「竹寺の精進料理」の日記一覧

会員以外にも公開

25日は「竹寺企画」だった。

 西吾野駅から、小床口参道コースを歩き、子の権現~豆口峠~竹寺と歩いた。8時35分にスタート、山野草を観察しながらゆっくりゆっくり歩き、12時過ぎに竹寺の牛頭天王に到着。ここでサンショウ、ニワトコ、オオモミジなどの花につかまりみなさんしばらく動かなかった。  竹寺に移動して、アツモリソウかと思っていたのは、クマガイソウだった。咲き始めに会うことができた。カタクリは終わっていたがイカリソウはまだ…

会員以外にも公開

今年2度目の竹寺だった

 3月14日に念願かなって竹寺に行って来たのは報告した。行こう行こうと思いつつ行けなかった。竹寺に行く時は家人を同行する必要があったせいかも知れない。3月は吾野駅で下車して、諏訪神社で左折、芳延参道を子ノ権現~豆口峠~竹寺と歩いた。こんなもので家人はやっと。  天気良く静かな山で料理にも酒にも満足し、次は「タケノコの季節」にと考えていた。で、昨日4月23日に行って来た次第。今度は西吾野駅で下車…

会員以外にも公開

秩父の竹寺の精進料理とハイキング

 以前から竹寺の精進料理(というよりタケノコ料理)が食べたかったのだが、ハイキングのご褒美に酒を飲むという主義なので、当然ハイキングを企画した。  タケノコ料理は4月20日頃からで、3月に入って精進料理を始めたそうだ。今回は13時のラストの回に間に合うように企画した。家人が同行なので、それなりの歩行ペースとなる。吾野~浅見茶屋~子ノ権現~豆口峠~竹寺のコースだ。  9:15頃に吾野着、竹寺に…

会員以外にも公開

市役所、竹寺、冬の鷹、散髪、鳥バッチ

 起きたら予想より早く雨だった。朝食後、8時に自宅を出て相模原市役所へ。母の介護の書類を提出、8時半開始だったので開始直後に到着した。すぐにまた歩いて帰宅9時過ぎだった。  昨夜、SNSである方が書いていた吉村昭の「冬の鷹」が気になったので図書館で借りようと思った。吉村昭の小説はほとんど全部読んだと思っていたが、残りがあったようだ。幸いに借りていない本があって、すぐに予約ができた。楽しみだ。解…