回答受付は終了しました
ペンネーム:ヘソマガさん

スポーツ観戦について

[スポーツ観戦・オリンピック]

スポーツ観戦は大好きです。
いつも疑問に思うことがあるので教えてください。

? 今日 東京マラソンがありました。
「ペースメーカー」が走ってますが、これはどうしても必要なのですか?
目障りで面白くない。
誰でも一番になればいいんではないでしょうか。
競輪ではペースメーカーがいないとお互い牽制して時間がかかるということはありますが。

? サッカーではオフサイドという反則があります。
これを無くすことはダメなんですか?
いつもいい展開のとき笛がなって水を刺しますし、ミスジャッジもあって幻滅します。

? 大相撲では大関・横綱はすかし技で勝ってもブーイングされます。アナウンサーもそれを煽るような言い方をします。
48手にもある立派な勝ち技であるのに何故ダメなんでしょうか。

以上の三点について、いつもテレビを見ながら疑問に思っています。

閲覧数
172
拍手数
0
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:イシヤマさん

私、英国住い。当地では、フットボール、非常に人気があり、またレベルが高いので、よく観ます。

私、まだフットボールのことがよくわからない時、貴殿と同じ疑問を抱いていました。しかし、今ではこのオフサイドの重要性が理解できます。

このルールがなければ、フォワードを2人か3人、相手方のゴール直前に常備して、そこへ、球をなんとか持っていけばいいだけのことですから、試合が単純になります。そして、あまりにもよく点が入るので、スコア30点から、40点くらいの争いになってしまうと思います。何かバスケットボールを観ているみたい。

そういうのが面白いと思われますか。

ラグビーで、フォワードパスが反則なのも同じ理由からです。

来年のリオオリンピックで、ラグビーが復活。

ただし、7人制で、時間も7分7分の14分。結構面白いですよ。ルールは、本格的な15人制と同じです。

なぜ7 人制なのかは、日記にして載せました。

ペンネーム:ヘソマガさん

相談者
英国ではサッカーは本場ですから日本の比ではありません。
選手も超一流が多く彼らのゲームはすばらしいものがあるでしょう。
日本ではJリーグの歴史も浅くこれからでしょうか。
スコアが多く入るのはお互い様なのでもう少し何か改善されることは無いでしょうか。
ライン上一名を二名までOKにするとか。
何も解らない年寄りや女性はこんなものかと思って見ていますが、90分間点も入らず引き分けでは時間の無駄です。

ペンネーム:イシヤマさん

へソマガさん

ご返事ありがとうございました。

以下は、サッカーに非常にお詳しい私の友人、日本人(日本住まい)のご意見です。これで最後にいたします。

ルールは国際ルールですから変えるのはどうかと。経験の浅さもありますが、国民性もあり。セリエAは守備主体。ドイツはサイド攻撃主体。スペインは攻撃かつ個人技主体。イングランドは攻守の切替早いカウンター型。国それぞれのカラーがあるから90分、点が入らないのはある種の日本が堅実なサッカーというか組織重視だからかなと
イヤ、オフサイドは重要。点が入らないオフサイドギリギリの掛け合いが面白い
オフサイドなくなったら、小学生のサッカーと変わらない
0:0の試合がつまらないとは思わない

ペンネーム:ワケシリさん

マラソン大会では、記録が出やすいようにペースメーカーの配置は、定番化してますね。日本の女子選手が記録を作ったときも同じでしたよ。必要なのでしょう。

サッカーは、知らない人にとっては、無用と思われるかもしれませんが、あれは、公平性を保つためと、試合を面白くするために決められたルールなので、ないと、面白くないですよ。

相撲は、勝てばいいと言うスポーツではないので、当然です。大関以上には人間の品格、品性が求められます。尚更、横綱においては…。貴乃花、対、武蔵丸の一番を思い出してください。ライオン丸が感動したと言えたのも、武蔵丸が弱点を衝かずに正々堂々と戦って破れた、潔さから導かれたものでした。

スポーツに、いろんな見方があっていいと思いますが、勝利至上主義は、虚しいですよ。

ペンネーム:ヘソマガさん

相談者
マラソンにペースメーカーをつけていい記録が出たとしても実力ではないのでは?
スポーツマンシップに反するのではないですかね。

サッカーは野球より人気が無いのは何か制度上の問題があるのではとも思ってしまいます。
まあこれは日本だからでしょうけど。
一時、国内が熱狂的になりましたが野球には勝てませんね。
私はサッカーは見るのではなくするものだと思っています。

>相撲は、勝てばいいと言うスポーツではないので、当然です。

このお言葉はとうてい納得できません。

ペンネーム:ワケシリさん

へそ曲がりと言う名前をつけるくらいだから仕方ないのかな?

