回答受付は終了しました
ペンネーム:マーさん

癌で亡くなった妻の箪笥の処分方法

[生活相談]

4年前に30年間連れ添った妻が癌で亡くなりました。そして、息子に彼女ができて、近い将来我が家に嫁いでくるようです。

妻の花嫁道具の箪笥には、まだ妻が着ていた服が沢山入っていますが、その処分も考えなければなりませんが、その箪笥をどうするか考えています。

我が家は昭和15年ころに建てられた家で、今でいう収納が全くない家なので、箪笥は必需品です。妻が持参した箪笥は、30年前であっても相当高価なものだったと思います。ですから、今でも十分に使えます。

本来なら、娘の花嫁道具として娘に持たしてやるべきなのでしょうが、今のところ娘には全くその気配がありません。そこで、私は、嫁いでくる彼女に使って欲しいと考えましたが、そのことについて皆さんのご意見を伺いたいと思って投稿しました。彼女がまた持参するとなるとその置き場もないですからね。妻のものを処分するのは、もったいない。とも感じます。

彼女やその家族に対して失礼ではないのか? という考え方もあるとは思いますが、その分の費用を他に使えると思いますが、どうなんでしょうか。特に女性に対してお聞きしたいですね。人、それぞれかとも思いますが。

もし、私が彼女にそういう提案をしたら、彼女はどう感じるのでしょうか。または、その箪笥は誰が今後使うべきだと思いますか。皆さんのご意見をお聞かせください。

宜しくお願いします。

(9月13日 17:19 追記:)
沢山のご意見ありがとうございました。

では、私が使うことにしましょう。

ネットで現在、どれ位するのかな? と思って観ましたら、総桐箪笥3点セットで300万円位ですかね。処分は出来ませんね。

私が、使うことにします。我が家は広いですからね。整理すれば何とかなるでしょう。敷地面積は530坪、建物は60坪の家ですから。

貴重なご意見ありがとうございました。

閲覧数
2365
拍手数
1
回答数
28

回答 28件

ペンネーム:ダレさん

色んなご意見がありますね
私もやはり黙っていた方が良いでしょう
私ならそうします
貴方の亡き奥様を思う気持ちも分からない訳ではないですが
今の時代の人たちとは頭の中も考えも違います
息子さんもそうは思わないでしょう
多分、二人で準備すると思いますよ
新しい家庭にはそれぞれの想いを描いて嫁いでくるのです
貴方には思い出の詰まった形見の箪笥ですから
貴方自身が大切に使われたら良いでしょう
たとえ処分するにしてもそれほどの価格はつかないでしょう
皆さんの言われる通りだと思います

ペンネーム:ヨメカラさん

質問者の年代は
丁度60代から70代の親世代の方だと思います。

一方
私はどちらかというとお嫁さんの方の立場のものです。

これまでの回答者は
これまで質問者に近い年代の方ばかりで
立場も姑 親 舅の立場の方の意見が多数ありますが

嫁の立場からの回答が今の所
ないようなので

ふつつかながら

嫁の立場から生意気言うようですが
現実的見地に立った
回答を申し上げます。

やはり・・・・前半の意見の多かった
やはり世代間のギャップがあり
はい、そうですか。と
言えない状況はあるかと思います。

それに
お嫁さんの親御さんから
娘が婚家先で不自由な思いをしないようにと
お嫁さんのご両親が用意する可能性だってあることです。

やはり・・向こうは向こうでそれぞれの思いがありますからね。

実際
私が嫁ぐときにミシンやら冠婚葬祭の時の宝石やら
わざわざローンまで組んで用意してくれました。
ちょっと私の場合は
特殊な事情も含んでたため
箪笥などは買わずに
家が新しくなる時に改めて買おうという
事情もあったため買いませんでしたが^^;

着物自体
ふだん着ないですし
今の・・平成の世では
喪服とお宮参りのときの訪問着
(今はレンタルが主流で買わないご家庭が多いです)

