「ウズベキスタン」の日記一覧

会員以外にも公開

2024年5月22日 サマルカンド

21日の夕方、ブハラからサマルカンドへ列車で移動しました。列車予約はウズベキスタン鉄道のアプリでスマホから予約出来、決済もクレジットカードで事前決済でした。値段も安めでチケットもアプリ内に保存されます。 ここまではスイスの鉄道予約に比べ何ら遜色も有りませんが、実際に鉄道に乗ってみると車内アナウンスは無く発車も30分程遅れました。乗り心地はマーマーです。 サマルカンド駅から市内へは車での移動と成…

会員以外にも公開

2024年5月20日 ウズベキスタン・ブハラ

昨日、今日とウズベキスタンのブハラに泊まっています。 利用している宿の名前は”OLD HOUSE”です。でも中はOLDではありません(笑)。宿の場所は下記地図に登録していますが、地図の左の方です。 https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1Ic7GrdGXmpJawL1LHv16Fq58Z84Y88k&usp=sharing ここブハラもそれ程異国情緒はあ…

会員以外にも公開

5月18日ウズベキスタン入り

ウズベキスタンと云えばシルクロードがイメージされ、サマルカンドが有名ですが飛行機で入る場合は首都のタシケントに飛ぶ事になります。 今回は韓国のアシアナ航空を利用してソウル経由で入りましたが、航空券は往復で13万7千円程でした。 掛かった時間は13時20分に成田を出て途中乗り継ぎ時間45分を挟んでタシケントには24時(現地時間で20時)でしたので10時間40分掛かった事になります。 取り敢えず今日…

会員以外にも公開

家で観る映画、例えば「旅のおわり世界のはじまり」

◎「旅のおわり世界のはじまり」 2019年 黒沢清 日本・ウズベキスタン・カタール合作 東京テアトル 黒沢清の作風は「気づき」である、とする批評家がいる。 日常生活で押さえていた怒りや殺意しかり、忘れていた愛しかり。 それらを抱えた不確かな自分、世界に気づく。 それを、ホラー系であろうがメロドラマ仕立てであろうが、どちらでもその特徴で貫く、というわけです。 ウズベキスタンを舞台としたこの…

会員以外にも公開

ウズベキスタンに行ってきました。

茂木健一郎がお勧めしていた、ウズベキスタンに8日間ツアーで行ってきました。ヒヴァのイチャンカラ、ブハラ歴史地区、シャフリサーブズのアク・サライ宮殿、サマルカンドのレギスタン広場と言った、ウズベキスタンにある4つの世界遺産すべてを観てきました(^^♪ ウズベキスタンの歴史はアレクサンダー大王、チンギスハン等による侵略の歴史ですが、イスラム文化の多くの遺産が残っているのが素晴らしいです。 特にサマル…

会員以外にも公開

ウズベキスタン/映画/前田敦子

私はウズベキスタンには2度行っています。最初は。ソ連(当時)のアエロフロートがハバロフスク~タシュケント航路の開通記念モニター旅行募集で、ちょうど家内が妊娠中だったのでおひとり様で新潟空港集合という不親切なツアーで、2度目は2009年に家内を連れてウズベキスタン航空のタシュケント直行便ででした。タシュケントとからサマルカンドへの半日バス移動では、砂漠の真ん中でトイレなどなく、男性は道路の左側の灌…

会員以外にも公開

ウズベキスタン8日間④

6日目、いよいよ青の都サマルカンドのレギスタン広場の昼の見学です。 レギスタンというのは砂の場所という意味で、湖があったがそれが乾いて砂になったそうです。 11世紀までは虎とライオンが生息していたとのこと。 サマルカンドは紀元前にアレキサンダー大王も遠征したことがあるオアシス都市で、13世紀にモンゴル軍によって徹底的に破壊されますが、14世紀末からティムールが帝国の都と定めて復興したそうです。 …

会員以外にも公開

ウズベキスタン8日間③

5日目、バスで約4時間かけて世界の支配者ティムール生誕の地、シャフリサーブスへ。 昼食は、ウズベクの家庭料理ですが、ロシア風のロールキャベツと揚げ餃子。 小雨が降ってきた中、アクアサライというティムールが建てた「白い宮殿」という意味の夏の宮殿跡の見学をしました。 現在残るのは高さ38mの2つのアーチのみで、崩れ落ちた屋上にはハーレムのプールがあり、そのタイルの文様は公園内に再現されていました。 …

会員以外にも公開

ウズベキスタン8日間②

3日目、歩いて世界遺産のヒヴァ観光です。 八重桜みたいにびっしり緑色の花が咲いているグジュンという木がたくさんあって、見頃でした。 ガイドはグジュンといっていたので書きとったのですが、検索したら出てこないので違う名前かもしれません。 まずは、ホテルから1分のジュマモスクの見学。 モスクに入場する時は、右足から入ると願いが叶うそうです。 内部は213本の柱で天井を支えていて、明かりの窓付きの天井と…

会員以外にも公開

ウズベキスタン8日間①

4月3日から、8日間でウズベキスタンに行ってきました。 今回のツァーの参加者は25名で、一人参加は女性5名、男性2名。 平均年齢にしたら70歳位の感じでした。 11時35分発のウズベキスタン航空を使用して9時間45分で首都のタシケントに到着します。 日本語吹き替えや日本語字幕のあるビデオがなにもなくて、機内で映画を観れないなんてとがっかり。 空いていて、後ろの座席の方が3席占領して横になって寝て…