「台湾」の日記一覧

会員以外にも公開

新刊 門田隆将著【尖閣1945】が着いた

◆中共の揺さぶりが続く尖閣諸島!! 中国海警の領海侵犯があっても我が国政府は何に慄いているのかただ「遺憾」と言う弱弱しい抗議に終始している。 🔶昨年11月に刊行された 門田隆将著【尖閣1945】を12日昼Amazonに注文、昨日夕刻に着いた。(労せず速く送料なし) ・命を救ったのは真水をたたえた日本の領土だった。 ・この史実が中国の嘘にトドメを刺す ・知られざる日本人の勇気の物語 …

会員以外にも公開

チャイナの工作に負けるな台湾総統選  !

関東の空は今日も太陽が輝き、雲一つない青空が広がっている。暦の上では「小寒」、明日は「七草粥」(人日の節句)七草は早春にいち早く咲く芽吹くことから邪気を祓うといわれ、無病息災を祈って七草がゆを食べるようになったといわれる。 日本人の長い歴史の中での知恵や風習も昨今ではきうすになりつつある。生活の変化がそうさせるのか、日本の文化が少しづつ消えていっているように感じるのは私だけであろうか、ざん…

会員以外にも公開

台湾からの救助を断る

ニュースでは、被災地ではボランテイアだけでは、とても人が足りないと報道されているのに、日本政府は台湾からの援助を断ったようです。 台湾では、日本からの要請があればすぐさま派遣すべく、160人の捜索救助隊員を待機させていた。 ところが、「外交部(台湾外務省)が日本側に連絡をしたところ、支援のニーズがないことを確認した」と 言われたそうです。 2011年の3・11の際も、台湾の捜索救…

会員以外にも公開

日台戦争?…勃発!?

こんにちは… 2023年も 終わろうとしてますね…年末年始休暇に 突入された方も おいででしょうね 私 明日🇯🇵に帰ります 1年ぶりに台湾🇹🇼に来ましたが…街も少し変わって来ています。 コロナ禍もあり 閉店した お店も幾つかありまして …行っていた お店(マッサージ)が 無くなっていて …他を探さないと…です。 ホテルから 工場までは 歩いて30分くらいですから 歩くの好きな…

会員以外にも公開

チンさんが テスラでやって来た(#3)

おはようございます。 🇯🇵は 寒波の中での 週末でしょうか? 🇹🇼…🌃夜中…日本の映画… 倍賞千恵子さん(姉の方)と 藤 竜也?さん…の 映画観てます。 高齢 御夫婦の 日常…いなくなった🐈‍⬛ (黒猫)と自分達の生活を ダブらせて… 展開する物語…夫婦を考えさせられます…🤔…なんて 映画でしょうか?… さて… 台湾での 週末を迎えます。 …またまた 前の日記に書きま…

会員以外にも公開

来年のパンフレットが届きました。

今年の9/3から、Jクルーズに10日間で行って来ました。 コロナで延び延びに成って、ようやく行かれました。 初めてのクルーズの為、Jクルーズから小冊が届いて居たのだけれど、主人は、他の動画を見て、あれも要る、これも要るとノートに書いてました。 それを渡された私は、自分の用事が忙しくて、見て無かったのです。 私の用事も何とか終わり、ノートを見たらえっ👀⁉️ こんなに必要なの? …

会員以外にも公開

ONE TAIWAN シンポジウム2023

「日台連帯で平和な自由アジアを守る」をテーマに国際政治学者、藤井厳喜氏らが企画したシンポジウムに参加しました。 ザ・プリンスパークタワー東京に3,000 人もが集結し、来年1月の台湾の総統選を応援すると共に、外交関係のない日台の関係発展機運を高め、政治を動かして日台関係を改善させ「台湾有事」=「日本有事」への備えをすることが共通認識です。 日本と台湾は、歴史的にも地理的にも、国…

