「憲法記念日」の日記一覧

会員以外にも公開

ゴールデン・ウイークも終わりに

かつてのwakohなら、ゴールデン・ウィークにも、毎日のように日記も書いていたことだろう。だが、それすら出来ぬうちに、はやゴールデン・ウィークも終わらんとしている。その間、別に旅行していたわけでもない。ほぼ在宅していたのだったが。  4月29日は、wakohが子供の頃は「天長節」だった。4大祝日の一つだった。「今日の佳き日は大君の生まれたまひし、佳き日なり」と歌唱した。2月11日の「紀元節」は…

会員以外にも公開

憲法記念日を前にして―小保方さんの基本的人権の擁護

この連休も半ばとなった。もっともwakohにとっては、今や毎日が連休のようでもあるので、それほどの感激はない。  明日は、もちろん憲法記念日だ。護憲、改憲とそれぞれの立場で競い合っていたが、今や憲法は改正せずとも、その解釈を変えていけばと言う路線が強くなってきているようだ。憲法論議そのものはむしろその勢いもかつてほどではない。むしろ下火ではないか。集団的自衛権の論議も大手を振って罷り通っている…

会員以外にも公開

憲法記念日に思う

いわゆる大型連休も後半に入っている。国内外の旅行も活発だ。だがwakohはじっと家に閉じこもっている。それだけ活力が失われてきているのか。  昨日5月3日は、憲法記念日だった。護憲・改憲の双方の立場の政治家たちが声高に主張している。けれども、一般国民は必ずしも関心が高くないようだ。もっと身近な生活、家庭サービス、などなどに多くの時間を割いているようだ。  いくら無関心であったとしても、国民の…

会員以外にも公開

★ 憲法記念日に想うこと 3

戦争放棄の平和憲法と天皇制存続の憲法である日本国憲法は米のGHQから押し付けられたものであり、日本の独自の憲法へ改正されなければならないとする改憲派と今の憲法を継続すべきとする護憲派がある。 2日のNHkの世論調査では、改憲、9条改正がやや多いような報道であった。 これは正に政府とマスコミの連係プレイで国民を徐々に洗脳して行った結果だと思う。 安倍は、憲法9条を変え自衛隊を国防軍(皇軍)に変…