「日本語」の日記一覧

会員以外にも公開

タイ語の勉強を始めました。

タイ語の参考書と、YoTubeの動画を頼りにタイ語の勉強を始めましたが、まあ、さっぱりです。 単語は(サワッデイー)こんにちわ。 を覚えましたが、後が続きません。 タイ文字もオタマジャクシが直立しているように見えて、とても文字だとは思えません。 もはやお手上げ状態です。 世界には200カ国余りあるそうですが、使われている言葉の数は7000以上とも言われているそうです…

会員以外にも公開

貯キンの秋!

貯キンの秋! 秋になると運動人(びと)ふえる。 その人たちは「貯キン:貯筋」もふえるので、運動はオススメらしい。 サイクリング(ポタリング:自転車散歩)好きなわたしもかなり貯キンできたかと足みてニンマリ。 逆に運動しないと貯キンは目減りして(サルコペニア:筋肉量減少)、転倒や骨折のリスクが高まるという。 食事も影響し、タンパク質の肉・魚や大豆製品の豆腐などがいいという。 …

会員以外にも公開

おしゃべりサイクリング>丸墓山古墳

忍城がみえて、声あがる。 その声がするのは丸墓山古墳のてっぺんで、その昔に石田三成がその城の水攻めをもくろんだとされる17メートルの高台。 「城のまわりを水浸しにして城主の成田氏長(なりたうじなが)を降参させてやるわい」とでも三成は言ったか。 今の時代の鉄塔やビルのあいだにひそむその忍城は小さく見え、白壁はまわりの影で灰色にくすむので、古墳の99もの階段をのぼって、頭ふらつく観光客には…

会員以外にも公開

ママチャリでも歴史散歩

片道6キロではどうか。 ペダルこぐのになれてくれば走る距離はのびるのがポタリング(自転車散歩)。 わが住まいからその距離に「幸手宿」あり。 >幸手宿(さってじゅく)は、江戸時代に整備された宿駅であり、日光街道・奥州街道の江戸・日本橋から6番目、そして日光御成道の6番目の宿場町である。 ママチャリないのでミニベロで走り、サイクリングにはほど遠い運動不足をおぎないつつ駅の遠くの「一里塚」…

会員以外にも公開

日本語は難しい。

「冷蔵庫にある豚肉、使わないでね。それ夕飯で使うから。」 「おー、わかった。何時に帰。」 「るんだ?」と言い終わる前にドアは無言のまま、バタンと閉じてしまった。 振り返ると、バツの悪そうな顔をしたワンコが、そそくさとリビングのソファーに帰っていく。 「自分の昼メシに豚肉なんて使うわけがないだろう。」と思いつつも、料理ができる自分を一瞬だけ想像してみる。腕まくりしながら「さ…

会員以外にも公開

朝やけサイクリング

5時に走る涼しさの心地よさよ。 そして、高い雲に照りかえる朝の日みれば、自転車こぐ足に力わく。 23キロの道のりも20インチ・ダホンで快走し、着いた先は水城公園(埼玉県行田市)。 すでに7時なので園内を散歩する人も多く、出会ったおばちゃま2人とおじさま1人の組に声かける。 「こんちは。みずしろこうえんっていうのはここですか」。 おばちゃま「おはようございます。ここはみずしろではなくてね…

会員以外にも公開

「お女郎屋」さがしのサイクリング

街道にたてば、若者の動きがよみがえるよう。 「十分のちには、清三の姿は張:はり:見世:みせ:にごてごてと白粉をつけて、赤いものずくめの衣服で飾りたてた女の格子の前に立っていた。こちらの軒からあちらの軒に歩いて行った。細い格子の中にはいって、あやうく羽織の袖を破られようとした」。 小説「田舎教師」のこの場面は、「中田:なかだ」という所。 埼玉県・栗橋から利根川をわたって日光街道に…

会員以外にも公開

敬老されてもボケはいや!語学学習はボケ防止!

まじめな話。 「2か国語いじょう学習してると痴呆症予防にいい」と外国文献で読んだし、日記にしたことがある。 いずれ出てくる頭ボケが語学を学習してれば、学習しない例より5年ほども遅くなるそうだ。 それでわたしは日本語と英語の勉強をつづけている。 日本語は小説家のような文章をかけるのが目標で、いちばんの参考書は「井上ひさしの作文教室」。 そしてこの趣味人クラブの日記などを書いては心臓ス…

会員以外にも公開

でくのぼうサイクリング

「のぼうの城(忍城)」にはでくのぼうはいなっかた。 郷土博物館には爽やかな受付嬢がいて、見学順路をていねいに教えてくれた。 この城への道のりは6里少し(25㎞)で、夏の曇り日にはポタリングチャンスと7時前に家をでた。 涼しい空気を身体にあびての快走のペダリングで、以前にきた「古代蓮の里」を右手にみえるころには雨にぬれてきたが、真っ赤な太陽にてらされるよりはいいと自分をなぐさめてさら…