会員以外にも公開

台湾の蜂蜜系クラフトビール

 運が悪い時、その運の悪さが重なると思えてしまう事があるが、今回もその例か。(^_^;)  出掛ける予定として楽しみしていた事があったが、家全体の都合が出来て中止。  代わりに、その日に台湾のクラフトビールを取り揃えた専門店が横浜の馬車道にオープンなので、そのオープン当日に行けるかと期待はしてたが、 店舗の内装工事の問題からオープンが延期。 残念!  その台湾のクラフト…

会員以外にも公開

帰国

4日間の出張を終えて、何時もの午前のJALで帰国。 早まって2時間半で到着だけど、B787の主翼の反り加減に癒される。 で、帰国したらマストの寿司田羽田空港店のカウンター。 旨し! こうゆう場所だと高杉晋作だけど、大体1.5万位。 何時も寿司屋のカウンターが分からん? まー、美味しけりゃ良子さん。 5日間の我が家を楽しもうと。 金曜日から、また出張! 貧乏暇なし!

会員以外にも公開

台湾3

三日目も午前中にミーティング。 で、最終日の今日はやりたい事、ゆきたい所満載。 先ずは何時ものマッサージへ。次いでに角質も取ってもらいスッキリ。 で、初台湾を連れて18年振りの花市場と玉市場へ。 立派な観光地になってて、規模も昔の3-4倍位。 浦島太郎だな。 で、101に有るスーパーへ行き、台湾独自の調味料とカバランハーフボトルをゲット。 晩御飯まで時間が有るから一番行きたかったナ…

会員以外にも公開

【知られざる“台湾防衛の最前線”】台湾侵攻をシミュレーション…

◆youtube日テレNEWS―転載します。 【知られざる“台湾防衛の最前線”】 台湾侵攻をシミュレーション…独自取材「防衛に重要な4つのエリア」なぜ?ビーチに最新鋭レーダー“ステルス軍艦”建造工場【深層NEWS】 ▼“台湾防衛の要”上陸阻止の最前線 八里ビーチとは ▼ジャングルに隠された軍事施設 その実態は… ▼軍艦の造船工場の内部へ…“空母キラー”ステルス軍艦とは …

会員以外にも公開

台湾初の自主開発潜水艦、「海鯤」と命名

🔷産経新聞9/29 (一部編集して転載します) 台湾が初めて自主開発した潜水艦「海鯤(かいこん)」の進水式が28日、南部・高雄市で開かれ、台湾は新造潜水艦の戦力化という四半世紀以上に及ぶ悲願の達成に向けて大きな一歩を踏み出した。高い技術が必要な潜水艦の建造は、蔡英文政権が掲げてきた艦艇の自主開発政策の要であると同時に、米国からの軍事支援の象徴でもある。蔡政権は進水を機に、自主防衛力の向上と強固…

会員以外にも公開

【世界を解く】台湾に潜む「内なる敵」

🔷産経新聞9/17から転載します。 米歴史学者のエドワード・ルトワック氏による「世界を解く」で、氏は【台湾に潜む「内なる敵」】と題して、台湾有事を展望しています。 🔻以下全文です。 中国初の国産空母「山東」を含む中国艦隊は今月中旬、中国軍の戦闘機とともに、台湾の東側に位置する西太平洋で合同軍事演習を実施した。13日には、演習に参加しているとみられる68機の中国軍機が台湾の防空識…

会員以外にも公開

台湾東海岸鉄道の旅

もう10年以上前になるだろうか、台湾東海岸を鉄道で旅した。私の故郷、紀伊半島と似ていた。東には、広々とした太平洋。狭い砂利浜があって、海岸に山が迫る。断崖に沿って、鉄道は走る。似ているのは当然。ユーラシアプレートの゙下に、フィリピン海プレートが沈み込み、紀伊半島も台湾島も、隆起中。ただそのスピードは、5倍だとか。花連のタロコ渓谷は圧巻でした。山全体が、大理石。人々も親切で、年配の人は、日本語が通…