お嫁さんが二十歳の時に着た振袖は
実家のダンスに入れっぱなしが多いように見受けられます。

そのお嫁さんが着物を婚家先に持っているかどうかは
そのお嫁さんの考え方一つで決まるので
解らないですが。


幸いにも
箪笥を置きっぱなしにしても余裕のあるお家なんでしたら

ここは黙って
結婚して
息子のお嫁さんが「これなんですか?」
と聞かれた時に

実は…と直接由来を言って

そのお嫁さん自身が
こんな素敵な桐のの箪笥があるなら着物持ってこようかしらと
自然な流れで
使ってみたいと「自ら」言ったら
その時になって
話し合ったらどうでしょうか・・・・。

先の何人かの回答者が言われたみたいに

やはり・・・
今のタイミングで言ってしまったら
申し訳ないんですが
回答者のだたなる想いの
押し付けにしかならないと思います。

貴方のお嫁さんじゃなくて
息子さんのパートナーですからね・・・・^^;

お嫁さんを自分の嫁代わりにはしてはならないと思います。
(失礼ながら・・・私嫁の立場から見たら、そう聞こえてしましまいた・・><)

ペンネーム:マーさん

相談者
無理強いはしませんよ。私が使います。

皆さんの意見を聞いてそう感じました。

ペンネーム:アンさん

こういうのって難しいですよね。
質問者様が悩む気持ちわかります。
桐の箪笥って長く使えるし、とても価値のあるものだと私も思うので同じ立場になったら、同じように考えると思います。

ただ、私も若い時には物の価値というのがわからず、新しい物を揃えることが新生活の夢だったように思います。
質問者様が結論出されたように、何も言わず自分で使うのが一番だと思います。
お嫁さんに使って欲しいと言うのは、止めた方が無難かも。
義理の仲というのは、どこでどうすれ違うかわかりません。
ありがたいと思われるか疎ましいと思われるか、賭けみたいなものです。
同居することを自体、お嫁さんはかなりストレスを感じるものです。

何も言わず、同居しているうちに色んなことが見えてくると思うので、それから考えても遅くないと思います。お部屋も広いようですので、邪魔にはならないようですし。

同居にあたり、生活習慣の違い、気持ちの行き違いなどこれから色々あると思います。
奥様が居なくてわからないこともたくさん出て来ると思います。

質問者様は文面よりきっと思いやりのある方だと思いますが、できるだけ若いご夫婦の生活を優先してあげることが良いかと思います。
言いたいこともたくさん出てくると思いますが、出来そうにないなら、別居の方がいいかもしれません。
それくらい同居というのは難しいと思います。

ペンネーム:カタミさん

昔の箪笥はたぶん総桐でできていると書かれていますから、と言うのは今は中の箪笥の引きしだしだけが桐とか、これは今では生産されていません。大体職人がいませんから、そして桐の箪笥は今ののこぎりやかんなを使える人はいません。開け閉めの軽やかさそして其れが経年でも狂わない。着物にやさしいし、いい着物はそのままに保つ箪笥は皆無です。
いまは絹の着物はまた復活しそうです。察するにお嬢さんがいららればそれを持たせてお嫁に出せば、もちろん其の価値がわかるように育てることですが、けれどそれでなくてもそれを持参して嫁に行ったときに解ってきます。
まさか捨てることのないように、奥さんの片身だと思って大事に

ペンネーム:シャープさん

息子さんと婚約者さんに、箪笥と着物、アクセサリーを見せて

 「欲しければ、全部、あげる。要らないなら、着物とアクセサリーは処分して、箪笥は私が使う」

 って、あっさり言えば良いと思います。

 うちは、末っ子の息子と同居で、娘三人、婿三人です。

 「これを使いなさい、もったいないから」とは、私は言いません。これは、禁句らしいです。


 処分する前に、若い人たちに見せて、「欲しいのだけ、なんでもあげる。要らない物は私が捨てる。 同じ物が欲しい場合は、じゃんけんで決めなさい」と言ってます。

 娘夫婦は、お宮参りの着物、七五三の着物、息子の高価な玩具、着物などをもらっていきました。

 我が家も田舎なので、こいのぼりは、巨大で、20匹近くあります。 次女の家の お姑さんが、こいのぼりも、もらってきなさいと言ったけど・・・大きすぎるので、小さいのを買って送りました。長女の家は、置き飾りがいいと言うので、次女の孫と同じ予算でお金を送りました。

