「古墳」の日記一覧

会員以外にも公開

☆寂光院に隣接して悲運の建礼門院墓所が・・・・【大原西陵】

石段を登り詰め左に折れると建礼門院の墓所にたどり着く 出家していた兼ね合いから鳥居の中に五輪塔があるという仏教式御陵とされる まっすぐに伸びる石段にびびり訪れる人はごく少数派だ 高台からは視界が開け里の山々が望めるとあったがこの日の荒天では期待するだけ無駄だった ◎大原バスターミナルから徒歩15分

会員以外にも公開

★獣に会いそうビビりつつ古墳内をうろちょろ迷い道【珠城山古墳群】

桜井市山の辺の道から少し離れた場所で偶然見つけた 三基の前方後円噴から成る古墳時代後期の古墳群 階段登り入り込んでしまったがコース読みきれずグルグル一回転不安が募る ソロ活だし無理なチャレンジは危険かもねぇ 元来た道に戻れほっと一安心

会員以外にも公開

☆古墳からの出土品を収納保存【京都市伏見水垂収蔵庫】

マップ頼りに来てみたが味気ない建屋があるだけでもちろん内部には入れない 低湿地の伏見水垂地区は古墳時代から古代人が住み着いた 調査の結果縦穴式住居跡や水田の跡地が発掘された せっかく来たからにはせめて説明板くらいは欲しかったがそれはあくまでこちらの都合ですよねぇ ◎京阪電車「淀駅」から徒歩15分

会員以外にも公開

国内最大の円墳❗️富雄丸山古墳の発掘現場 一般公開👀

3/16、17に行われた富雄丸山古墳の発掘現場 一般公開に行ってきました🎶 近くの運動場でまずは受付。運動場では古墳についての説明を沢山の方が聞き入っていました😊 古墳の麓あたりから列になっていましたがスイスイと進んですぐに発掘現場へ。 木管の発掘現場は20人ずつ入場となっていました。 今回拝観した木棺は墳頂でなく、墳丘北東部にせり出した「造り出し」と呼ばれる部分に埋められていました。墳頂に…

会員以外にも公開

☆無名だがけっこうデカイ前方後円墳と出会う【竹林寺古墳】

全長45m古墳時代前期のものであるらしい 奈良県生駒市の竹林寺参拝道中に偶然見つけた 全容は拝めないが何となく雰囲気が掴める どんな皇族・貴族が埋葬されていたのかなぁ? たぶん盗掘しまくられているんやろうね 軽い妄想癖を伴いながらの旅が大好きだ

会員以外にも公開

若草山焼き(2024.1.27)

古都・奈良に早春の訪れを告げる若草山の山焼きが有りました。 江戸時代から続く「若草山の山焼き」は、山頂の鶯塚古墳の霊を供養するとともに芝生の芽生えを促す役割も有ります。 山焼きの前に奈良県最大級の花火が打ち上がります。🎆🎆🎆 沢山の人で賑やかに行われました。

会員以外にも公開

☆夜明け前のマニアック歩行古墳まじで恐ろしげ【御勝山古墳】

大阪市生野区にある5世紀前半に造られた古墳 大阪府の史跡に指定されている この場所は上町台地の東のへりにあたり大昔から人類が住み着いていた それにしても朝の散歩としては遠くまで来すぎた 古墳から伝わる霊気で寒さが増したような気がする

会員以外にも公開

縄文の土偶と暮らす。

とっても元気になってきましたので 最近嵌りまくっている 縄文時代と遺跡探求の気持ちが騒ぐので 出かけることも多くなってきました。 しかし昨日は 核医学検査を受けて、MRI もうけてきました。 レビー正体病というのは本当に厄介で 周囲からすれば、ただの人間だけなので 複雑な言語の表現とか見たままの喜ばしいものを 表現するのはちょっとというより だいぶ苦手になりました…

会員以外にも公開

目の前で見学できる👀大王のひつぎ❗️

室宮山古墳は奈良県御所市室にある古墳です☝️ 葛城氏の始祖、葛城襲津彦の墓ともいわれています。 麓には室八幡神社があり、神社の背後から登頂します🚶登頂といっても約5分ぐらいです。ただ、勾配が急なので足にこたえます😅 墳丘の長さが238m、全国で18番目の規模を誇る5世紀初頭の前方後円墳です。後円部に2つの竪穴式石室があり、竜山石製の長持形石棺が収められています☝️ また、竪穴式石室…