わたしは、プロ野球なんてものは卒業したのでサッカー一筋です。
まあ、好きなスポーツ嫌いなスポーツあって当然ですよね。

マラソン、よく考えてみてください。違うレースは条件がそもそも違います。そこでの記録を比べることが既にナンセンスなのです。だから最高記録と言えども、トラック競技などと比べると変です。細かく言えば、その大会の記録、もっと言えば、その大会の第何回かの記録に過ぎません。だから、全く参考にならない過去の記録と言うべきかな?

ペンネーム:ヘソマガさん

相談者
コメントありがとう。

マラソンのくだりよく理解できますし、私も「違うレースは条件がそもそも違います」といつも思っています。

ならばなおのことペースメーカなるものは不必要ではありませんか?
矛盾してますね。

マラソンの中継を見ていて今誰がトップなのかわからないのが現状です。誰がこんな制度を考えたんでしょうかね。
どう説明されても納得できません。

ペンネーム:メイカイさん

マラソンもいろいろありまして、世界の一流選手が予選を勝ち抜いて出場するレースでは、ペースメーカーが先導しません。でも、市民参加の東京マラソンのようなレースは、記録を目的とするランナーがペースメーカーに先導させることがあります。オリンピックなど公式レースでは認められていないようです。

サッカーでオフサイドのルールがなかったら、ほとんどのフォワードを相手方のキーパーの近くに残し、ロングパスでゴール!ってことになります。サッカーのルールは、どの球技よりルールがシンプルで判りやすいので、人気があるのです。オフサイドのルールは、ボールを手で触っていけないと同じくらい重要です。

大相撲の醍醐味は、心技体の美技にあります。神が降臨したと言われるほど強い横綱が、姑息な手を使って勝ったとなれば、ブーイングを浴びるのは当たり前ではないでしょうか?勝てばいいと言うものではありません。

ペンネーム:ヘソマガさん

相談者
メイカイさんコメントありがとう。

よくおっしゃることは理解できました。

マラソンはすべてペースメーカーをやめてはどうでしょうか。
そう思うのです。

サッカーはオフサイドを無くすのはお互い様なのでやめればと思うのですが。せめてハーフラインをオフサイドとすればどうでしょうか。

>ほとんどのフォワードを相手方のキーパーの近くに残し、ロングパスでゴール!ってことになります。<
そうなれば点が多く入って面白いのではないかと。

>オフサイドのルールは、ボールを手で触っていけないと同じくらい重要<
そうなんですか。そこまで考えませんでした。
高校時代サッカーをしてました。サッカーは見るものではなくするスポーツだと固く思っています。

>相撲は勝てばいいと言うものではありません<
うーん それはずーっと言われてることですがね。
もし、オリンピックで金メダルのかかった取り組みがあったとしてもそうですかね。
表向きは「勝てばいいというものではない」ですけどね。
僕は賛同できませんね。
勝負はいかなる場合も勝てばいいと思うのですけどね。

ペンネーム:メイカイさん

ペースメーカーを伴走させないようにしないいところを見ると、必要だからではないですか。

オフサイドのルールがなかったら、試合が面白くなくなります。実際に北米でオフサイドのルールをなくしてみたら、観客が入らなくなったそうです。

勝てばいいと言うものではないと言うのは、世界共通です。どのスポーツも姑息な手段で勝てば、会場はブーイングの嵐です。あなたが賛同できなくてもいいのです。ルールはルールで、改正されながら進化しているのですから。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 1

サッカーのロスタイムについて

サッカーの試合でアディショナルタイムいわゆるロスタイムですが必要なのでしょうか?要らない様な感じですがね。 見ていて非常につまらないです、ロスタイムの基準って教えて下さい。

回答受付は終了しました
回答数 12

女子サッカーについて

女子サッカー銀メダルおめでとう。 アメリカにはとうてい勝てないと思っていましたが、 そこそこ戦えました。 4年後には期待できそうです。 他国の選手は美人で魅力的ですが、なぜ日本チームは ブスばかりなんでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 2

全員ヘッドスキンは なぜ?

WOWOWで 全米プロバスケットを鑑賞しましたが、出場選手は、両軍とも すべて、坊主頭に気づきました、これってどうしてなんでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 7

北の湖理事長に決定

相撲協会の新理事長が決まったみたいだけど 改革できるんでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 9

甲子園出場の生徒さん

各県から代表で出場するはずの高校、選手に代表する県出身者がいないのに県代表ってどういう事? 乱暴に言うとたかが高校のクラブ活動ジャン。 学校の売名行為に「甲子園」って利用されてるだけとしか思えない。 ベンチ入り選手、代表県の県民税納付保護者の子8割以上と制限したら...

回答受付は終了しました
回答数 2

監督の服装はどうしてスーツなのですか?

お恥ずかしい質問なのですが、サッカーの試合を見てて、ずっと前から気になっていたことがあります。 どうして試合の時に、監督はスーツ姿なのでしょう。 周りの選手等がユニフォームなのに、違和感を覚えるのですが、 何か理由でもあるのでしょうか?

お悩みQカテゴリ一覧