「シャクナゲ」の日記一覧

会員以外にも公開

高嶺の花のシャクナゲの威厳と危険!? 美しさの裏には・・・

もはやツツジも既に終わってしまった都内です。 すでに三月前から見掛けていますので、四月末で終わりのようです。 もはや四月、五月の花とも言えない温暖化の仕業です。 良く似たシャクナゲですが、当然のツツジ科の花。 大違いは、シャクナゲの葉っぱは猛毒という事。 毒は上手に使えば薬ですので、高血圧の予防薬で遠い日からお茶での効果が有る様です。 未だに無縁ですが・・・ 身近な草木や花は…

会員以外にも公開

何時も思う!! もしかしたら天使の住む場所・・・ジジイの戯言

何時も思う!! もしかしたら天使の住む場所・・・なんてタイトルをジジイが感じて書くのだから、多少何かがズレているのでしょう。 中身は、夢見る昭和の少年ですから。 その夢もやはり歳を重ねる度に、何故か面倒な方向に傾く気配。 順光で撮り易いことは、どうも避け気味で、逆光好みで、さらに今回の様な木漏れ日目当てにもなります。 元来、揺らぎ効果の有る珍しい光景が、この木漏れ日です。 打ち寄せ…

会員以外にも公開

石楠花は赤い花になりそうです

今朝マジマジと咲かない石楠花を見ていたら気付いた。 何年か前にあまりに咲かないので枝をバシバシ切った。 良く見るとその切った枝の端から新しい枝が伸びる。 花はその枝にだけ咲いているので切り方によるのかも? 今年花芽かと思った蕾は葉が固まって咲き出す兆しもある。 梅切らぬ馬鹿に桜切る馬鹿とは言うが石楠花もだろうか。 さて石楠花の剪定なんてネットで調べても出て来ない。 中には石楠花は枝が短いので剪…

会員以外にも公開

16年目の正直?

庭の片隅に家内が生前植えたシャクナゲがあるのだが。 植えたのはもう覚えが無いほど昔のことだが15年以上。 毎年新しい葉は出るが先っぽに花芽を付けたことが無かった。 それが今年は沢山の花芽が付いていることに気付いた。 どんな色のシャクナゲが咲くのか楽しみになった。 お隣にはやはり同じ時期に植えた芍薬が沢山芽を付けた。 こちらは5~6年前から大きな花を咲かせてくれる。 柿みたいに桃栗三年柿八年と言…

会員以外にも公開

「夢の庭園」:シャクナゲ

これ程沢山咲くとは予想しなかった。去年、花が終わるか終わらないうちに、花の直ぐ下の辺りを剪定鋏で切ったが、それがよかったのだろうか。 蕾の時はビンク色だが、咲くと殆ど白色だ。 もう一鉢は新しいから株は小さい。こちらも沢山蕾を付けていた。ピンク色だ。 シャクナゲの良さは長い間楽しめる事。蕾だ。去年のうちに出来、年を越して春が近付いて来ると膨らんで来る。 山に登るとよく見る。シャクナゲと言え…

会員以外にも公開

色彩が豊富になって来た春の風景!相模原北公園と町田市薬師池公園

 鳥を追うことが多い公園だが、着実に色彩が豊富になって来た。薬師池公園に集う野鳥愛好家は、つい最近まで目をこらしていた丘陵地の斜面には目もくれず、蓮池の周りを囲んでいた。興味の主体がルリビタキからカワセミに変わったと言う事だ。サクラの花も種類によっては葉桜になり、ミツバツツジやシャクナゲが咲き誇り、池ではカイツブリが良い鳴き声を響かせている。それより何より、緑が目立つようになった。まだまだ、深緑…

会員以外にも公開

主はなくとも

ほぼ空き家になって2年 主はなくとも花は咲く 昨年より2週間ほど遅いシダレザクラ シャクナゲ、ハナニラも これからまた草との格闘だな

会員以外にも公開

花の季節が到来

春分の日としては、寒い朝だった。 朝の仕事を済ませ、スーパーの開店時間に合わせて家を出た。 買物へ行かなくても、何とか成りそうだったが、目当ては他にあった。 鉢形城公園にある、氏邦桜の開花状況が気になっていた。 買物の前に公園を突っ切る道を通ってみると、満開には程遠いが開花を確認できた。 野菜と仏壇に供える“おはぎ”を買って、先に公園内にある鉢形城歴史館へ向かった。 30年ほど前、寄居町立城南…

会員以外にも公開

花と若さの湯ノ丸山

とにかく湿度が高くて参ったが、山頂は風が強く北峰でランチのために座れば汗が冷えてゴアを着た。 今日も静かな山のはずだった。 登山口からキャンプ場までは女性3人組と一緒だったが、私が臼窪湿原周りコースを選んだので、その後は山頂まで降りて来た3人と会っただけ。この一人に、今日は北アルプスが見えないと聞き、のんきに花写真ばかり。 シャクナゲが、次から次へと咲いていた^^v  山頂は…

会員以外にも公開

奥日光 湯ノ湖畔のアズマシャクナゲ 2023-5-24

この地のトウゴクミツバツツジは過日掲載しましたが、アズマシャクナゲも湖畔で見られるというので、その1週間後に行ってみたら、終わりかけではあるものの、思いの外たくさん見られて、穴場を新発見しました。 写真① 奥日光 湯ノ湖畔のアズマシャクナゲとトウゴクミツバツツジ 撮影データ ファイル:DSC_5924.JPG 撮影日時:2023/05/24 11:55:17.90 カメラモデル名…

会員以外にも公開

浅間シャクナゲ園からバカ尾根で鋸岳

嬬恋方面から浅間山に登ったことが無かったのでいつかは登ろうと思っていたバカ尾根に行って来た。 浅間高原シャクナゲ園が起点になるのでどうせならシャクナゲ見頃の祭り開催中にと思ったが今年は2週間以上開花が早く既にアヅマシャクナゲは完全に終っていた。 祭りも28日には終えたので広い駐車場には終日我が愛車一台のみの静けさ。 それでもレンゲツツジや咲き始めたヤクシマシャクナゲに数は少ない…

会員以外にも公開

シャクナゲ その後

昨年 突然我が家にきた シャクナゲ 開花心配したけど無事咲いてくれました。 愛しいものですね。 少しばかり家庭菜園していますが キュウリ なす トマト ジャガイモ など キュウリ 今年は育てやすいという種を買ってポットに植えて 二葉がでて楽しみにしていましたが 今朝またら葉っぱ全部消えていた。誰かに食べられてしまった。。残念! ネット張ればよかったのかな? 苗を買いに…

会員以外にも公開

今日も東京は暑い !

お早うございます。 東京は朝から強い日差しが照りつけ・・ 今日も真夏日の予報となってます、 此処大田区は29℃と真夏日一歩手前の予報ですが、 二階の室内の寒暖計は既に30度に迫ってます、 風が入るので何とか凌げますが、 日中は冷房を入れないと危ないですね。 こう暑くてはデジカメ散歩等出来ないので、 今日も撮り貯めた中から少し。  ・氷川丸とバラ  ・マリンタワーと噴水…

会員以外にも公開

今年は無理かな?

と思っていたから うれしいな 昨年近所のかたからいただいたシャクナゲの苗木 つぼみがかたくて 今年は無理かな? と思っていたけど 昨日の暑さでつぼみか開き初めて感動! 花終わった後の手入れも何もしてなくて新しい場所にきて初めてのこと あきらめなくてよかった たくましく咲いてくれそう