 お雛様は、我が家にありますが、三女夫婦が、新品をほしがったので、孫3人全員に、新しいのを買って送りました。


 図鑑全集と地球儀は、子供4人で見て、かなり古くなったので、全部捨てて、新しいのを買ってあげました。

 娘たちと婿たちは、私に言えば、着物が全部、無料で、着た後は、お母さんが丸洗いに出してくれるから、大助かりだと喜んでいます。

ペンネーム:ダメヨさん

貴方にとって亡くなられた奥様の大切で高価な桐の箪笥
最近桐の箪笥の需要が少なく成ってるのでは?
同居してくれることも有難いことだと思います。
貴方が大事に使うことが一番いいのでは?
それと大きなお世話ですが。貴方のご自宅の坪数は質問には無関係だと思います。

文章だけですと自慢にしか思えないです。

ペンネーム:ハナコさん

家具は家に付くとも言いますから、お父さんがお母さんの思い出と共に残したいのは、当然の事でしょう。家具の中身を処分するなり、整理してパッケ−ジする等して箪笥から出して、空にして置いて彼女が来た時、(結婚前に)もし聞かれたらお母さんが使っていた物ですと話し、良かったら使ってと伝えても良いでしょう。
お母様と貴方の思い出は前面に出さず、これが良い物高い物は強調せず桐の箪笥である事、火災にも強い事の説明したら良いかとも思います。

ペンネーム:セワヤキさん

彼方が30年愛した大好きな奥様の箪笥は女の命です。

奥様の親が命懸で娘に持たせた箪笥や鏡台ですよ、彼方が死ぬまで
持っていてあげて下さい。

ペンネーム:ロボウさん

何時もこの手の件で思うのですが、初めに自分の考えありきの同じ意見を求めるならなら、それを記したらいいと思っています。

そして「参考意見」として聞きたいと。

他人に意見を求めながら、反論めいたことを書くのは失礼ではないでしょうか?

前提条件付きの意見・相談の希望のように思えてくるのですが、どんなお考えでしょうか

ペンネーム:ミンミンさん

>私が、使うことにします。我が家は広いですからね。整理すれば何とかなるでしょう。敷地面積は530坪、建物は60坪の家ですから。

これ、自慢?
質問の返答に必要ですか?
田舎でしょ?

ペンネーム:マーさん

相談者
自慢です。田舎では、悪いですか。

ペンネーム:ミンミンさん

都会なら自慢だけど田舎なら自慢じゃないって思います。

>面積は530坪、建物は60坪の家ですから。

てかこのコメント返答に関係ないって思うし^^;

ペンネーム:テラさん

嫁いで来られるお嫁さんがどんな方かで決まります。
実家が先祖を大事にするような家に育った方なら使ってくださる可能性はありますね。
奥様が生前、そのお嫁さんと少しは交流があったんでしょうか?
あれば心根の良い方なら、使われると思いますが。

総桐ダンスは丸洗いができて新品同様になります。
そのうえでお嫁さんにプレゼントされてもいいですね。
今流行りのクローゼットは便利ですが、埃とか防虫とかいうことではだめです。
やはり箪笥には箪笥のよさがあると思います。

国産の桐は貴重です。何より軽くて他のどんな箪笥材も寄せ付けない品質です。

建坪60坪ならどれだけでも置けます。
奥様の思い出とともに大切になさって下さい。

ペンネーム:ニャアさん

嫁になる方に聞けばいいのでは?
悩むこともないし、今から断定することもないと思いますが・・
私なら「聞いて」ほしいです
姑から「使え」と言われたら腹が立ちますが、
舅から「わしゃ、分からん。どうしよう?」と言われても何とも思わないです
何事も素直、単純が一番と思います

ペンネーム:スワさん

娘を嫁がせた母です。
祖母 母 姑 大姑の高価な家具類 着物 宝石などを受け継いでいます。
大事にしています。有り難い事だと思ってます。 
娘は私や嫁ぎ先のお母様や御祖母様の歴史的な品物類を相続するのは当然だと思ってますわよ。

