「東海道53次」の日記一覧

会員以外にも公開

太田記念美術館「広重おじさん図譜」

明治神宮前にある太田記念美術館へ、久しぶりに行った。街の様子が変わっているように感じた。ただ太田記念美術館の落ち着いたただ住まいは変わらず、また、その中の展示室も都会の喧騒を忘れさせてくれる。ここでは、東海道の図会・広重の浮世絵を見た。宝永堂版の「東海道53次」のみならず、各版元の宿場図等が並び、見慣れた浮世絵も新鮮に感じた。目的はやはり地元・出身地の浮世絵にあることは言うまでもないが。 …

会員以外にも公開

自費出版を計画しています

二〇二〇年初頭から始まった新型コロナウイルス感染症の世界的大流行は、私たちの生活全般に多大な影響を与えています。長期間にわたり自粛する機会が多くなり、その一つに移動があります。私たちは移動を自粛しても国内外への旅行などの想いは変わることなくあり、その想いを馳せる対象の一つに故郷があります。 こうした思いを一冊の本にしようとまとめ、自費出版を計画しています。 私の出身地は、歌川広重の有名な浮世絵…

会員以外にも公開

バーチャルウォーキングで東海道53次を完歩しました。

エンジョイウォーキングという バーチャルウォーキングのサイトに登録し 2月19日に東海道53次を完歩しました。 毎日、歩数計で歩いた歩数を登録すると 自動的に計算して進行状況を記録してくれるサイトです。 【東海道53次】 東京(日本橋)から京都(三条大橋)まで495.5キロ 今年の1月1日スタートで、 今年は体調も良く、1日も休まず、 毎日、何処かを歩いて、 2月19日の50日間で…