会員以外にも公開

不快ポタリングと快適ポタリング

11時ごろ帰宅では気分がおかしい。 ほんの10㎞の帰り道で家につく手前の2㎞あたりで鼻水でてきたので、これは熱中症の前ぶれと公園の木陰で身体ひやす。 このサイクリングねらいは栗橋という所の夏祭りの雰囲気にひたることで、朝の8時にでかけて祭り気分の町中をゆたゆたペダルこいだ。 そして7月17日といえど梅雨なかのカンカン照りの戻り道を急いだが、田んぼの間をぬう道には木陰があまりない。 それで…

会員以外にも公開

謙虚で美しい日本語2 呉善花 (2086)

13日のつづきです。 ■5.「~させていただきます」と「~して差し上げます」  受動態とともに、呉さんを驚かせたのが、「~させていただきます」という「使役受け身」の敬語です。 __________  読者の方から「あなたの本を読ませていただいています」と初めて言われたとき、私はかなり驚きました。私から、「本を読んでください」とお願いしたわけではありません。それなのに、なぜ「あなた…

会員以外にも公開

中国語と日本語の同発音

中国時代劇ドラマを見ているとたまに同発音に出くわしびっくりします。 幼稚 打尽 安心 捜査 3 会話の流れで聞くと似ている同発音があっても調べると違っていたり。 生存者(シャンファンチャ) 検査(チェンチャ) 中国語は日本語とは発音が全く違うイメージだったので、意外です。

会員以外にも公開

反論!「電車優先席」利用のジョージア大使が!

まず、これだけの日本語が書けるのはすばらしい。 はんめん、「やめましょう。問題はありません。大切なのは、~譲る精神です。理解できません」などは相手を「説得」するときの表現。 「説得言葉」は相手との信頼関係があると効果的だが、信頼もされてないと理解してもらえない。 分かりやすい例は、尊敬もされていない教師が生徒を説得する場合で、あまり効果がない。 わたしが思いつくのは「クリアー(分…

会員以外にも公開

「忘れたか?」日本語の書き方を!

大丈夫だった。 10年以上も前に学んだ日本語の問題ができたのでまずはよし。 問題。 >渡辺刑事は血まみれになって逃げ出した賊を追いかけた。 この文章での「テン打ち」は次のふたつ。 >渡辺刑事は血まみれになって、逃げ出した賊を追いかけた。 >渡辺刑事は、血まみれになって逃げ出した賊を追いかけた。 これでもよさそう。 突然に逃げ出した賊を血まみれになって渡辺刑事は追い…

会員以外にも公開

ハスの里までサイクリング

菓子パンと紅茶がうまし。 ハス池前のベンチでほっと息ついて、お腹みたして喉うるおした。 蓮の花ひらくにはオフシーズンと思いつつ、20キロ距離ならポタリングにいいと20インチダホンのボードウォークで着いたのは「古代蓮の里」。 その「古代蓮の里」がある埼玉県北方の行田市には初めての道を走らねばならないので神経もつかう-しかし、この緊張感がボケ防止にはいいそうな。 それでも蓮の里・タワ…

会員以外にも公開

趣味人クラブでの「免疫」

日記を書く人には免疫がないと大変。 ここでは、「免疫=細菌やウイルスから、からだを守ってくれている防御システム」定義を日記(ブログ)の書き手にあてはめる。 先ず、病的細菌は不愉快コメントで、それへの「防御」は動じない心。 つまり、全く無視してやり過ごす力。 なぜなら、不愉快コメントの主は人をからかったり、自分をえらぶったり、人の欠点だけ目につく性格なので、あいてにしてもムダだから-こ…

会員以外にも公開

言葉の難しさ

またもや雨ですねえ。雨だと体調が悪くなる私としては憂鬱な時間の始まりです。 さて、本題ですが、私が趣味人倶楽部始めたことを一部の知人に話したところ、何と知人もやってるとか! ハンドルネーム教えろよということで仕方なしに条件付きで教えました。 条件とは、決して私の個人情報を漏らさない、日記にレスしない。まあそんなことする奴じゃあないのは分かってるんですがね。 そんな彼から早速のツッコミ…

会員以外にも公開

おしゃべり

おしゃべり楽し。 言葉のキャッチボールあればなお楽し。 知りあいのおばちゃんと。 スーパーでの買い物あとの駐輪場でばったり。 わたし>あぁ、おばちゃん、来てたの おばちゃん>うん わたし>いい冷凍バッグ持ってるね おばちゃん>うん、これいいよ わたし>よさそうだね。今日は随分買ったんだね おばちゃん>重くてやんなっちゃうよ わたし>やんなっちゃうの おばちゃん>体も疲れ…

会員以外にも公開

東京サイクリング&田舎サイクリング

東京観光は自転車散歩。 その気分は、観光バスの窓ガラスに顔をおしつけて目をみはる中学生なみ。 人が多く、車もあふれ、ビルは高くそびえていて、わたしの住むやや田舎とはちがった雰囲気。 曳舟という駅で降りて東京スカイツリーを眺めながら走っていると大きな公園(大横川親水公園)に入り、その長い道の出口からぬければ両国というところ行きついた。 両国国技館の屋根がみえ、赤信号でとまればマゲ頭で浴…