「瀬戸内海」の日記一覧

会員以外にも公開

しまなみ海道の旅

しまなみ海道は自転車の天国だと言われ、今までグループで三回ほど走ったことがありますが、グループ行動のため、ゆっくりできずに、いつか個人でゆっくり回るのは私の夢でした。 さる2023年5月8日-18日、愛車に愛犬と自転車を載せて、しまなみ海道,瀬戸内諸島、今治市 呉市、竹原、広島、宮島をゆっくり回り、東京往復総距離1887Kmでした。 初日は京都泊。翌日尾道に到着。尾道の駅裏から狭い寺の道があ…

会員以外にも公開

瀬戸内海を楽しむ、海辺の一つ朝霧駅の大蔵海岸!!

西明石をベースにしたのも二度目ですし、初回は海辺にある日本酒の蔵元を訪ねる事がメインでした。 そこは日本酒だけで無く、ウイスキー造りも手掛ける“あかし”の銘柄を苦労して造ってもいました。 直接メールをして予約して案内をして頂き、大きなメーカーでは出来ない、独特の味わいの樽ごとの個性を売り物にしているのも目にしました。 ここだけの味わいもまた価値あるもの。 シングル…

会員以外にも公開

火山🌋に登る🥾

火山は🌋は天気も良く☀️瀬戸内の眺めも良かった〜😃👌

会員以外にも公開

☆デザイン素敵なお船に乗っての瀬戸内クルージング【シースピカ】

この船旅は見所満載わざわざ大阪から来ただけの値打ちあるよ 広島三原港を13時半に出港して広島港到着が18時たっぷり4時間半の優雅なツアーになります 途中、大久野島と大崎下島で散策時間が設定してあります 呉港では自衛隊基地港での艦船撮影時間がセッティングしてあり猛烈に盛り上がります 私は新幹線往復付きの切符でしたが個別に船代だと6500円也 価格に見合うだけの価値は充分にあると思います…

会員以外にも公開

☆かって地図から消された島が今では平和の楽園に大変身【広島県 大久野島】

日本陸軍がこの島で毒ガス兵器を開発してきた負の歴史を隠し持つ大久野島 当時の施設が朽ち果てつつ島の各所に点在している 私が見たかったのはもちろんそちらの方だったんだがツアーでの滞在時間は30分 歴史探索は諦めウサギと戯れる方を選んだ 100円で買った餌をかざすと方々から駆け寄ってくる 大小色とりどりのウサギはまさに癒し系かわいくて抱っこしたくなるが野生の子だしそれはNGだ あっと言う…

会員以外にも公開

瀬戸内の海その4

瀬戸内海はほとんど波が立ちません。 かなり前のことです。 日本海を見たとき、 何と荒々しい海かと衝撃を受けました。 太平洋を見たときも同じように感じました。 瀬戸内海は 本日も 波立たず、 平和なり😚

会員以外にも公開

竹取幻想69

・ まだ星の煌めきが残る少し肌寒い朝に黄山号は出港しました。 子どもたちがまだ寝ているので起こさないようにと静かな出港です。李船長が昨夜航海長始め主だった方々に打ち合わせした通り、船長はじめ船員さん正確に動いていらっしゃいます。両舷の櫂が静かに波間に刺さりゆっくりと寸分の狂いもなく漕いでいきます。目指すは鞆の浦です。児島泊りが後方に夜明けの光を受けながら浮かんできます。 …

会員以外にも公開

瀬戸内の海 その3

12月の瀬戸内海 日生港の様子。 牡蠣棚が連綿と続いています。 この牡蠣が「カキオコ」になるのです。 お好み焼きの上に牡蠣がのっています。 これぞ、カキオコ! 「いっぺんたべてみられー」 標準語訳 「一度食べてみてはいかがですか」