「レストラン」の日記一覧

会員以外にも公開

一本モノ

久し振りに「見事な大きさの1本モノ」が出た。 それで余計な心配が無くなりウォーキングに出た。 前日の頑張りで腰が少し痛いのでジョギングはしないと決め、手にはカメラ。 道端に咲いているスズランを愛でながら歩く。 少し風は強いが、ジョグしない分頑張ろうと思い、よつ葉裏を通り過ぎ王子製紙を一周する5.5キロを歩こうと決めた。 ところが途中で何とアノ気配。 1本モノが出たばかりなのに、続編があった…

会員以外にも公開

☆出来立てホヤホヤのクラフトビールを現地で味わう幸せ【長龍ブリューパーク】

あらかじめ決めていた歩行スケジュールを終えたしさぁいざ飲もう! 数種類あるクラフトビールから適当に二種ぐいっとね 300ccのカップで500円となっております ちなみに大吟醸酒も500円こちらもこなしておきやした お腹がふくれる料理は無いがアテが美味しいのは好感触です ゆったりしたスペースで桜景色を遠目に拝みながらの飲食は日々の雑踏を忘れてさせてくれました ※奈良県北葛城郡箸尾町

会員以外にも公開

SNSから始まる恋愛

男女の交際は、基本的に男性が望み、女性が受け入れるケースが多いと考えられる。 それはどう始まるのだろうか? プロフィールや日記から人となりを推測できる。でも、想像したイメージと実際が大きく異なることは非常に多い。従って、やはり、会うことから始まりとなる。 となれば、やはり食事からというのが一番スタンダードだろう。食事なら、レストランのチョイス、料理のチョイス、お誘いまでの心配りが観察できる。で、…

会員以外にも公開

☆おぉぉ良かったまだ有った良心的なクラフトビールの殿堂【市岡ビール工房 地底旅行】

大阪環状線弁天町駅から歩きで何回か来させてもらったよ 最初は温泉目当てものすごい湯量の源泉掘り当てマニアに知れ渡った最高の湯治場だった 入浴後に飲むビールはそりぁ絶好調しかも飲み放題付きで良心的な価格設定ときていた 配管の故障から温泉は廃止されてしまったがクラフトビールレストランは残った ウォーキング途中に様子見したら施設は有って一安心 ただしコロナ休業はまぁ仕方ないかなぁ もし…

会員以外にも公開

☆信貴山と生駒山を眺めて食べる焼きカレーは魅力的過ぎた【雪丸カフェ】

王寺町が経営するカフェ一番の売りが焼きカレーだとパンフレットに有った 知らない土地に行ったなら素直に従うのが私の流儀だ しばらく待って提供された焼きカレー(550円)見映え良く確かに美味しそう カウンター席からの展望抜群一口食べて味は満足出来た もっと流行ってもとは思うが宣伝不足+飲食店ゾーン外にある立地が不利なのかなぁ

会員以外にも公開

オフ会からの2人きり

オミクロン、予測どおりピークアウトしたようだ。3月14日収束の予測も当たりますように・・・ オミクロンは、いつ感染してもおかしくない。友人が、オミクロン株での過ごし方の、理想は、ひとり旅と言った。 僕は、大好きな人と2人だけで過ごすことが理想。 たまには、みんなと・・・等と考えてはいけない。オミクロンがさるまでは、徹底的に少人数交流。 2人だけで過ごすことのみ考えて生活すれば、関係も深まる。オフ…

会員以外にも公開

☆秘密の隠し味で絶品オムライスが完成【オーションビュー】

前々から行ってみたかったオムライス専門店にようやくたどり着けた なんせ[大阪市港区築港]は私の住む大阪府東のはずれから真逆西端大阪港までとかなり離れている 無理やり行かないとダメで訪問が後回しになってしまっていたのだ 想像していたよりずっと上品な店内、大衆食堂だった移転前の店とはすっかり様変わりしたようだ ランチセット(950円)をオーダーする スープを一口飲んだ後にお目当てオムライ…

会員以外にも公開

☆私の大好物は洋食屋さんであえてのチキンカツ【紀ノ国屋】

みなさん好みが違うわけやけど私が地元の布施で好きなのはこのお店で~す からっと揚がったカツが抜群に美味しい ビフカツならもっとうまぁ~いと思いつついつもチキンカツを選択してしまうのがあたくしです 満足しまくりの880円気分によりライス大盛りにする時もありまする

会員以外にも公開

☆ランチ予約が無難なデリシャス中華レストラン【ほうみん】

町中華のレベルを超えた上質さが常連客を呼び寄せる 予約無しで入れたのは私たちだけで次からの客は満員お断りだった 酢豚、五目チャーハン抜群ホテル内にある高級中華の味とムードが堪能できる メニューはどれも1000円程度と私でも手出し可能な価格帯に抑えてある 近鉄荒本駅から徒歩3分、店に駐車場は無いが近隣のコインパーキング利用でね!

会員以外にも公開

やまと野菜のランチ美味しかった!

久しぶりのレストランランチ。 ならまちの、やまと野菜のお店。 とっても美味しかったです。 ちょっとずつの量だけど、 たくさんの種類か並べられて、 素朴で野菜そのものの味がちゃんと分かる。 こってりよりこういう味が合うようになったのは、 歳をとったということでしょうね。 デザートのわらび餅は、 甘さ控えめでとても瑞々しかったです。

会員以外にも公開

この日記誰も観てくれないよね

最近のフランスワインに危機感を感ずる。 私たちが飲める美味しいワインが、希有なのだ。 正確に言うと、手を出せる範囲でという修飾語が付くのだが・・・ 具体的には、5,000円以下のワインは、かなりチープな味である。 それ以上のワインはどう見ても価格相応には感じない。 5,000円以上と言うことは、レストランでは、10,000円以上と言うことになる。 レストランに、サードワールドが用意されていればそ…