「熊」の日記一覧

会員以外にも公開

水芭蕉の実は誰が食べるのか? ③

花の見頃は5月~6月上旬頃でしょうか? 水芭蕉の花はご存知の方が多いと思いますが 大きな白い花びらのような部分は花ではなく苞(ほう)で これは葉が変形したものです。   そして苞の中央にある円柱状の黄色い粒々に見えている部分 この小さな穂のようなものが花に相当します。  大きな花ですし どんな匂いがするのかしら? と思うのですが 花の時期は湿地ですから 花自体の側には行かれないので 嗅いだこ…

会員以外にも公開

知床でクマ

昨日、知床の 岩尾別温泉へ行く途中で 野生のクマに会った。 怖かったよ〜 野生のクマに会ったのは 人生で3度目だ。

会員以外にも公開

ツキノワグマ

ツキノワグマを見ました! 大宮公園小動物園です。

会員以外にも公開

大山倍達のボディーガードをしていた元上司

 最近、熊が人を襲う被害が急増していると聞きます。私が熊と言えば思い出すのが、極真空手で熊殺しの異名を持つ『ウイリー・ウイリアムス』です。何でも熊と素手で戦って殺してしまったそうです。40年ほど前の話で証拠は何もないのですが(笑)  その極真空手の創始者は『大山倍達』で牛殺しの異名を持っています。あの漫画『空手バカ一代』のモデルとなり、実戦空手家として一躍、有名人となったあの大山倍達です。…

会員以外にも公開

山歩き

この時期はとても気持ちがよい 紅葉・リンドウ仰ぎ見れば妙義山 でもここにも猪・鹿・熊が とにかく増えているようだ 熊が人里に現れるのは猪のせいだと 猪が増えすぎて熊の食べ物を食べてしまうらしい 以前は山で獣に会うのは珍しかった 今はよく見掛ける ちょっとした山歩きも注意が必要だ

会員以外にも公開

勝ちたければ

気が付けば、脚の痛みが気にならなくなっていた。 押してみると膨らみは残っているし少し痛いように思うのだが、処方された薬を飲まなくても平気なのだから、ほぼ完治と云っても良いのだろう。 薬や湿布はゴッソリ残っているけれど、まぁ次回に取っておこう。 ウォーキングするにも寒くて手袋が必要になったが、頑張っている成果で少しずつ筋肉が戻ってきて、ジョギングも苦にならなくなった。 ジョ…

会員以外にも公開

🐻 熊 🐻

今年は熊の人への被害が多くなっています。 山に食べ物が無いのが理由とされていますが、気温が高い事も一つの原因のようです。 そこで今日は熊の食べ物について調べてみました。 ↓ ヒグマは草食傾向の強い雑食動物で、全体の約7~8割は木の実や野草など植物質のものを食べています。 サケや昆虫といった動物質のものは、全体の約2~3割しか食べていないといわれています。 そん…

会員以外にも公開

☝️今朝の空。

✋お早うございます🙇‍♀️  10月27日(金) 午前6時23分🌄日の出…📸✨撮影☝️ まるで花札🎴やん🎵 本日の京都府 向日市の天気は晴れ☀️ 🌇✨夕方ちょぃ:::☁️☔かも? ※今の気温=12℃ ※最高気温=23℃・・・予報 ☝️今日は何の日? 【テディベアズ・デー】 東北辺りでは🐻に襲われる被害が続出 へっぴり腰の警察官も怪我する始末💢 なんとか しなはれ、 …

会員以外にも公開

熊が出没

連日、クマ、クマ、クマ 日本中至る所で熊が出没している。 くまった事だ。 先日、ある記事に 京都にも熊がでるの?と書いてあった。 そりゃあもう 何処にでも あっ! 熊が・・・ 我が家にも熊が・・・家内?・・・ 紙面をお借りて、仕返しをしております。

会員以外にも公開

つい眠ってしまって

昨日、自宅から直線距離で2キロ余の所にある小さな団地で親子熊の目撃情報が出た。 過去の目撃情報で最も自宅から近い。 下手するとウォーキングしている時に出会うかも知れないし、玄関をピンポンされるかも知れない。 今日は車で少し遠くへ行って、ウォーキングの場所を探そう。 わざわざ車で行かなくてもと思うかも知れないが、さすがに熊はヤバイ。 でも車に乗ろうとした時突然後ろから親しげに…