回答受付は終了しました
ペンネーム:コウコさん

父からの遺産相続について

[人生相談]

50代後半の女性です。
一昨年の5月に父が亡くなりました。
あまりにも家庭環境が複雑でここで書くと長くなります。

父は 駅近の繁華街に6階建てのビルを所有しております。
腹違いの弟が2人いますが 上の弟が実家を継いでます。
父が亡くなった時に 私たち3姉妹と腹違いの下の弟に
300万づつ相続しました。
でも・・・日が経つにつれ 納得が行かないのです。
継母は 私が7歳の頃に母を追い出す形で腹違いの弟2人を連れて
実家に入り込んできました。高校生だった長女だけが母に連れられて
泣く泣く出て行きました。
幼い頃の私たち姉妹は、義理の母に気を使いながらの辛い思い出しか
ありません。 それなのに 300万しか貰えないのかと・・・・
それに、形見分けもありませんし 一回忌も呼ばれないのです。

そこで、お聞きしたいのですが裁判を考えおりますが
勝てる見込みあるのでしょうか?
どうぞ、良きアドバイスをお願いします。

閲覧数
883
拍手数
1
回答数
6

回答 6件

ペンネーム:セツコさん

あなたの母上様や、ご姉妹が受けた苦悩を 継母達に分かって貰うためにも訴訟をするのは、倫理的にも叶っていると思います。

適正な相続が行われたかの洗い直し、、、例え、金額などの変更が不可能だったしても、相続によって受けた精神的苦痛に対する慰謝料請求でいってみてもいいのでは?

敗訴覚悟でも、やる価値のある訴訟だと思います。実母様が ご存命ならば。

ペンネーム:サイコロさん

最近相続を調停で終わらせました。

遺産分割協議書に実印を押してしまったなら、(それでいいとあなたが納得したのですから)今さら何を言っても変わらないのでは?法定相続分以下であっても・・

勝てる見込みって・・ないと思う 慰謝料って・・証拠がないと無理ですよ。虐待されて、怪我させられた写真とか診断書があれば別ですけど。

感情論で法律は動いてくれません。

お父さんの相続の問題と継母のあなたへの仕打ちは、全くの別問題ですし。。
そんな継母や腹ちがいの弟さんが、嫌いなら、もう関わらなくて、帰ってよかったくらいじゃないんですか?継母の介護をしたいならともかく・・
裁判なんかすると変に関わらないといけなくなるし。

お父様の供養は、法事に呼んでもらえなくても、気持ちがあれば、別に自分でできますよね。墓の場所くらいは教えてもらっているのでしょ?

ペンネーム:ヒロさん

遺言書があったのか、なかったのか、分かりませんが、亡くなって10カ月以内に分割協議を終わらせて、申告をし、それぞれ印鑑などを押したはずです。
義母は二分の一を相続、子供たちは残りを人数で割ったものが法定相続です。
遺言書があったとしても、遺留分は侵害できないですから、300万よりは多いのではないかと思いますが、
問題は時期です。
一度は納得して、そういう分配の仕方に印鑑を押したのでは?

これほど重要な問題はこんなところではなく、専門家の処へ行くべきです。
私の個人的な考えですが、遺言書がないのなら法定相続分をもらうべきでした。また遺言書があったとしても、遺留分は最低でも請求するべきです。
それが法の定める権利ですから、正々堂々と主張してよいのです。
欲が出てきましたか・・・
どなたか、そんなこと書くべきではないです。

ペンネーム:コウコさん

相談者
ヒロさん ありがとうございます。
今、相続専門の弁護士さんとの電話で
やり取りをしています。

とても、励みになるご助言ありがとうございます。

ペンネーム:ワケシリさん

欲張りな気持ちが湧いて来ましたか?
それとも、純粋にお父さんの供養がしたいだけですか?

お父さんの供養がしたいだけなら写真でもいいんですよ。
お家に飾って、朝晩話しかけて、それでいいんですよ。
墓に入ってるのは骨だけです。お父様では、ありません。

ペンネーム:コウコさん

相談者
>欲張りな気持ちが湧いて来ましたか?

はい 湧いてきました。ビルを建てる前には
母も必死に働いて基礎を築いた経緯があります。
苦労して年老いた母の為にも湧いてます。
自由気ままな父と自分勝手な継母に
翻弄された母と私達の遺産と言う慰謝料です。

ペンネーム:トオルさん

亡くなられたのが丸2年前で、300万円ずつの相続を受けて、そのときに遺産の分割に同意されたのでしょう。
 2年前ですとすでに相続の届出期間も過ぎ(相続税の納付もされ)、分割の同意により父親所有の6階建てのビルの所有権移転登記も済んでいると思います。
(この点は法務局で確認されると良いでしょう・・・)

一度、同意されて相続の届出が終わった内容が後になって不服だったと申し出ても覆すことはほとんどできないと思います。
 ですから、裁判になっても勝てる見込みはほとんどないと思った方が良いでしょう。

ペンネーム:コウコさん

相談者
トオルさん ありがとうございます。

> 2年前ですとすでに相続の届出期間も過ぎ(相続税の納付もされ)、分割の同意により父親所有の6階建てのビルの所有権移転登記も済んでいると思います。

そうですか・・・・

ペンネーム:イソベンさん

>そこで、お聞きしたいのですが裁判を考えおりますが勝てる見込みあるのでしょうか?