ペンネーム:ヨタロウさん

貴方と奥様の関係ではとても大切な箪笥・着物でしょうが、客観的に見れば(財物として)価値はゼロと考えて下さい。
古着屋で売っても1Kg〇〇円と値付けされるだけです。
総桐箪笥3点セット300万円も新品かつ、現代感覚でデザインされた物の価格で、30年前の古い桐箪笥にそんな値段は間違っても付きません。
貴方の感覚では「高額・高級なものを息子の嫁さんに贈るんだぞ」という思い込みがありませんか、他の方も書いていますが古家具や古着に興味の無い方にとってはゴミを押しつけられた気持ちになりますよ。

息子さんを通じても将来のお嫁さんの意向などは聴かない方が無難化と思います、優しい息子さんなら貴方と彼女の板挟みで苦しみかねません。

ペンネーム:リルコさん

? まず箪笥の写真を思い出に撮影しておく

? 次に息子さんにこう持ち掛けます。

  「お母さんの古い箪笥もリサイクル屋に売るつもりだ。
  でも値打ち物だしお前の彼女が気に入って使ってくれるなら譲るよ。どうかな。彼女に聞いてみては?」

? 息子さんにはメールで箪笥の写真添付して
  婚約者に見てもらいます。

いかがでしょうか?

ペンネーム:アイさん

昨年息子が結婚した母です
私事で恐縮ですが、お嫁さんのお父様がその年の春急逝いたしました

お母様の病気の関係で両親は別居しており、後片付けは2人でしたようです
その際、結婚が決まっておりましたので、新しい生活を始めるにあたって使えるものは使おうと二人で決めたそうです

先日新居を訪問しましたら、亡きお父様の使っていらした整理ダンス等が置かれており、お嫁さんからニコニコ顔で「これ、パパが使っていたのよ」って聞かされました
私も「いつもパパと一緒でいいわね」って答えました

ふたりの話ですと、もったいないので使えるものは何でも使おうということだったようです

実の親が使っていたものとは感覚も違うでしょうから、息子さんに何となく「このタンスどうしたらいいだろう」とご相談なさってはいかがでしょうか


私は娘もおり、婚礼家具を揃えてあげる愉しみというご意見もとても理解できます
が、こういう例もあるということをお知らせしたくてコメントさせていただきました

ペンネーム:ミチコさん

実家に明治生まれの私の祖母が嫁入りに持ってきた仙台タンスがあります。
家族中なんとなくずっと邪魔にしてたのですが、大正時代に嫁入りのために誂えたといわれるたんすは、今では逆に外国人さんに70万円で売ってくれと言われて面食らってます。
私の亡くなった母の着物も、今ではこういう着物を作る人はいないからと、孫である私の娘が着ています。

血族と姻族の違いもあるかもしれないけど、質問者さまもお邪魔じゃなければタンスも中身もしばらくもっておいて、価値や興味をもつ人の出現を待たれては如何でしょう。
折りあるごとに色んな人に話して…

私自身も、「お嫁さんは着物着ないから良かったら着てくれない?」と年代物のいい着物をいただくことがあります。
正直、ヒャッホー!!! ありがたいです。

ペンネーム:カタカゴさん

まずは、お子さんたちに使うかどうか聞いたのでしょうか。

手狭ならともかく、中を整理して使い易い場所に置いておけばいいんじゃないでしょうか。
消耗品の予備を入れて置くとか。
たまにしか使わないけれど無いと困るものなどの置き場所にするとか。
やがて家族になるお孫さんの玩具の片づけ場所とか。
工夫して家族皆が気軽に使える場所にしては如何でしょう。

ペンネーム:オモイデさん

マーさん

あなたは、今素晴らしい事をしていますね。自分の考えを実行する前に第三者に意見を聞いて参考にしようとしています。そんなマーさんを私は大いに尊敬します。

実は私は年とった母の身の回りの物を訪問するたびに整理しています。古い衣類はすて、布団もほとんど捨てました。お蔭で押入れがすっかりしました。台所用具を整理する予定です。

