「自然」の日記一覧

会員以外にも公開

友に会う旅 スピリチュアルの友in沖縄 2024/04/07~04/09

2ヶ月ほど前、YouTubeを見たのがきっかけでline友だちになった沖縄の民宿オーナー夫婦。彼らに会うための沖縄行き。目覚まし2個で早朝5時に起き、10時那覇空港着。空港から長距離バスでさらに北へ2時間弱、12時前に今帰仁村着。車でバス停まで出迎えてくれた民宿のご夫婦と宿へ行く途中のインドカレーのレストランでランチ。食事しながらインドやスピリチュアルな話をいろいろ。民宿のご主人シンさんと友だち…

会員以外にも公開

現在のキリスト教 小田垣雅也著

私は、キリスト教徒ではありません。帰省先の和歌山には、父母のお墓が、臨済宗のお寺にあります。では、何故この本がお気に入りなのかと言えば、キリスト教に対する思い込みを取り除いてくれたからです。 日本でのキリスト教徒の数は、人口の約1%。一方、日本の歴代の首相の13%が、キリスト教信徒。グローバル化した現在に於いては、キリスト教文化の理解は必須だろうと思い、講談社学術文庫文庫の本という理由で読み始め…

会員以外にも公開

偽りのエコ【メガソーラーが阿蘇の草原を破壊する】

阿蘇の雄大な自然に建設された広大なメガソーラー。 CO2問題と言うが皆さんもご存じの通り森の役割にはCO2を吸収し酸素を排出します。 ソーラーパネルは製造時、破壊時に大量のCO2を排出します。 中国製のソーラーパネル利権の為に一体何をしてくれるんだと思う方は是非ご覧ください。 ※このような利権エコ事業に積極的な超親中派の河野太郎は親族が中国ソーラーパネル企業のオーナーです。(日本端子、他) 記…

会員以外にも公開

シーズンイン

渓流釣り解禁! 今シーズンも自然の景色や綺麗な渓魚に癒され楽しみたいと思います♪

会員以外にも公開

自然の模様

自然の模様 家庭菜園の水を貯めて居た容器のふた(紙を圧縮した板状)を裏返すと、写真の様な模様が見られました。 カビ、それとも他の菌類なのでしょうか? 私には判りませんが・・・・ 模様が面白かったので写真に撮ってみました。

会員以外にも公開

ヤドリギです

昨日のこと、先にロウバイを写した公園にヤドリギを見に行きました。多分ケヤキだと思うのですが葉を落とした木に寄生(実際には半寄生とのことです)して、全体に丸みを帯びた姿は結構存在感がありました。ただ、手持ちの図鑑では花期が2〜3月とされていますが、高さのせいでしょうか、よく分かりませんでしたので、また確認に行こうかと考えています。

会員以外にも公開

雪景色

皆さん、いかがお過ごしですか? 今、歩いてファミレスに来ています 降りしきる雪を窓から眺めながら雪見ランチです 特等席ゲット! 僕は、一冬の間に一度でいいからこういう降りしきる雪景色を温かい部屋で!と、そしてそれは、なんという贅沢なんだろう! って思ってます 子供の頃 うちは寒天製造を生業にしてました 一番寒いときでー20度超えます (庭に置いた一升瓶が凍って割れます)…

会員以外にも公開

自分の家は (・・? に、

うちから東へ300mほど行くと、昔から米や麦。そして色んな野菜が実る田畑が広がっていて、農道を散歩すると気持ちの良い所でした。 それが去年の春、どの田畑も何も植えないし、田植えの時期になっても水を入れないので、どうしたのだろう?。と思っていると、 「地区の皆様にお知らせ」との案内書が届き、 東地区に広がる田畑は全て造成されて、令和6年の秋に住宅地になります。と・・・、 その後…

会員以外にも公開

雪降る朝の散歩道

前夜来吹雪いて雪が降る。 いつもの散歩道 国領川河川敷に行くも歩く道は 凍てついてスベリます。 滑るために新設のある中を一歩一歩足踏みしめて歩けば ザクザク音がして気持ち良い朝の雪音が聞こえます。 凍っているから気持ちよく歩けるが白い雪のない舗装路は スベッテ大変である。  細道を歩いていると前方から仕事に行く車が見えたので 急いで右横へ退散した所に相手の軽四輪車がブレーキ駆けな…

会員以外にも公開

小さなキツツキ?

朝ごみ捨てに道路に出ると、コツコツコツっと音がして、見上げると桜の大木に縞模様の小鳥が・・・。 少し叩いて、また別の小枝に移り叩いてました。桜の新芽を食べてるのか、穴を掘ってるのか分かりませんが。これまで40年近く住んでますが見たことのない小鳥でした。コゲラでしょうか?

会員以外にも公開

石垣島旅行③ youtubeに投稿しました❗

この3話目は旅行2日目の夕食に漁師の居酒屋 一魚一会、2次会は夏川りみさんのご家族がやられているスナック「花あかり」懲りずに3次会へは昨日に引き続き演歌三昧パブ・清さんへ。 くったくたになって就寝。最終日の3日目は朝から竹富島で水牛車観光とレンタサイクルで観光スポットへ。日本で美しいビーチランキングで常に上位に入るコンドイビーチも最高でした。

会員以外にも公開

地震と言う天変地異

旅行中の元旦、テレビをつけたら石川県の大地震のニュースが目に飛び込んできた。 こんな事態、誰も予想出来なかったはずです。 私も屠蘇気分を吹き飛ばされてしまいました。 ニュースを見ながら過去の地震を振り返っている自分がいました。 特に東京直下型地震についてです。 自分の考え方を整理するために、以下にまとめてみました。 大正12年の関東大震災の後、長年に渡り学者達が地…

会員以外にも公開

鎌倉の自然との共存💞

今年も、いよいよ残り2日ですね。 毎年思うことだけど、1年なんて あっという間に過ぎてしまうなぁ... 私の今年を振り返ると 仕事わぁ...。糧を得るためのもので 可もなく不可もなく、でしたね🙄 私にとって重要だったのは、 鎌倉の自然と共存しようと、 奮闘努力の日々を送った事。 その中で、学んだこともあったし 新しい発見に心…

会員以外にも公開

シモバシラ 解ける

1月の5日まで山歩き出来ないので 暮れでいろいろ あるんだけど 歩けなくなるのは嫌なので ゆっくりだが 大垂水まで バスで行った 暖かいのでシモバシラは解けてるかな~^ 一丁平の下りで知り合いに出会って 聞いて見たら 解けてると Kさんとはよく合うね~~ ((´∀`))ケラケラ 年末年始は暖かいので 今度はかなり寒くならないと 見られないね~~ …

会員以外にも公開

鉱物探査・・・この冬一番の寒波では有るが・・・

先日の寒波の中、知り合いに誘って頂き久しぶりの鉱物探査に出向いてきました。 山道は大雨の影響か大きく崩れている所も見られました。 過去に幾度とこの産地には訪れていたのですが、景色は大きく変わっていました。 寒さと風の強さで長居は出来ませんでしたが、落ちている石で気に成るような石を拾って持ち帰り調べると、針ニッケル鉱が見られました。 この産地では、以前にも針ニッケル鉱は見ているのですが、こ…