「長野県」の日記一覧

会員以外にも公開

長野県佐久市・浅科大池の枝垂れ桜 2024-4-18

立派な枝垂れにも関わらず、今回も誰も見に来ていなく、 静かに楽しめる穴場です。 写真① 長野県佐久市・浅科大池の枝垂れ桜 -1- 撮影データ ファイル:DSC_6528.JPG 撮影日時:2024/04/18 15:00:05.40 カメラモデル名:Nikon D600 レンズ:VR 24-120mm f/4G 焦点距離:38mm 露出 絞り値:f/22 シャッタースピード:1/200秒 IS…

会員以外にも公開

長野県佐久市・龍岡城址五稜郭堀の桜 2024-4-18

2022年にも、ここを紹介しました。 龍岡城五稜郭は、函館の五稜郭とともに日本に 2つしかない五つの稜が星形に突き出た擬洋式城郭 とのこと。ここの五稜郭は5分の3ほどしかなく、 どうも未完だったようです。 この日は桜がほぼ満開にあたりました。 写真① 佐久市・龍岡城址五稜郭堀の桜 -1- 撮影データ ファイル:DSC_6510.JPG 撮影日時:2024/04/18 13:46:26.10 レ…

会員以外にも公開

長野県茅野市豊平下菅沢の祖霊桜 2024-4-18

この一本桜の云われは 『下菅沢の祖霊桜は、木川姓が半数を占める地域の守り神として、墓地の中央に立つ。武田信玄の軍用道路が近くを通り、戦いの 途中で息絶えた武将が葬られ、後にふるさと甲斐のシダレザクラが 植えられたとの伝承が地元に残る。このシダレザクラは 幹周が5メートル、樹高約15mを超える市内最大のサクラであり、 長野県内でも有数の幹周を誇るサクラの巨木である』 とのことです。 撮影データ …

会員以外にも公開

長野県茅野市北山・音無川の桜並木 2024-4-17

長野県茅野市北山湯川という地域で環境保護のために 1998年~2001年にかけて植栽された桜とのことです。 ソメイヨシノ、小彼岸桜と寒緋桜がまざって100本 ほどの並木です。 観光地化されていないので、静かに鑑賞出来ます。 写真① 長野県茅野市北山・音無川の桜並木 -1- ファイル:DSC_6500.JPG 撮影日時:2024/04/17 15:23:58.00 カメラモデル名:Nikon D…

会員以外にも公開

ある日遠出をしました。。

友人に誘われるまま冬の長野に行こうと言われ、何気なく。 いいよ。。と言ってしまった私。京都を夜九時にレンタカーで出発。。眠ることもなく深夜3時に目的地のとある雪深い村にたどり着いた。 さぁ撮るよ。。とおもむろに切り出され三脚片手に膝まで埋まる雪道へ。。参加したのは私を含め5人のグループ。。 私以外は撮影ロケハンのお馴染みさんたちらしく、皆が勝手に撮影を始める始末。泣きそうになりながら試行錯誤。 …

会員以外にも公開

Marshallポータブルスピーカー

 音楽好きの家族にイギリス「Marshall」ブランドのスピーカーWillenをプレゼントしました。まぁ気に入ったらしく、Bluetooth繋ぎでIUやBTS、LE SSERAFIM、今推しのZB1などK-popが流れています。  昨年お年玉で買う話を聞いた時は品薄だったようです。スピーカーはJBLやBOSEを選びたい、そもそも「Marshall」ってギターアンプでしょのワタシ。Willenは…

会員以外にも公開

もんちゃん ありがとう

10日 我が家のもんちゃん(モルモット)。 朝ケージのペットシーツを交換してからお水が飲めません。お口を濡らしてあげた後ペレットを食べ、排泄はしていました。 昼過ぎに大好きなニンジンとレタスを食べましたが、ケージの端にうずくまって顔を見せてくれません。動こうとするたびに体も痛むようです。 近くに唯一の小動物も診てくださる動物病院へ連れて行ったところ、お腹が張って状態が良くないとのこと。…

会員以外にも公開

ヒーターエラーの度に

長野県も暖冬とはいえ冷える日の寒さは例年と変わりません。体調崩さないためにも家では暖かく過ごしたいですね。 家は灯油の暖房器具が使えます。エアコンから離れた側にTVや食卓テーブルを移動した関係で、この冬はお手軽なファンヒーターばかり使っています。しかしここ一週間ほどは燃焼が弱くなるとエラー停止が頻発していました。 今までも止まる度にフレームロッドを磨きましたので、今朝開けました。その…

会員以外にも公開

信州

アルプスに雪がない。 富士山にも冠雪してないって事はアルプスに 無くてもあたりまえか ちょっと残念だな スノーモンキー見たかったけど雪の帽子被って無い温泉モンキーかな?

会員以外にも公開

長野県佐久市・貞祥寺の三重塔 2023-11-10

16世紀中頃に開山された「貞祥寺」は曹洞宗の古刹で、 苔の参道や紅葉が映えることで知られています。 今回訪れた時には山門辺りの紅葉はほとんど終わっていて、大イチョウも散った後でした。 この頃に本堂裏の三重塔が紅葉に包まれます。 何回も来て、やっと見られました。 写真① 貞祥寺の三重塔 -1- 撮影データ ファイル:P1020813.JPG 撮影日時:2023/11/10 13…

会員以外にも公開

熟女三人が行く長野県・戸隠神社と鏡池へ!(23.10/27)

友人が「戸隠神社に行ったことがないから戸隠に行きたい!そして戸隠蕎麦を食べたい」と言った。 私は3年前に再訪したが、この年下の温友のお願いにはめっぽう弱い。(笑) 2020,11の戸隠↓ https://smcb.jp/photos/38779007 早速、私の下手な運転でレッツゴー! 先の拙日記・小谷温泉ですっかり仲良くなった金沢の若い女性と、熟女三人?いや、オバサン3人の珍道中…

会員以外にも公開

残り少ない山遊び

山遊びは今月まで。週末あと4回ぽっきりということで家の用事を午前中に済ませ、午後高ボッチに向かいました。 山に入ると休憩ポイントまでアクセル開けて行きます。天気はいいし、快適だし、体調もいい。いつもは濡れたおっかない林道なのに、今日は怖くない。路面は落ち葉で埋まりつつあります。牙をむき行く手を阻む岩や木などが隠れています。今まで下ばかり見て余計にびびっていたのでしょう。 遠く山の色模…

会員以外にも公開

町内の文化祭

ここ松本は日中26℃を記録、半袖でもいいくらいの天気に恵まれました。4年ぶりの公民館で行われる文化祭に壮年団として参加してきました。 今回は食べ物を町内の飲食店にお願いしましたので、団員はジュースやお酒など飲み物の販売と豚汁のふるまい、おまけで無料綿菓子作りがメインとなりました。 ビールや酒で収益を得ようとの目論見でしたが、一番出たのはQooやFantaのお子様用缶ジュース。親御さん…

会員以外にも公開

紅葉鮮やかな志賀高原トレッキング!雑魚川渓谷滝巡り&コバルトブルーの大沼池へ(23,10/18.19)

紅葉がピークの志賀高原にトレッキングに行って来ました。 志賀高原は、湯田中温泉から、群馬県に近い場所に広がる高原地帯で、標高2000mの山々が連なる古くからの一大リゾート地。 冬は長野県最大のスキーのメッカだが、夏の高山植物や秋の紅葉もすばらしく、いくつかの湖沼があり、遊歩道・トレッキング・登山コースがたくさんある。 私もまだ志賀草津高原ルートが有料道路の時代から、よく走り、よく歩いて…