会員以外にも公開

釜飯食べました!💖

お元気ですか? 今週の火曜日は通院日でした~ 今月もOK!!を頂きました✌️ 会社を休んで送迎してくれる上の子と下の子と釜飯のお店へ(上の子が見つけてくれたの💖)時間はかかったけれど、美味しく頂きました! 小上がりにはゆったりした椅子席(脚の悪い私のために子どもが予約してくれました)窓から古墳が眼の前に…良い風に打たれ話もはずみ待つ時間も楽しかったです😺 私は、子供の釜飯を一口とお刺し身…

会員以外にも公開

「ふたつの欽明天皇陵」✨

2023年9月28日(木)奈良校 先日は株式会社All Japan Tourism Alliance 代表取締役 山本 真理子先生をお迎えしてお話を賜りました。 テーマは「パソナグループが挑戦する地方創生の取り組み」です‼️ 午前の授業の様子はこちら↓↓↓💁‍♀️ https://m.facebook.com/NaraSeniourCollege
 午後の史跡探訪部は「ふた…

会員以外にも公開

の~らりく~らり

スッキリしない天候が続いています。 この間の雨では畑が水浸し。 予定の作業も中断せざるを得ません。じーっとしているのも長くは無理。 そこできのうは多可の東山古墳に出向いた。 これも加西市の「健康ポイント・名所にチエック」が動機。 まだ娘が小学生の時、 多可高校で実施されたイベントにの折に、 傍に点在する古墳に興味を持って以来、 行く機会を逸していたのが、 「健康ポイント」のおか…

会員以外にも公開

★もっとザックリホイホイ到着可かと思ったがかなり手こずる【椿井大塚山古墳】

全国屈指のスケールを誇る前方後円墳 出土した鏡が「卑弥呼の鏡」といわれ「邪馬台国畿内説」の根拠になったと聞けば期待してしまう もう少し観光地化していると勘違いしていたのだ 迷い巡ってようやく到着したが説明看板ほぼ無くてこりゃ古墳マニアしか来ないわけやね まぁ何とかかんとか行けて良かったわぁ 「山背古道ウォーク」のハイライト的な出会いとなりましたぜ ◎京都府…

会員以外にも公開

「蛇行剣」初公開❗️舞台裏での苦労💦

6月に奈良市埋蔵文化財調査センター所長 鐘方正樹先生をお迎えして「富雄丸山古墳の調査成果」のご講演を賜りましたがその後に国内最大の鉄剣「蛇行剣」のニュースが報道されていました❗️ 片面の保存処理が終わり報道陣に初めて公開されたようです。 柄付近からは漆や赤色顔料も検出され、うねうねとした剣身の屈曲がよりはっきりするなど、大きな成果を示したようです。ただ、舞台裏では土やサビを取り除く気の遠…

会員以外にも公開

富雄丸山古墳の調査成果

2023年6月22日(木)奈良校 本日は奈良市埋蔵文化財調査センター所長 鐘方正樹先生をお迎えしてご講演を賜りました。 テーマは「富雄丸山古墳の調査成果」でした‼️ 鐘方先生は1964年にお生まれになられ、関西大学文学部卒業後、奈良市に入庁されました。2020年から奈良市埋蔵文化財調査センター所長でいらっしゃいます。 今回は奈良市が5年の歳月をかけて調査してきた富雄丸山古墳に…

会員以外にも公開

キトラ古墳「壁画」発見40周年〜飛鳥の壁画古墳とその歴史的意義〜

【奈良シニア大学 橿原校】 2023年5月24日(水)一般教養講座 本日は明日香村教育委員会文化財課 課長補佐 西光 慎治先生をお招きしご講演を賜りました💡テーマは『キトラ古墳「壁画」発見40周年〜飛鳥の壁画古墳とその歴史的意義〜』でした❗️ 西光 慎治先生は1970年大阪府富田林市にお生まれになられました。 関西大学大学院文学研究科博士課程後期課程修了され、博士(文学・関西大学…