「家紋」の日記一覧

会員以外にも公開

娘の結婚式

近々、娘の結婚式をする為留袖や袋帯・小物などチェックしています。 京都きもの市場さんに洗いに出した留袖・ 袋帯は息子の結婚式と違う帯を締める為 箱から出して来ました。 留袖は今回で4回着るので仕立てて貰って 助かります。「嫁入り」 また、母方の家紋を引き継いで貰うのもあり少し裄を長めに仕立ています。 「商売人の関西は嫁側の家紋・財力がある為・関東は嫁ぎ先の家紋・武士」と言われてるみ…

会員以外にも公開

ここ掘れワンワン♬

お宝発見!! 我が家の家紋(三つ柏)  先日、草刈機で除草作業をしていましたら 回転する刃に当たりチャリ~ン♬  石かと思って雑草をどけて土を掘ってみましたら・・ 何と言うことでしょう♬ ・・ビフォーアフター風、言い回し(笑) 45年前に取り壊しました 農家だった実家の大きな母屋の鬼瓦でした まさかこんな所に眠っていたなんて・・・ 綺麗にしてオブジェにしま…

会員以外にも公開

家紋のご縁🦋

先日、栃木県佐野市の唐澤山神社に行きました🚗³₃ その時に彼が御朱印を買っていたので 私はスタンプである御朱印には興味が無いので、いつもは買わないのですが たまには彼にお付き合いしようといくつか選んでいました。 唐沢山神社の御朱印は何種類もあって見てて楽しい(≧∇≦) チョウチョの御朱印とか切り絵の御朱印とか、季節柄アジサイの御朱印とか・・・ 彼は切り絵にしてすごくシックで素敵(><…

会員以外にも公開

鎌倉物語 読めない書けない悉皆屋さん

いろんなことみな忘れてしまって 何が好きだったかも忘れていましたがひとつ思い出しました。 私は「家紋」が好きなんです。 家紋を入れてくれる職人さんが悉皆(しっかい)屋さんです。読めないし書けないけど「しっかい」で変換するとこの字が出てくるからなお不思議 私の家紋観察日記?によると家紋は「絶対」なものではなくて ある日何かのきっかけで変わることがあるみたいです。 それも すごくいいかげんに…

会員以外にも公開

我が家の家紋が判明しました!

親類の葬儀などで家紋の話題が出るが正確には知らない。 私は次男なので家紋は新しく決めても良いと思っている。 父母の墓には家紋が入るが何の間違いか寺の紋になる。 墓を建てる際に本家が遠いのでとりあえず寺紋にした? 親類から本家の家紋は聞いていたが丸囲みの有無までは? 遠い実家の墓までは実は私は行ったことが無かった。 そこで古い父母の写真を拡大して確認してみた。 母の着物にはきっちり家紋が入るが丸…

会員以外にも公開

塩のつぶやき 26日 反省🙇

昨日ラインで貰ったのを 簡単にここに載せてしまい 大変失礼しました🙇 よく考えずに 転載してはいけませんね、 ラインの友からも反省の言葉が来ています🙇 amebaのともも 書いていましたが。 俳優の高橋克典さんの ブログで書いてあったそうです 彼女は 信じていましたが😂 趣味人の皆さん 頭脳明晰ですね🎵 お恥ずかしい限りで😅 このところ なかにし礼さん 中村泰士さん 筒美京平さんなど 訃…

会員以外にも公開

ひな祭り

小雨が降り少し寒い曇り空の中をカメラを持ってひな祭りを見に出かけた。 町中が雛様を飾りつけている。 ひなびた駅舎の中にも有り交番にもあった。 窓ガラスからだと光ってしまいうまく取れないし、諦めていたら交番のおまわりさんが笑顔で窓ガラスを開けてくれた。 腕は良くないが今のカメラは良いので下手でもきれいに取れる。 携帯のカメラの方がうまく撮れると笑いながら家々の雛様を見ながら歩いた。 嫁ぎ先で7…

会員以外にも公開

家紋

0~💤7am起床。炬燵入って寝るのだが、弱で点けた儘に眠ったから熟睡。MFさんの日記で同じ様に血圧等の計測あった。128と至って凄い。わたし147/69/心拍数61だった。明々後日 内科の定期健診。低い時は130台高いと150此の二ヶ月平均140台で、主治医に健康管理で怒られるか、、、 煙草って云われそう。 本来はパイプだが、この数年6㍉のpeace。 ところで今日はこの洋間サッシ開けて、日記…

会員以外にも公開

家紋

先日、息子からラインが・・・ 「五月人形に家紋入れてくれるらしいけど、家の家紋どんなんだった?」と・・・ どんなんだったかな? そんなに、家柄ようないし、家紋なんて長いこと見てないし、弱ったなぁ・・・ 母親に聞くと、家紋入りの、ふくさが有ったはずと・・・ 何とか見つけてもらって画像送ったけど・・・ 墓参りに行ったら墓に家紋入ってますやん~(爆)

会員以外にも公開

家紋 日記1419

閲覧数42 拍手4 コメント3 ーーーーーー 我が家の家紋、絵柄は、お墓に行けば、 描かれて居てワカル。  だが、その我が家のは【影蔦】だと、 孫どもに、言い伝え残すチャンスは、 なかなかに、来ないものです。 お墓に連れ出せればイイが、そうした機会はナイ。 お彼岸を過ぎたイマこそ、話を切り出すに丁度イイ。 我が、家紋・影蔦 https://www.bing.com/images/search…

会員以外にも公開

大一大万大吉

関ヶ原の戦いで家康軍を支えた陣地の旗印に不思議な文字。 どんな意味か分らなかったので埼玉の孫に聞いてみた。   「家康の旗印の文字の意味を聞いてくれんか?」 そうしたら早速娘から返信があり孫がちゃんと回答してくれた。   「これは石田光成の物で大一大万大吉のことだよ!」 フエエ〜っ!そんなことまで知っているなんて驚きだ〜。 その意味を聞いて二度驚くのはどこかで聞いたことわざ。   「一人は万人…

会員以外にも公開

胡瓜と朝顔と家紋

生りたての胡瓜は瑞々しくて美味しい。  ようやく畑で採れ出した。  ここ数日、毎日、畑にその胡瓜をもぎ採りに行っている。  まだ、ほんの2〜3本なのだけれど、ガソリン代をかけて行くのだから、贅沢な酒肴ではある。  先週末、母を見舞いがてら新潟の実家に立ち寄った。  1年振りである。兄とビールをやったけれど、昼だったからそんなにたくさんは飲めなかった。でも、久しぶりだったので、あれこれと話しが弾…