「白馬」の日記一覧

会員以外にも公開

白馬村・五竜テレキャビンに乗る

信州の白馬村から北アルプスを眺望するお気に入りさん雲遊さんの写真を妻に見せると、行ってみたいというので、急遽、二人で出かけました。新幹線で長野駅へ行き、アルピコ交通のバスで白馬駅へ向かいました。  ホテルは白馬ハイランドホテルというところで、温泉もついています。姫川温泉というらしいです。北アルプスの眺望が良い立地ですが、残念ながら、曇っていて、2日とも雲遊さんの写真のような絶景が見えません。 …

会員以外にも公開

定年(結婚記念日)旅行

5月いっぱいで定年を迎えるに あたり、会社より永年勤続の 旅行券を頂いたので 何処へ行こうか? いろいろと考えて 妻に立山室堂と ご開帳中の長野善光寺、 何十年か前に結婚式を挙げた白馬を提案しました。 妻はアウトドアが苦手な為に、このプランは却下されると思いましたが、 「良いわよー♪」て すんなり決まりました。 雄山、大汝山には登りませんでしたが 旅行中は天気と妻の機嫌も良く😄 室堂からの大パノ…

会員以外にも公開

嬉しい景色

快晴の日 白馬までお出かけ 素晴らしい山々は もちろんですが 整然と並んだ 観光バスに感激しました 沢山の修学旅行生が乗っていました 茶々さんご推薦のお宿 信州割使って お安く泊まって  自然を楽しんで  是非 世の中の人々皆が お出かけできるようになって欲しいです

会員以外にも公開

白馬ツーリング2022

日曜日、恒例の白馬ツーリングに行って来ました。 コースは毎度お馴染みの道駅、安曇野松川から大町の鷹狩山に上がって美麻にぬけ中山高原により白馬の白沢峠・大出公園をめぐり青木湖・そして小熊山林道を上がり戻るいつものコースです。 スタートは8:30すでに20℃あります。毎年GW頃の桜の季節ですが今年は5月2日に来ましたが、全く北アルプスがみえず残念ながら引き返したつらい思い出があります。 今日は、…

会員以外にも公開

老夫婦気まま旅 5月12日(終了)

糸魚川まで戻って塩の道、千国街道を通って帰路へ ▪白馬、富山側の広い平野や海から見る立山連峰と反対の長野側から見る立山連峰は新緑の山に浮かび上がります。 いずれも絶景! ▪青木湖、以前、ここでカヌー体験の申込みをしていましたが、直前に義母が亡くなり、未経験のままです。 ▪木崎湖、夜に通過する事多く、こんなに綺麗な湖だったとは驚き! 過去には白鳥が飛来していた湖で、また飛来してくることを願っている…

会員以外にも公開

今年の山の目標

齢を重ねてきたので、体力的にかなり落ちている。さらに年金生活者には、経済的な問題もある。しかし、人生のゴールが見えてきたので ある意味そこはギリギリセーフになる計算だ。寝たきりや癌や認知症になってからアルプスは絶対に無理でしょう? そうならいつ登るの? 今でしょ!!!! おそらく日本アルプスに挑戦できるのもここ数年のことだと思って覚悟は決めている。だから今年は大切なのだ。 そんな自分の現…

会員以外にも公開

絶景が見たくて、、、遠見尾根へ

丁度アルプスの絶景が見たいなぁ、、、 と思っていた時にMFさんからお誘いを受けたので出かけてきました♪ 白馬のエスカルプラザで待ち合わせをしましたが、途中のSAで車泊をして深夜割りを利用して現地へ。 翌朝皆さんと無事に合流をしました。 MFさんが「流石きなこさん12本のアイゼンも入れて随分コンパクトに荷物をまとめましたね〜」 ギクっ!!! アイゼンを車に置いてきたー 安心して下さい家じゃ…

会員以外にも公開

2/18-20 年一の白馬スキーツアー

 17日夜、我が家は20cmの積雪の中から出発です。 途中、草津PAで合流し米原付近の降雪渋滞も無事抜けて八方への到着でした。ホテル街も近年にない積雪ですね。除雪ロータリーで飛ばした雪が5mほどの小山になってる所が沢山あります。  金曜はガラガラの八方満喫、ゴンドラから上部はガスであいにくでした。ピステン整地以外はカチカチバーンに40cm程度の深雪。ウサギも黒菱もおむすびもほぼ喰われて荒れ荒れで…

会員以外にも公開

12月5日 スキー SEASON IN

白馬47・エイブル五竜にて今シーズンのスキー初滑りしてきました。 朝のうちと時折ガスが出ましたが概ね晴天で天然の粉雪 最高のシュチエーションでシーズンインできました。 チケット売り場とゴンドラ待ちの長い行列には参りましたが 楽しく滑れて良かった。

会員以外にも公開

また白馬(笑)

アルパカなるストーブを新規導入したので、試し点火したくてしたくて まだ近場じゃ暑いので250キロ走りました。(笑) あったか~い🎵 テントがちいさいので直ぐに暖まる。 でも一酸化炭素中毒が怖いので出入口はメッシュのまま😆 モチロン警報器も買いましたよん。 もう焚き火は放置されてます。

会員以外にも公開

★ 山野草咲く・カントリーガーデン

 我が家の前に 300坪のカントリーガーデンがあります。 元は、畑でしたが 長野オリンピックの頃から 芝の庭を 中心に 山野草とハーブを 植えていきました。  ピークの時は いろいろな種類の花が咲いていましたが やがて 白馬の気候にあったものだけが 生き残り そして 群落を作るようになってしまいました。 今は、自然の成り行きに任せるしかありません。 軒下には、 プランターが30個ほどあります。…

会員以外にも公開

白馬黒菱林道&八方池2021

8月7日土曜日、恒例の白馬黒菱林道を上がって八方池に行ってきました。   八方尾根の無料駐車場を9:00スタート、ここまで車で走っている途中は、23~24℃で快適でしたが、既に太陽が上がり白馬といえど暑いです。 和田野の森をすぎ、黒菱林道に入るとキツイ坂が迎えてくれます。 今年は、途中の北尾根テラスもコロナのせいで営業中止で残念です。 1100mを越えると白馬三山が見えるはずですが?・・・ 今…

会員以外にも公開

★ オリンピックの思い出・・・

*OLIMPIC で 盛り上がっていますね・・・ ▼アルバム  https://smcb.jp/albums/3840556 1998の冬季 長野オリンピックを 思い出します。  先日の事のように 浮かび上がってきます。まさに 一生の 感動的な思い出です。 そこで 白馬の我が宿にある 記念品を 撮影して みました。 期間中は、スキージャンプの コーチ陣が 10名お泊りでした。毎日 早朝と…