「バー」の日記一覧

会員以外にも公開

連休最終日 追記しました

家の近くでバーを開いていた娘婿。 昼夜逆転生活で、体調に不安が出てきたとかで、お店を閉めることになりました。(26日が最終日でした) 閉店前にもう一度飲みに行こうかと言うことになり、お出掛け。 とりあえずのおつまみを百貨店で調達して、お店へ。(見るものみんな美味しそうで、買いすぎたわ😅) 孫はすでに着いていて、まずはビールを飲みながら、食事スタート。 娘も到着し、お料理がどんどん運ばれてきま…

会員以外にも公開

マニアックなレオ VOL54 「カクテルなオハナシ」

体育大学を出て高校などで体育と保健 の非常勤講師をしていたというのに、 27歳の時に初の海外旅行で1ヶ月近く ひとりでアメリカを周遊したことで ジンセイ激変。 帰国後アメリカンバーを開業して 14年間営業したのだった。 バーって何を注文したらいいか よくわからなくて、ジントニック、 カルーアミルク、カシスソーダとかで 毎回終わっちゃいませんか? バー経営していたというのに お酒のウンチクは興味…

会員以外にも公開

QUEENと恵比寿のバー

QUEEN ROCK MONTREAL 行ってきました♪ 日比谷あたりではチケット取るのも アクセスが集中して大変だったそうですが、 品川プリンスのIMAXは空いていましたよ。 2日間上映延長して火曜日までです。 デジタルリマスターで映像は鮮明だし、音は腹に響くし、まるでコンサートに来たみたい。 中3の時から数回QUEENのライブに行ったというKちゃんも満足そうでした。 (当時ラジオかレコ…

会員以外にも公開

自宅でカクテル🍸②ニューヨーク

前回の日記の続きです 早期退職して、いざバーを開こうとは言え 全くの素人、その時ネットでふと目にしたのがサントリーのバーテンダー教室 東京四谷のとある場所で開催される記事を見て驚きました! 銀座の名店「テンダー」の上田氏「Bar保志」の保志氏「スターバーギンザ」の岸氏 銀座のレジェンドと言われる方々が講師をされると書いて有りました 期間限定で、これは運命と感じ行くしかない…

会員以外にも公開

2023/10/10 四日市 夜間巡視

 久しぶりに午後から四日市に向けて、ボランティアでに夜間巡視に出発しました。 15時半に昔栄えていたJR四日市駅に到着。近鉄四日市駅まで、本通りではなく裏通りを徒歩散策。諏訪公園の周辺路地をウロウロ、ディープな店を何店か見て回りました。 ホテルにチェックインして小休止。待ち合わせまで時間があったので、新しく出来た居酒屋でウォーミングUP!その後18時に予約していたビストロに入店、6品…

会員以外にも公開

☆駅チカ上質なスタンディングバー【セロー】

東大阪長瀬バルの名物店、私は必ず立ち寄る事にしている マスターの身のこなしがスマートでアテにも一手間加えてある 『生ハムとオニオンのレモンマリネ』女子を引き付ける一品だ 楽しかった長瀬バル5時スタートの終宴10時呑み仲間の存在がありがたや

会員以外にも公開

マニアックなレオ VOL18「ゲームクリエイター」

長年ロックバンドでライヴ活動を している。 昔から音楽に関わらず、アート全般、 当然アーティストにも興味がある。 美、創造、表現など感性を求められる アーティスト達は何を考え、 物事をどんな風に感じるのだろうか? もしかして毎日見ているこの世界も 違って見えるのかもしれない。 1990年から14年間アメリカンバーを 経営していた。 平日、特に雨の夜はヒマな日が多い。 …

会員以外にも公開

★7年ぶり再会の集合写真が真っ黒け【ダイニング武蔵】

焼酎バーでの三次会が終わり解散前に記念写真をね! デジカメ不機嫌だったのかフラッシュ光らずご覧の通りでございます ホルモン串~海鮮酒場~大人なバー 鶴橋の魅力をぶちこんだツアーやっぱり飲み過ぎ眠い正午で~す

会員以外にも公開

☆今里駅前お洒落なカウンターバーで大いに盛り上がる【しゃがーる】

朝の散歩では存在に気付かず前を通りすぎていたのだ 落ち着いて飲める雰囲気バリバリなご近所親父赤丸推薦な隠れ家 店に置いてあったギターで即興反戦フォーク集会開催! 呑んで歌って御機嫌な夜になりやした ただし営業時間が15時~20時と前倒しなんで御注意くださいませませ

会員以外にも公開

マニアックなレオ VOL12「無音の空間」

40代の時にある海外人材派遣会社で 面接を受けた。 少し年下の社長と重役に 「残念ながらその部門はもう採用が 決まってしまいまして、、、。」 と断られた。 でもなぜかもう一度来てほしい、 と言うので、数日後に行った。 目を輝かせて話を聴きたがるので いろいろ話していると、 2人は顔を見合わせて 「あなたの話は本当に面白いです。 営業部としてならぜひすぐにでも 来てほしい…

会員以外にも公開

☆希少な焼酎に食指が動き絶好調【ダイニング武蔵】

大阪の下町、鶴橋の路地裏に潜む焼酎バーこれが2回目の訪問となる 「変わった焼酎ありませんか?」と伝えると出されて来たのが東京都の孤島「青ケ島」で造られたこの優れものであります すっかり調子に乗った私はアイラモルト「アードベック10年」さらに「風の森」までかましてすっかり酔っちまいましたぁ~ 心底楽しめた痛快な夜すっかりこの酒場のファンになった気分でございまする

会員以外にも公開

講師生活奮戦記 VOL32 (1986年)

ついに最終回ですう。 ー前回からの続きー 土曜の昼。 約束の時間に港に行くとM田とJ坊が もう来ていた。 「おおーっ! コレかあ!! カーカーのマフラーの音スゲエ〜!」 「GPz1100! 初めて見たわあ!」 二人がコーフンして近寄ってくる。 「うわあ〜、おっきいなあ!  重さは何キロくらいなんですか?」 「乾燥重量で244キロ。 オイル類、バッテリー、工具、 …

会員以外にも公開

新店舗

ジムの帰り、新しいバーを発見。 気になって、取り敢えずお試し。  何やら広島をテーマのバーだと。 店主は呉出身で、DJをしていて上京、業界で生きて行けず好きな酒を売ろうと店を出したとか。 メニューは全部広島まみれ。 クラフトビール、ワイン、日本酒、ウヰスキーは勿論広島産のみ。 ツマミも広島産、もみじ饅頭まで有る。 結構な品揃え。 熱意が熱いな。 頑張ってつづけてね。

会員以外にも公開

ご新規探索“ウエーイ🥃“

先の日記のクラスメイト女子が開いたお店で ウエーイ🥂してる間に、代行運転業者に連絡してもらい、 駐車場で夜中一時に待ち合わせ。 それまで三十分ほど時間があったので、 次の店を開拓。 カウンターだけのお店で、 バーのマスターもホテルで修行をしていたということで、 先付けのスイーツもなかなか。 「桜の花びらの塩漬けを乗せたプリン」ですが、 実に酒に合う😋 「アイリ…