回答受付は終了しました
ペンネーム:カメラさん

(カメラ)大判カメラの種類

[カメラ総合]

風景写真を撮りに行くと、時々、大判カメラを使っている人を目にします。私も大判写真を始めてみたいと思うのですが、まわりに詳しい人がおりません。カメラの種類やどんなものが必要か、教えて下さい。

閲覧数
735
拍手数
8
回答数
10

回答 10件

ペンネーム:ブロニーさん

質問者ではありませんが、皆さん方のアドバイスに感動しています。

何より、この趣味人にいらっしゃる方は、色んな意味合いで、完熟された方が一杯いらしゃる! そうですね〜 大型カメラ御金は懸るでしょうが、充分満足感が得られると思います。私は夢でしたが・・・

ペンネーム:ポンコツさん

大判カメラには二種類あること、レンズにレンズボード、シートフィルムが最低必要である事が説明されました。
三脚はイロハのイでしよう。
大判のビューカメラは、アマチュアが大切に使った新品からプロが使い込んだボロボロの格安中古まで、さまざまなものが中古店で入手できます。
表現領域を広げる大判カメラ、チャレンジの価値ありです。

「表現領域を広げるアオリ」

一般的なカメラはレンズの光軸がフィルム中央で直交するように作られてます。
これに対して大判カメラはフロントスタンダードとリアスタンダードを自由に動かすことができるので、光軸をわざと中心からずらしたり傾けたりできます。これが「アオリ」と呼ばれる機能で、これを使うとパースペクティブによる被写体の変形を矯正したり、奥行きのある被写体の全面にピントを合わせることが可能。このような高度なテクニックを駆使することで新たな表現領域が広がります。

アオリには、
レンズあるいはフィルム面を上下に平行移動させる「ライズ」と「フォール」、左右に移動させる「シフト」、光軸を上下に傾ける「ティルト」、左右に傾ける「スイング」があります。
ライズとフォール、シフトは、おもに被写体の形を整えるために使用します。ティルトとスイングを使えば、絞りに頼ることなく被写界深度がコントロールできます。
さらに、通常とは逆の方向にアオリを操作することで被写体の形をわざと変形させたり、被写体のごく一部だけをシャープに写す「逆アオリ」のテクニックを利用して、よりクリエーティブな作品を発表する作家も増えてます。

どうぞ、大判カメラでのダイナミックな撮影をお楽しみください。

ペンネーム:マニアさん

何故大判カメラを使いたいのでしょうか?見た目がカッコイイからですか?
大判カメラはプロ専用と思って間違いありません。素人が使いこなせる物ではないのです。
使い方をマスターするだけでも大変苦労すると思います。
フィルムの入手も困難です。

当然手持ちで使える代物ではないので、大型の三脚が必要です。
つまり風景写真を撮るには、不向きなカメラと言えます。

これからプロを目指す、と言う事であれば別ですが、そうでないならお止めになった方が宜しいかと思います。

それでも・・・という事でしたら、お勧めは『トヨフィールド』ですね。
http://www.toyoview.co.jp/sub14.html

もっと他も知りたければ、『大判カメラ』で検索すれば良いでしょう。
色々出てきますよ。

ペンネーム:エソさん

銀塩カメラ、それも大判カメラ、
そろそろガラパゴス化してしまいますので、
写真撮影の原理が学べますので、チャレンジされて下さい。
写真学校の学生に、最初に4×5(大判)で学ばせるそうです、
すると、学生が・・・

「先生、画像が逆さまに写ってます!」

って驚くそうです、
映像の結像の原理を知らないのですね、
又、しっかり被写体を見ませんと、写真にならないなが大判カメラでの撮影です。露出の訓練にもなりますよ。
デジカメ撮影でも単体露出計を使いますからね。
木製の「タチハラ」なんか眼デジより軽量です、そして安価。

後は、拍手の一番多い方が正論をコメントされてます。

ペンネーム:ヨシダさん

一眼レフの高画素数がいいですよ。
長年写真とつきあってきましたが。軽いほうがいいです。

ペンネーム:シンヤさん

大判ですか!? かっこいいけどたいへんですよ。
もし、撮影した写真を畳三畳ほどに伸ばして焼きたい、、、とか、建物などをアオリを効かせて撮りたい、、、などのニーズがあるなら大判ですが、、、
・機材がものすごく高価
・機材が重くて大きくて、いろいろ周辺機器も必要
・フィルム、現像のコストもスゴイ
・撮影に技術、慣れ、リスクが伴う
、、、などがあるので、だれか相談できる人は必須ですね。
もちろん、大判ならではの「写りの味」があるのですが、
それならまず、6×6や6×7の中判から始めた方がイイです。
(それでも結構たいへんですが、、、)
おすすめは、最近のデジタル一眼の高級機。
こんどキャノンから5000万画素のが出ますから、それにすれば?
大判に迫る写真を、もうちょっと簡単に撮れますよ。

ペンネーム:ベンさん

大判カメラ

● リンホフマスターテヒニカ

● リンホフスーパーテヒニカ

● ウィスタ45D

● テヒニカルダン

● ジナー

● ホースマン

● ディアドルフ

● クラウングラフィック45

〜〜沢山ありますよ。

レンズのお勧めは、マゼンタ好みでしたら、ニッコール、
シアン好みでしたら、フジノンを、私は勧めます。
(大判用レンズ)


シートフィルムが製造中止ですので、今、買っておかれれば、
冷蔵庫で2,3年は保管が効きます。

ペンネーム:ムチさん

大判カメラはブローニーフィルムを使用する、
との回答をされてる方がいらっしゃいます、
645〜69、これらは中判カメラと呼ばれてますよ!
もう少し、お勉強されて回答されて下さい!!
ギンエンさんの回答が100%正解です、

