
これはかび病です。
ナス科は確かに、両かび病害に弱いです。
連作畑なら、イモの植え付けと同時にネギを植えてください。
根が絡むことにより効果があるようですが、絶対的ではありません。
これは確か、栃木県のかんぴょう栽培から始まった技術です。
ですから、基本的には連作しない方が良いです。
どうしても連作なら、三重県なら収穫後に太陽熱消毒ができるんではないでしょうか?

http://www.mate.pref.mie.jp/fukyu/default.htm

↑は三重県の農業改良普及センターのサイトです。
普及指導員と言う専門家がいますので、地元の詳しい情報は
相談者さんの管轄のセンターで相談されるとよいでしょう。

ええジャガイモ作ってください。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

補則です

塊茎を切るときは、生産者は1回1回、庖丁を薬剤消毒します。
無農薬で栽培なさりたいなら、薬局で売っている
「次亜塩素酸ナトリウム」を5%くらいの濃度で使用されてはいかがですか?
製品なら、ほ乳瓶消毒用の「ミルトン」が売ってます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ジャガイモの種生産、検査に、生産者や検査検査官の方々がこれほどの努力をされているということを初めて知りました。すでに購入した種芋を心して使い、今年のジャガイモ作りに挑戦します。
加茂亭虎之介さん、専門的な、貴重な情報をありがとうございました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

えへん! 私は 中国青島チンタオの 農業技官です?
ジャガイモは 収穫後 4ヶ月後 作付けすると 一番です
この 4ヶ月〜5ヶ月が 発芽に 一番適しています!!
北海道では 秋の 収穫です 関東地方では 2〜3月播き
芋を 適当に切ったら 草木灰にまぶし 其れを植えつけます。スーパーで買っても 芽が出てきた頃なら 問題なし

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

種芋として売っているものはウィルス対策として消毒してあるらしいです。スーパーなどで売っている芋は芽が出にくいようにする為に、放射線を照射しているとのこと。矢張り種芋として売っているものを使用した方が良いでしょう。大きめの種芋は3ヶにも4ヶにも切り使用できるので20ヶ購入すれば60ヶにも80ヶにもなります。切り口は腐らないように灰を付けるようにしましょう。えくぼの所から芽が出るので切り方に注意です。芽が出れば、1本仕立てか、2本仕立てにした方が大きなジャガイモが収穫でき、私は沢山目が出るとどんどん切ってしまいます。詳しくは下記のWeb Pageを参考に。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1410526869

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私の父親は旧農林省の技官で、全国に7つある「馬鈴薯原々種農場」に勤務して
いました。
「原々種」とは種芋の種芋という意味で、全国で作付けされる馬鈴薯の種芋の元を
辿ると、全ての源はその7つの農場に行き着きます。

なぜそこまでして種芋を管理するのか?
それは馬鈴薯がウィルス病に非常に罹りやすいからです。
原々種の段階で極めてクリーンな状態にしておかないと、途端に収量が落ちる。

そこまでしても、数年に一度、農場でウィルス病が出て、父親は青い顔をして
対応に走り回っていました。

ちゃんとした種芋を使われるのをお勧めします。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私は20年近く家庭菜園を続けており、ジャガイモはウイルス病に罹り易いので必ず種芋を使うようにと教わり、それを実行してきました。

ところが、昨年はその教えを守らないで、前の年に収穫した春ジャガの残りと、前の年の秋ジャガを使いました。

今年の6月、秋ジャガを使った方は何とかできましたが、春ジャガを使った方は全く駄目でした。長年、実行してきた「ジャガイモは種芋を使え」という教えは、間違っていなかったということを身を持って体験しました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私の記憶では、ジャガイモは西南暖地ではウイルス病に罹りやすいので
特にお住まいが西日本なら、種芋を採る畑のジャガイモは発病して
いなくても、ほとんどの場合ウイルスに罹っているそうです。

ウイルス病にしっかり罹ると葉の色が悪くなり、内側に反ってきます。

発病したジャガイモが地域にあると、農家のジャガイモに感染する恐れもありますので、ジャガイモは種芋から育てましょう。

その時の相場でスーパーの値段より高いことが有るかも知れませんが、
安いこともあります。ホームセンターでは、種芋の生産地や品種名を
明記して売っています。食べたくなるほど形も色も良く、
値段もスーパーより安いのを昨年春みました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