遺産相続手続きはいつ実行されたのでしょうか?
遺言書はなかったのでしょうか?
6階建てのビルは個人資産、会社(法人)資産のどちらでしょう?
会社資産であれば、会社の代表者は誰?
会社の出資者、役員にあなた方姉妹は名を連ねていますか?
父上の個人としての遺産総額はいくらあったかご存知ですか?
姉妹が父上から受けた生前贈与はありませんでしたか?
      (結婚する際に贈与された金品、自宅建築費の補助など)

訴訟理由は何ですか?

ペンネーム:コウコさん

相談者
イソベンさん ありがとうございます。

父が亡くなって一ヶ月位経った頃に
遺言執行者である義理の弟から 遺言公正証書が送られて
来ました。
ビルは個人資産で会社詳しくはわかりませんが
弟の名義になってると思います。
役員名義には名前だけ2番目の姉が貸してると
思います。
生前には何度かに分けて2千万位もらってます。

訴訟理由は遺産ですが今までの継母の仕打ちを
考えると私たち3姉妹と母の慰謝料です。

ペンネーム:イソベンさん

他の方への貴女のコメントに、現在弁護士さんを通して交渉中とのこと
なので、お任せされればよろしいかと思います。

ただ、離婚されたお母様には相続権はないと思います。
普通に考えますと離婚の際、慰謝料や連れて行かれたお子さんの養育
費を受け取っていらっしゃると思いますが・・・・・

更に生前にお父様から受け取った金額は相続分から差し引かれている
とも考えられます。

いずれにしても分割協議書に相続権者それぞれが同意の印鑑を押さ
れて相続が完了しているとすれば、異議申し立てをしても覆すことは出
来ないと思われます。

納得できなければ、相続関連専門の弁護士に相談されるのが最良の
方法と思います。

ペンネーム:コウコさん

相談者
色々書くと恥をさらすようになりますが
母は他所に子供2人も作ったことに
悪びれることなく 離婚に応じない父に
慰謝料や養育費などを諦めて協議離婚しました。

一番上の姉は家のローンの完済の2千万をまとめて貰ったので
生前贈与だと相手側から指摘を受けるかもしれませんが
私とすぐ上の姉は継母のわからないように少しずつ貰ってたので
生前贈与にはあたらないかと・・・・?(お小遣いのように)

勿論、母の相続権は発生しないことは承知です。

真摯にお答えいただきありがとうございました。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 2

yhoo 将棋

yhoo将棋が今日で終わってしまった遊ぶことが出来ない 困っていますパソコンで将棋が無料で出来る所がありませんでしょうか?何方か知ってる方がおりましたら教えてください。

回答受付は終了しました
回答数 35

GOTOで旅行の日記を書く神経

これからGOTOで○回旅行しまーす。三連休GOTOで旅行行ってきました〜 とか日記に書いている人たちの神経。 また、GOTOレストラン割を使いまくって、これが最後と1月末までイベントたてまくってる最大規模コミュ。 この人たち、何考えてんの? と腹立たしく思っます。...

回答受付は終了しました
回答数 15

独身と偽って交際する婿

この間結婚した娘の婿について。 どうも「独身」と偽り、女性と交際しかけと いうことが、ラインなどで分かってきたそうです。(娘曰く) 半狂乱で「もう信じられない。これからやっていく自信がない。ついこの間結婚式あげたばかりなのに、、、」と泣く始末。 まだ子供もいな...

回答受付は終了しました
回答数 12

‘’謝ることは 恥ずかしいことではありません〜‘’

タイトルは某新聞朝刊で、村上春樹さんが語っていた言葉の一部です。 これは、日中韓の歴史認識についてのコメントですが、難しい政治はさておいて 人間関係においても充分通じるコメントだと私はハッと致しました。 じつは最近、些細なことが原因で40年来の友人と疎遠になりま...

回答受付は終了しました
回答数 38

娘が旦那のDVで苦しんでいます、心配です。

私65歳(男)、45歳の時に離婚をしました。  3人の子供が独立したのがきっかけと ちょうど私も定年を控えていたので 早期退職をし 老後を自分の好きな所で好きな事をして過ごしたいと思い 移住しました。 嫁に行った娘が旦那からのDVを受けて、毎日が心配です。 娘は...

回答受付は終了しました
回答数 2

両親の介護のための経済的問題

両親が高齢となり、私が後をみとることになりました。 残念なことに私の収入には限界があり、両親を有料老人ホームにいれてやったり、在宅介護を受けさせたりする経済力がありません。 しかし、幸いなことに両親には土地や年金があります。 その土地や年金を活用して、両親が...

お悩みQカテゴリ一覧