「音楽」の日記一覧

会員以外にも公開

日記(記録)、17

CDで、「レッド・ガーランド グルーブィー」を聴く。  1956年&1957年、ニュージャージーにて録音。 宮本輝(1947年生)さんの小説、「潮音・最終回」を読む。  「文学界・2024・4月号」より 金原ひとみ(1983年生)さんの小説、「YABUNONAKA・18」を読む。  「文学界・2024・4月号」より 訪問看護師さん、来訪。 録画で、映画「マトリックス レボリューションズ」…

会員以外にも公開

私もソングライター作詞作曲家になれたよ ~ AIさんありがとう

今まで私と音楽のかかわりといったら、ひらすら「聴くだけ」でした。 自分でも作ってみたいとは思いますが、楽器もできない私には無理というもので。 ところが私がここでフォローしている方が、なんとAIを使って動画と音楽を生成してYouTubeへアップしているんです。 (直リンクの許可をとっていないので「AI動画制作」で日記を検索してください) 「ChatGPT」で歌詞を書かせて「Udio」に曲を作ら…

会員以外にも公開

ブラームスはお好きですか?

私はブラームスが大好きです。 北ドイツ ハンブルク生まれのブラームスは64歳の生涯を閉じるまで、1人の女性を思い続けました。あろう事に、その相手はブラームスを世に知らしめてくれた恩師 大作曲のロベルト シューマンの妻クララでした。 ブラームスの音楽、音に常にある後期ロマン派の美しい響きと混在する陰影はクララへの想いに他ならないと私は感じています。 その音は、時にはロマンチックに、情熱的に、この…

会員以外にも公開

日記(記録)、16

CDで、「ポール・チェンバース ベース・オン・トップ・+1」を聴く。  1957年7月14日、ニュージャージーにて録音。 綿矢りさ(1984年生)さんの小説、「激煌短命・第三部・2」を読了。  「文学界・2024・4月号」より 松浦寿輝(1954年生)さんの小説、「谷中・7」を読了。  「文学界・2024・4月号」より 訪問看護師さん、来訪。 録画で、映画「マトリックス リローデッド」を…

会員以外にも公開

梅雨に向かい

子どもの頃(小六)はじめて映画館に行った。 3歳上の姉と二人で「サウンドオブミュージック」を大画面で見た。 当時は現在のような入れ替え制がなかったので、姉とオニギリを持って朝9時から夕方まで何度も観た。 私の映画好きになるきっかけだったかもしれない。 映像と脚本と音楽が揃うと、心に刻まれ残り続け、私(レコード)から娘、娘(ビデオ)から孫、と好きな映画は受け継がれていく。 コロナ禍、韓国ドラマにハ…

会員以外にも公開

昔嫌いだったのに、何故か今頃好きになる

物心ついた時、家の中ではいつもクラシックがかかっていた。大量のレコードが家にはあった。部屋にそぐわない豪華なステレオセット。母親の趣味だった。 アニメのレコードなどはもちろん却下。 子供の私は5歳でクラシックが大嫌いになった。 40歳目前になるまでは 朝から夜中までほとんど休み無しに働いてメンタルはボロボロだった。癒しが欲しかった。でも休めばお給料が減るので休めない。職場までは往復2時間半。…

会員以外にも公開

日記(記録)、15(5月25日・土曜日)

CDで、「ディジー・ガレスピー/ソニー・ロリンズ  ソニースティット ソニー・サイド・アップ」を聴く。 綿矢りさ(1984年生)さんの小説、「激煌短命・第三部・2」を読む。  「文学界・2024・4月号」より 松浦寿輝(1954年生)さんの小説、「谷中・7」を読む。  「文学界・2024・4月号」より 「訪問介護士」&「訪問看護師」さん、来訪。 録画で、映画「マトリックス」を観る。  1…

会員以外にも公開

日常を飛び越えるもの

結果が強く予想されるものは興味が半減する。 予測がつかないものに惹かれる。 当たり前すぎるのはつまらない。 こんなはずじゃなっかたのにと驚愕するのもありだ。 驚愕に押し潰されずにに飛び越えられたら、新しい何かが見えてくる。 なにげない日常も好きだけど、見たこともない景色も見てみたい。 戻れる場所があるから安心して旅に出られるともいう。 帰れる場所は大事だけど、いつまでもあるとは…

会員以外にも公開

「M y W a y」(マイ・ウェイ) ♬ Frank・ Sinatra をエレキギターで演奏しました😙

原曲は1967年(コム・ダビチュード  作詞:クロード・フランソワ、ジル・ティボ  作曲:クロード・フランソワ、ジャック・ルヴォー)で、 ポール・アンカが新たに英語の詞を書き1969年に フランク・シナトラのシングル及び同名のアルバムと して発売された。 後にエルヴィス・プレスリーはじめ多くの歌手により カバーされ、カバーされた回数が史上第2位の曲に なった。 この曲のテーマは主人公の男性が、…