昨年初めての家庭菜園を体験しました。

じゃがいもはスーパーで購入したものの中から、切った時、黄色味をおびた美味しそうなものを保存して、芽が伸び出したら切り分け植えました。

土寄せ等、何度か手間は掛けますが、収穫した時は感動でした。種イモとの違いは、品種を選べることでしょうか。今年も植える予定です。
尚、里芋は種イモを購入し植えましたが、こちらは失敗に終わりました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

種芋は病気になり難くする薬剤が散布されているはずです。従って、購入した種芋は余っても食べてはいけません。

スーパーので病気が出なければ良いのではないですか。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

種屋さんの種芋は殺菌して有りますが一般のスーパーなどで売っているイモはそうではないので早く芽がでたり病気が着いたりで植えても良い物は獲れません。
私も色々と経験して自分で獲れたイモを毎年場所を変えて植えたのですが満足な物は獲れませんでしたが今回は高くても種芋を買って植えたところけっこう良いのが獲れました。
但し毎年同じ場所は駄目です。何でもそうですが同じ場所は良いもの獲れません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

同じ場所で出来が悪くなるのは連作障害です。同じジャガイモだけでなくトマト、ナスなども仲間なのでトマトを作った後にジャガイモを植えても連作になる筈です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

畑は出来れば三年位は別の物を作った方が良いらしいですね。
自分でとったものを種イモにしても出来ますし、スーパーから買ったものでも採れますが、
良いものをつくろうと思ったら、やっぱり種イモを買った方が良いようですよ。、

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ジャガイモは同じナス科の中では連作障害がでにくいものです。
でも気にする人は何年かあけたほうがいいでしょう。
ただ、万能ネギなどをいっしょに植えれば大丈夫らしいですよ。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

北海道では至る所でハウスメロンを作っている農家が有りますがハウスの真ん中にネギを植えているのを良く見かけます。最初なぜか解らなかったのですが連作障害防止のせいなんですね。もう一つ、殺菌防止にもなるんではないでしょうか。解りませんが。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

スーパーで買ったジャガイモは、芽が出ないように処理してある可能性があります。

それを除けば気にしなくて大丈夫でしょう。
同じジャガイモです。

私はスーパーの芋で芽が出たものをつかって
ジャガイモを育てました。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 8

何故丸

船名には””丸”が大抵付きますが何故??。 ご存知の方お教え下さい。

回答受付は終了しました
回答数 1

音が割れる。

10 年以上前に買ったDENONのアンプにアイパッドから音楽流し聴いています。今回、数年ぶりに倉庫から出し聴き始めました。 以前はそんな事なかったのですが、しばらく(数分)すると音が割れてきます。 そして暫くすると割れがなくなります。(綺麗な音になる) CDの場...

回答受付は終了しました
回答数 1

酢卵がうまくできない。

酢卵が身体にいいことは昔から知っていましたが、自分で作って飲もうとは思いませんでした。 しかし健康雑誌の体験談に触発されて、(痩せた、関節痛が治った等)薬やサプリを用いるよりもはるかに安価で安全だと思い、冷蔵庫にあった赤い卵2個と穀物酢で作ってみました。 けれど・...

回答受付は終了しました
回答数 7

バスタオルやパッキン、洗う回数

バスタオル よそ様では毎日洗うと聞いてびっくり。   汚れても無いし・・・    洗わなくても干せばいいんじゃないの?が我が家流です。 水筒のパッキン(毎日使う人限定) やっぱり毎日洗うそうでびっくり。   私は2〜3回に一度くらい。忘れているともっと長いとき...

回答受付は終了しました
回答数 4

写真つき年賀状の処分方法は?

毎年、写真(人物)付の年賀状を送ってくる人が数名いますが処分に困っています。ゴミに捨てるのも恐縮です。皆さんはどうしていますか? 数十枚溜まっています。神社のお札焚きで燃やそうと考えています。でも生存者の写真はちょっと気が引けます。

回答受付は終了しました
回答数 2

ウォーキングの途中で見た黄色い可愛い花の名前を教えてください。

以前は家があったところですのでもしかしたら園芸種かも知れません。 30〜40cmくらいの高さで確りした株に、細かい1.5〜2cm位の黄色の花がたくさん着いてとても綺麗でした。周りにはあまり同じ花は咲いていなくて、草むらになっていました。 以前は家があったところ...

お悩みQカテゴリ一覧