「エリンギ」の日記一覧

会員以外にも公開

1人鉄板焼

毎週水曜日かか〜は帰りが遅い何か1.2品作っていくが物足りない! 今日は1人鉄板焼にしようとスーパーヘ 1人鉄板焼も良いもんだ! エリンギが美味しかった! 夏みかんのジンソーダも👍

会員以外にも公開

松茸ご飯もどき

ずっと白いご飯しか炊いてなかった 先日マイフレさんの松茸ご飯の写真に触発されて とはいっても松茸は高くて手が出ない、海外のものは出てなかった ので、具だくさん山菜釜飯の素というのを見つけたので、エリンギもゲット 昨日のうちに米をとぎ、計量した水で釜飯の素の袋の中をきれいにするようにして加え カットしたエリンギをのせ、塩少々、だしの素少々、お酒一振り、土鍋ごと冷蔵庫へ こうしておくと米…

会員以外にも公開

今日の夕食

今日は夕食と言うより簡単なお酒の肴です。 エリンギとグリーンアスパラのバター炒め、最後に醬油をかけます。 トマトといちごの生ハム巻き

会員以外にも公開

ズッキーニとエリンギ炒め

今晩のズッキーニの炒め物。 昨日の残りのズッキーニ(緑と黄色)を使って今日もマヨ炒めに挑戦。 水産会社の優待でいただいたホタテの貝柱の缶詰、エリンギ、ミニトマトをオリーブオイルで焦げ色がつくまで炒めたズッキーニに加え、塩コショウして、マヨネーズも加え炒めました。 エリンギの食感と、炒めた貝柱がポイントでとてもおいしかった。 食も飲量も進みました。 ズッキーニがまだ1/3残っているのでナ…

会員以外にも公開

定番パスタが絶品だった

永谷園の松茸のお吸物を味付けに使うのは、エリンギなどの茸を使ったパスタの時は定番です。 ベーコンの量のバランスかと思いますが、塩加減が絶妙でした(^^ BGM カフェにて朝食を https://dova-s.jp/bgm/play8981.html 料理動画再生リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLns3m1Wg6WlRm0JsOwe4…

会員以外にも公開

Stir-fried white vegetables( 白野菜炒め )

何を作ろうか? 思いつがず、とりあえず冷凍冷蔵庫から在るものを取り出してから決めた白野菜炒め…。 洋風ということで、Google翻訳してみました(^^ BGM カフェにて朝食を https://dova-s.jp/bgm/play8981.html

会員以外にも公開

半額新種の茸でパスタ( チュルっとした食感がたまらない! )

スーパーで目について、半額ということで手に取った茸…。 そうだ!パスタを作ろう! ということで残っていたエリンギと一緒にして茸パスタを作りました。 チュルっとした食感がとても良かったです。 どうやら、野生種のえのきを栽培したものらしいですね。 https://www.marukin.jp/product

会員以外にも公開

極細パスタを使ったエリンギスパゲッティー

私が"永谷園の松茸のお吸もの"をパスタに使うようになったきっかけは永谷園のCMでした。 そのCMで使っていたのがエリンギだったんですね。 正にエリンギが原点だったのです(^^ BGM カフェにて朝食を https://dova-s.jp/bgm/play8981.html

会員以外にも公開

鰯の開き (オリーブ油炒め)

    [ YouTube] Ваня Бессонов Vanya Bessonov Шуберт-Мельник и ручей Лист-этюд  朝方の入浴のせいか熟睡できた  録画のドラマを見つつ眠ってしまった  寒いので体を労わるのが一番と思い  休養に余念がない  風邪も治ったようだ  昼食の献立も良かったようだ  鰯の開きを塩胡椒して  …

会員以外にも公開

きのこのこのこ・・

今朝の東京13℃ぐらいだったそうです・・ どっぷりと「秋」になりましたね・・・ 「鍋」の時期になってきましたが・・相変わらず野菜が高いですね・・ネットでこんな歌を見つけました・・(^^)

会員以外にも公開

海外ドラマ「グッド・ワイフ」

 昼間になると暑い  朝夕は冷え込むので猶更堪える  録画の海外ドラマ「グッド・ワイフ」を見る  アイス珈琲を淹れて飲む  珍しいので美味しい 氷がやや少なめだった  夕食に豚汁を作る  肉にピーマン、エリンギ、葱等  梅干や和風キムチも頂く      

会員以外にも公開

旅の思い出

 今 湿度が高く蒸し暑い  午前中 エリンギと油揚げで炊き込みご飯を作る  薄味でご飯の食感も良い  塩辛いおかずと一緒に食べても大丈夫  一昨々年三月の日記を見る  沢山の詩を書いている  気候が良く 筆が進んだようだ  以前の旅をあれこれ  回顧している作品が多い  春なのに秋の思い出も綴っている  時折コピーして 以前の作品を  母の手紙に同封している