時々、私が着れる素敵なものはもらってきます。母が亡くなっても既に記憶としてたくさんの思い出があります。それで十分です。

ペンネーム:トクメイさん

私も主人の物が捨てられないでいますが、モッタイナイ気持ちは十分わかります。 気持ちの整理がついたらリサイクル屋さんに買い取ってもらった方が良いと思います。日本の文化は新しいもの好きです。英国のように何世代も使う家具は日本にはあまりないように思います。リサイクル屋さんで欲しい方に使ってもらうのが一番良い方法だと思います。

ペンネーム:タイセツさん

批判的な意見が多いですね。
堅実でやさしいお嫁さんなら、喜んで使ってくれそうなのですが・・・。
イギリスなどでは、良い家具を何代にも渡って使っているような気がします。
大切な家具、息子さんに聞いてみたら如何ですか?
「決して強制はしない。嫌なら処分する。嫌だと言っても気分を害したりしない」と断って、それとなく打診してもらいましょう。

私なら、喜んで使わせてもらいます。
ホント、その分違うお金の使い道がありますものね^^

ペンネーム:マーさん

相談者
私が使うことにします。

私には、処分はできませんね。

他人事だと思って、みなさんご自由な発言をしていますが、でも参考になりました。ご自分が私の立場になっても同様の考え方なのかな? とも感じますが。

立派な総桐箪笥3点セットです。当時でも相当な金額だったと思います。私が使いますよ。大事に。それが一番いいと思いました。

ここに、質問して良かったと感じました。

ペンネーム:ゴミさん

簡単に申せば、、、非常識。
箪笥も衣類もゴミ。

ペンネーム:アレレさん

あなたの奥さんの物で、もったいないとあなたが考えるのであれば、
あなたが使うか、売ればいいのではないでしょうか?

服は状態等にもよりますが、売ったり、寄付したりすればいいでしょう。

実の娘だって、花嫁道具として持って行くことを拒否なさると思いますけれどね。
あなたの思いは、あなたに素敵な思い出として、
箪笥と一緒に残っているのでしょうけれど、
あなた以外の人は、知らないし、関係ないのです。
あなたが他人の思いが判らないようにね。

ペンネーム:ワケシリさん

服は、処分して、箪笥は使うかどうか息子さんに聞くだけでいいのでは?
古いものが好きだという人もいるし、逆もありです。要らないと言われれば、リサイクルショップに出して次の人に回すのも一つの方法です。30年前の箪笥は我が家にもありますが、引き出し式の方は、まだ使えますが、娘達が使うかどうか疑問ですね。

ペンネーム:ムスメヨさん

あなたのお考えは滅茶苦茶!!です。

息子さんの嫁さんに中古家具を使わせようと考えること、思うこと自体ナンセンス!!

30年前にいくら高価なものであっても、中古は中古!

これから新婚生活に入ろうという嫁さんの気持ちは憂鬱そのものになってしまうでしょうね。

私の娘が、婚約者の父親からそんな申し出を受けたら、同居を断らせるか、結婚そのものを断念させるでしょう。

私なら、新築の家で新しい家具に囲まれた新婚生活を送らせてやりたいと強く思います。

昭和15年築の古家は、自分達の力で建直すことができるので我慢するとしても、家具まで中古を使用して欲しいなんて夢も希望もありませんよ。

せめて家も耐震構造にしたり、キッチン、トイレ、風呂など水周りはリフォームして迎えるくらいの暖かい思い遣りの気持ちが欲しいですね。

以上、適齢期の娘2人を持つ父の切なる思いを書きました。

私は娘二人結婚に際しては、二人とも家を新築する予定で、土地も二人の娘名義で購入し登記を済ませ、建築資金も二人の娘名義で積み立ててあります。

ペンネーム:イヤヨさん

嫁に行く娘を持つ母親です。

思い出深い奥様の形見のお品、大切に思われるあなたのお気持ちは分かりますが・・・・・

実の娘さんに使ってもらおうというのでしたら理解できますが、これから家族になる息子さんの婚約者の方に使ってもらいたいというのは如何でしょうか。

婚約者の気持ちになったら、未来のお舅さんからの申し出を簡単に断ることもできないと思われ、悶々と思い悩まれるとは思われませんか。
多分一緒に生活する上で将来もいろいろ難題が生ずるかもという恐れを抱かれて、あなたと同居することも躊躇されるのではないですか。
最悪の場合、結果として婚約破棄に至るかもしれませんね。

