「蛹」の日記一覧

会員以外にも公開

アサギマダラ

飼育しているアサギマダラの幼虫が3月の終わりに蛹になって17日目の今朝羽化していました。傷一つない完璧な羽化でした。数枚写真を撮って、生まれた山に放蝶してまた数枚写真を撮りました。後3個の蛹の内1個は明日朝にも羽化するかな~ひょっとして2個かな?

会員以外にも公開

蛹の保護 11月11日

3年前にナミアゲハの幼虫の餌として買ってきた山椒の苗に今年もまた沢山の幼虫が大きくなっていきましたが緑色の四齢幼虫になって蛹になるかなというと天敵にやられていなくなったしまってました。 その数10頭くらいでしょうか。 自然界はとても厳しいみたいで、鳥も虫もムカデも狙っているみたいなので外での網をかけたりしての保護はしてましたが防ぎきれなかったのが先日11日に一頭の一番小さかった幼虫が突然…

会員以外にも公開

台所のガラス瓶に挿された枝に蛹がぶらさがった。 家内が、庭かどこかで見つけて台所に移したらしい。家内の経験では、1週間ほどで羽化するという。 最初にこの蛹を確認したのは6月13日である。丁度、クチナシが開花する時期で、揚羽蝶が産卵したのであろうと思っていた。 今日、確認するとまだ蛹が枝にぶらさがったままである。すでに20日ほど経過している。蛹の皮も黒ずんで固くなったように思える。 とりあえず、…

会員以外にも公開

ツマグロヒョウモンが羽化した!

朝walkから戻って、またゴーヤに水を…と行ってみたら あらあらあら!!! あの蛹が羽化していた! かなり大きい。オスかな。 きれいな模様だこと! ふと見ると足もとにも似たような色合いの 少し小さめの蝶が羽をゆっくり開いたり閉じたりしている。 これも羽化したばかりかしら? 昨日草むしりをしたのだが、その草のどれかで蛹になっていたのかもしれない。 生より干せてから出す方が燃えやすいだろうと …

会員以外にも公開

もう少しだよ、ガンバレ~ ♪

5匹の兄弟の同居が始ってから一週間。 どうなったかと言うと・・・ 全滅(涙) でも よ~く目を凝らして探してみたら・・・ 居ました、居ました♪ 隣の植木に立派な “蛹” になっていました。 飛び立つまで、誰にも見つかりませんように もう少しだから、ガンバってね~!

会員以外にも公開

揚羽蝶の羽化

今日、緑色の揚羽蝶が羽化した。家内が、今月初め頃より、パセリをせっせと食べる緑色の幼虫をパセリと共に、花瓶に挿して台所に持ち込んでいた。幼虫の食欲は旺盛で、パセリの葉が減るのと、幼虫がひと回り大きくなるのが、一日一回の観察でも良く判った。 そのうち、幼虫は蛹になりパセリの幹にぶら下るようにくっついていた。蛹になって、5~6日経った今朝、家内から羽化したとの知らせがあった。早速その蝶を撮影した。…