「極楽寺」の日記一覧

会員以外にも公開

荒川辺八十八箇所巡り 第64番極楽寺

正覚寺、宝性寺の二ケ寺を回って帰る積りだったが、気候が良いのでもう一か所回ってみよう。お次は極楽寺。記憶が無いが、堀切菖蒲園駅から700mくらい南だ。 くねくねした道、途中に五差路もあったりで方向感覚が狂うが、グーグルマップのお導きで無事に辿り着く。フェンス越しの境内はドクダミを始めとする雑草がわんさと繁茂。もしかして廃寺?で、記憶が蘇る。 イボ取り地蔵に迎えられ、開いている脇門から…

会員以外にも公開

極楽寺筋トレ登山🎶

極楽寺に筋トレを兼ねて登って来ました。 ザックの中に2リットルのお水を3本入れて、 10キロぐらいになるように調整して挑みました。 こんなに重い荷物を背負って登るのは、初めて だったので、キツかったです😂 テント泊する人は、14キロくらい 当たり前に背負って登ってますよね💦 私は、この重量でもヘトヘト💦 まだまだ頑張らなきゃです😆👍🎶 来月あたり、蓮の花が見頃ですね🍀 まだ、ほんの少ししか…

会員以外にも公開

隅田川21箇所巡り 葛飾区堀切 第3番医王山薬王院極楽寺

コロナワクチンによる副作用はなく、無事に朝を迎えた。ただ、接種部位が腫れて、痛痒い。昔のツベルクリン反応を思い出す。 都営新宿線船堀駅から都バス新小21で終点JR新小岩駅前下車。南口から綾瀬駅行き京成タウンバス51で堀切2丁目バス停下車。プリントした地図を頼りに歩きだせば、案の定目的地近くでlost my way。ワンちゃんと散歩中のご婦人に尋ねたら、直ぐ近くらしい。方向としては間違っていなか…

会員以外にも公開

2019.06.07 鎌倉アジサイ散歩

最初の予報では雨の降り出しは夕方だった。 が、今朝になると降り出しが早まって 午後一で降り出しそうに変わっていた。 降らないで、欲しいなぁ~。 最初に訪れたのは「極楽寺」 ここは茅葺き屋根の山門を持つ寺で 僧の忍性が、貧民や病人の救済をしたことで 有名なのだとか・・ 昔は、広大な敷地に、幾つもの建物が建っていたそうだが 戦の為に焼失し、今、その面影は無い。 次はアジサイの花に導かれるままに …

会員以外にも公開

極楽寺のロウバイ

秦野市鶴巻の極楽寺のロウバイが見頃との報道があり出かけてきました。 境内には高さ2~3mほどのロウバイの木が10本ほどあります。甘い香りが漂っていました。。。 ●デジブックにUPしています。お手すきの時にご覧になってください。 http://www.digibook.net/d/57458373818f3c29ec7ce7469fa1cdce/

会員以外にも公開

パワースポット極楽寺でエナジーチャージ(*´∀`)♪

今日は、友人と二人で、 極楽寺に登山して来ました。 五日市の坪井公園の駐車場に 車を止めて、観音コースで 歩く事、1時間20分! やっとの思いで極楽寺まで…(*´-`) 普通は1時間で登れるこのコース 当分、登山してなかったせいか、 足が、なかなか前に出ず休憩多すぎ な、今日の登山でした∑(゚Д゚) これじゃあ、来月の弥山登山、 マジでヤバイです( ̄^ ̄) 企画者が、足引っ張る事のない ようにし…

会員以外にも公開

鎌倉逍遥

梅雨の晴れ間を縫って鎌倉逍遥に出掛けました。 今の時期はアジサイをはじめとした初夏の花の見頃で、多くの花の寺を巡る観光客によって、鎌倉の町は活況を呈します。 混雑が予想される著名な寺院を避け、比較的観光客の少ない、極楽寺・成就院・東慶寺の三寺を目標にしました。 極楽寺は元来49の塔頭を備えた大寺院でしたが、今は本堂だけが残る静かな古刹です。 成就院は極楽寺の対角にある古刹で1219年に建立…