ペンネーム:オオバンさん

この文面から「大判」が何を指しているかは完全には解読できません。

銀塩(フイルム)時代の35mmに対して6x8とか6x6とかのブローニーフイルムを大判といいました。
フイルムは入手しにくくなっています。

これから始めるのでしたらデジタルでAPS-Cより大きなサイズの「フルサイズ」デジイチで始めたらいかがでしょうか。
フルサイズ(35mm)でなくてもデジタルはいろんな写真に対応できますから大判にこだわる必要はさほどないように感じます。

答えになっていなかったらスミマセン

なお 大判は多くがレンズ交換式でそのレンズもかなり高価であることをご承知おきください。

ペンネーム:ギンエンさん

〉カメラの種類〜

大判カメラは形式によって大きく二つに分けられます。
風景写真をはじめ、屋外の撮影で最も活躍しているのが、フィールドタイプと呼ばれるカメラです。古くは「組み立て暗箱」とも呼ばれ、箱のような形に折り畳むことが可能です。カメラ本体は木製あるいはアルミなどの軽金属で作られ、軽量なので持ち運びに便利です。これに対しモノレールタイプは、金属製の堅牢なベースにフロントスタンダードとリアスタンダードを載せた構造になっています。フィールドタイプのように、コンパクトに折り畳むことはできませんが、「アオリ」の操作性に優れているため、おもにコマーシャルスタジオなどで利用されます。風景写真の撮影に使用するのであれば機動性に優れたフィールドタイプがお勧めです。

大判カメラは、あらゆる意味でデジタルの対極にある銀塩カメラです。その最大の魅力は高画質にあります。いちばんフォーマットの小さな4×5でも画面サイズは約100×125?。デジタルカメラだと数百万円のシステムでないと得られないハイクォリティーな映像が10分の1ほどの予算で手にはいります。

〉 どんなものが必要か〜、

大判カメラにはレンズシャッターを内蔵した大判カメラ用レンズを使用します。4×5の標準レンズの焦点距離は150〜180?。フィルムサイズが大きいので35?判に比べて長い焦点距離のレンズが必要です。大判カメラ用レンズはレンズボードを介してカメラに取り付けます。レンズボードはレンズを取り付けるための穴を開けた板状の部品で、シャッターの直径に合わせて3種類が用意されてます。レンズボードの規格はメーカーごとに異なりますが、いちばんポピュラーなのがリンホフボードで、ドイツのリンホフを筆頭に多くのメーカーが採用してます。
いずれにしてもレンズシャッターの外径サイズは3種類だけなので、使用するカメラに合ったレンズボードさえ用意すれば、あらゆるレンズが使用可能です。レンズとカメラボディーは非常に高い互換性を備えています。

〉どんなものが必要か〜、

大判カメラには一枚一枚が切り分けられたシート状のフィルムを使用します。裸のままだと感光してしまうので、暗室でシートフィルムホルダーに詰めなければなりません。このホルダーには裏表に2枚のフィルムを詰めることが可能ですが、多くのカット数を撮影する場合、これに合わせてホルダーをたくさん用意しなければならず、かなりの重量になってしまいます。

そこで考え出されたのがクイックロードシステムです。
あらかじめ遮光性のある封筒にら入れられたフィルムを専用ホルダーに抜き差しするだけで撮影ができます、シートフィルムに比べると割高ですが、荷物が減らせるだけでなくホルダーにフィルムん詰める手間も省けます。

〜〜などなど小物は別にして。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 7

カメラの電池について

ネットで色々と調べたのですが、 解決が出来ずお教え戴けたら有難いです。 カメラの電池:3.7V 720mAh を使用しています、 屋外動画で長時間連続使用したく思っておりますが、 長時間に耐えられません。 モバイルバッテリー:3.7V 10000mAh が市販...

回答受付は終了しました
回答数 1

カメラ用一脚の使い勝手について

前置きが長くなります すみません。 EOS kiss X6iを使ってタイムラプス動画を撮ろうと考えてます。 三脚は最低必要かな と思いました。 加えて三脚を移動させる「ドーリー」もあったら便利かなと思いつきましたが 伸縮機能付きで最小幅55cm と言うのは暗い場所...

回答受付は終了しました
回答数 7

お勧めの一眼レフのデジカメを教えてください。

山によく行きます。山の景色や小さな花の写真を撮るのに、コンパクトデジカメを買い換えようかとおもってます。 携帯性がよく、小さい花がとれるマクロと、山の景色の広角を使いたいです。カメラたくさんあって選ぶのに迷っています。 アドバイスください。

回答受付は終了しました
回答数 3

広島で 写真撮影

広島県で、 写真撮影に お勧めのところって 何処がありますか? 尾道、鞆の浦、宮島、縮景園、以外で お勧めあったら お願いします。 こちら、免許ないので、できれば 交通機関で行けるとこ・・・ 教えてください♪

回答受付は終了しました
回答数 3

コンデジ・リコーR10の色限界

トレッキングで植物写真を多く撮ります。 1cmマクロに、惹かれ購入しましたが、以前使用した カシオQV-R51に比べ近撮、遠景とも、全く色あいが出ません。 とても色とびが大きく、全ての色が白っぽくなってしまいます。 ともに、低価格品ですが、R-10には、望むのが...

回答受付は終了しました
回答数 8

コンパクトカメラ選び

やっと、自分用のコンパクトカメラを購入しようと思うのですが、全く、知識が無いです。 所詮、携帯便利、簡単使用を重視するのですが 選び方のポイントを助言してください! ?充電式であること(海外でも使用できる) ?レンズ性能(コンパクトカメラでも、これにこだわるの...

お悩みQカテゴリ一覧