私なら、嫁入り先の舅さんからそのようなお申し出をいただいたら、結婚そのものを考え直すことになる重大問題と受け取ります。
女にとって自分の嫁入り道具は一生物として考え、家具・調度品類を父母と一緒に選ぶのも、結婚前の大きな楽しみなのです。

あなたの身勝手な奥様への思いを、息子さんの婚約者に押し付けようと思われるのはあなたのエゴでしかありません、
どうか新しい家族を迎えるに当たって、あなたのエゴは封印された方がよろしいと、きつくご忠告申すあげます。

実の娘さんか奥様の兄弟姉妹に使っていただくか、希望者がなければ中古家具買取屋に売るか、廃棄する方向で検討されるのが妥当だと思いますよ。

ペンネーム:コウタイさん

多分亡き奥様の年代かと思いながらの回答です・・・近い将来の世代交代を考え若いお嫁さんに;箪笥を使って欲しい;とは言いません。
息子さんに同居の際の生活設計を伺いそっと気持ちを話し様子を見てからでは?
箪笥の中身の和装着物等は興味があれば譲り受けてくれるかもしれませんが箪笥は処分が出来ないのでしたら片身として娘さんがお使いに成るのが自然かと存じます。

ペンネーム:ヒマワリさん

50代前半既婚女性です。

正直に申し上げて、亡くなった方が使っていた箪笥を若いお嫁さんが使いたがるかどうかはかなり疑問です。

私の友人は40代後半で初婚でしたが、相手の方は一回り以上上で奥さんをかなり前に癌で亡くした方でした。
結婚後に一緒に住む家を訪れた時、亡き奥様が使っていた家具をそのまま家に置いてあるのを見て嫌だったと私に言っていたのを思い出しました。

貴方のお気持はお察ししますが・・・、箪笥は貴方が使うのは如何ですか?
息子さんのお嫁さんが「使いたい」と心から思うとも思えないし、決して無理強いしてはいけませんね。
お嫁さんの考え方にもよると思いますので、まずは息子さんに相談されてみては如何ですか?
幾ら高価な素晴らしい箪笥でも、これから新婚生活を始められるお嬢さんには関係ないように思いますが如何でしょう?

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 4

高齢講習について

世間で問題になっている高齢者の運転 返納出来る人は私から見たら羨ましい限りです何故なら身近に運転してくれる人がいるわけです 我が家は夫婦二人で駅から離れていているため、買い物を含めて用事は駅の近くです 今 手元に車が無い生活で本当に不便ですが、いずれ 年齢で車の無...

回答受付は終了しました
回答数 8

下着の行方

着なくなった? 着れなくなった下着なんですが  新品の物もあり 年と共にサイズが合わなくなり殆んどが 着れません ガ-ドルは片足しか入らないぐらい パンティ-は死神がおでこに付ける 三角の布みたい 本当にこんなの履いてたのかと? 処分したいのですが 女子学生のなら...

回答受付は終了しました
回答数 5

マイナンバーのカード

マイナンバーのカードの申請をしていませんが、どうなるのでしょう?

回答受付は終了しました
回答数 11

犬のフンの放置について

家の前の道路に、毎日のように犬のフンがあります。 それで、朝早く見ていたら、なんと近所の賃貸マンションの住人でした。 坊主頭にでかい図体で、ベンツとプリウスに乗って路上駐車もしているヤクザのような人です。 その人は、フンを始末する小さなバッグを持って散歩していま...

回答受付は終了しました
回答数 2

着物の着付け用マネキンを探しています

着付け用のマネキン(布製)のを購入しようとしているのですが、けっこう高いものなのですね・・・。 インターネットで商品を探しているのですがどうにか安く仕入れる方法はないものでしょうか。

回答受付は終了しました
回答数 1

電気釜に内蔵されている電池の種類と交換方法

電気釜に内蔵されている充電電池はどんな電池が入っているのでしょうか。そしてそれは素人には交換できないようになっているのでしょうか。1997年製の電気釜の液晶表示がコンセントを抜くとせっかく設定したタイマーが消えるので使う時その都度時刻を設定しなければならなく困って...

お悩みQカテゴリ一覧