「そうめん」の日記一覧

会員以外にも公開

七夕に願うこと🎋

7月7日は『そうめんの日』です 七夕にそうめんを食べるのは 実は中国が起源だと言われています 古代中国で無病息災の食べ物として 7月7日に食べられていました 古今東西『無病息災』がやはり願いです 「元気ですかー!     元気があれば何でもできる」 今年の夏も暑そうですが 食欲が無くても『冷たい素麺』で頑張って 乗り越えましょうね

会員以外にも公開

鰹節といえば

鰹節といえばあのカチカチになったのを思い出すのだけど 今はどうだろう? 私の子供の頃はあのカチカチになったのが鰹節で それをカンナなんかで削ったのを削り節と言っていたんだけど 今は鰹節と言えば削り節の方を思い出す人が多いようだ 便利な削り節を我が家で使い始めたのが確か私が中学生になったころで それまでは鰹節をカンナで削った思い出が残っている 大工さんが使うカンナで削って…

会員以外にも公開

三輪そうめん

6日 長谷寺ー室生寺ー三輪そうめんー大神神社 真言宗豊山派なので、この長谷寺に是非寄りたいと旦那様がいうのです 桜はもう散りかげんで、今は石楠花が綺麗にさいてます これからは牡丹の時期みたいです まだ蕾だけど咲いたら綺麗です 十一面観音立像、10メートルもありデカかったぁ 大神神社に寄りました ここは三輪そうめんがあるところ 鳥居の左にある農家の民家のようなところで…

会員以外にも公開

日々あれこれ

2023 3 15 数日前の夕刻に帰宅途中、富士山のシルエットです 輪郭が輝いていました?光の加減でしょうが、初めて見ました。 我が家のボケも真っ赤な色で鮮やかに咲いています。 昨日のランチにそうめんと茎ブロッコリーを茹で食べました。 数日気温が上がり冷やしそうめんも美味しく感じるようになりました。 今日も少しだけ畑を耕して、次に植える準備をしました。 種を巻いていたネ…

会員以外にも公開

酷暑の過ごしかた?

きのうも酷暑が続く。 もう外に出る勇気(?)も気力も、 失せ果てる寸前。 畑の収穫野菜が山積みなのが気になる。 てなわけで持てる気力を振り絞って、 必殺野菜仕置き人に変身~?(笑) マクワウリ、好きなのは私一人。 家族はマスクメロン派らしく、 なかなか消費が追っつかない。 そこで冷凍保存に。 解凍した時に使い勝手がいいようにカット。 ジブブロック袋がないので、 市指定のゴミ袋を代用。(笑) 無事…

会員以外にも公開

こんな話 その5 慣らし?

歯科医院で託児業務(子どもの見守り)をしていると、いろいろな子が来る。 先日、5~6歳くらいの女の子が来院して人懐こく私に話を持ち掛けて来た。 「ふ~ん」「そうなの」と、しばらく受け答えていた私に楽しそうな顔をして 「明日、ならしほーねん やるの」と言う。 え? 慣らし。。。〇〇〇? 数回聞いても、慣らしの後の〇〇〇が何と言っているのかよくわからない。 ハッキリと発音しない口調で喋る女の子の…

会員以外にも公開

涼を食する楽しみ 素麺派 冷麦派

暑い日に辛いカレーを食べるのが好きだ 一方、冷ややかなさっぱりとしたそうめんを食べるのもいい 僕が住んでいる関西ではそうめんを食べる人が多いが、関東では冷麦を食べる人が多いという そもそも、両者の違いは麺の太さにあるという 1.3ミリ未満が素麺であり、それより太ければ冷麦ということ ただし、1.7ミリを越えると分類はうどんになるとされる 冷麦の束に緑色などの異なる麺が混じっていたりす…

会員以外にも公開

鮎塩焼きからの白浜(^_-)

昨日のオフ会は自然満喫、美味しい食事、楽しい出会い…感謝です。 終了後、定番の白浜観光地を堪能、温泉は貸切状態でトロトロのお湯をじっくり楽しみました(^_-)

会員以外にも公開

魔法の調味料❓️

ネットニュースで紹介された本を図書館に予約してから、3ヶ月してやっと順番が回ってきました。 5つの調味料を作っておけば、添加物とか旨味調味料とかが入った市販の調味液を使わなくても、おいしくて体にもいいごはんが作れる❗️ っと言うのです。 今日は、しょうゆと砂糖でできる「かえし」と「みりん酒」と、濃縮めんつゆを作りました。 昼ご飯は今年初のそうめん。 鶏胸肉の蒸し鶏と錦糸卵、きゅうりの細切りと…

会員以外にも公開

歌会記 だから短歌っておもしろい

大型連休の中でしたが、恒例の歌会に参加しました。 拙者の詠草 艶々し食めばこしあるそうめんのおやじ談義は「生」とは何ぞ ベテラン氏の評は そうめんを食べているべたな日常のなかで作者は哲学的な命題「生とはなにか?」ということを話し合っている。そのアンバランスにおかしみがある。 評者の深く丁寧な読みに作者はおどろき、また恐縮してしまった。 実は先日、小豆島旅行の際に詠んだ歌だった。そうめん屋さんの…

会員以外にも公開

塩のつぶやき 5日 暑い!!

今日も 朝から 真っ青な空・・ 小さい白い雲が ユラリ、、ユラリ~~~ 暑いです。。 なんで こんな暑い時。。・ 走ったり 飛んだり 出来るのだろう、、  人間が良かろうと考えた 札幌へ 飛んでの開催も。・・ 少し危険な 気温になっていますね。・神様のいたずら。。かな?? オリンピックもあと 四日。・。・ 早く終わってほしいですね。 見てるだけで 暑くなってきます。。 涼しいところで見てるのに・…

会員以外にも公開

薩摩よみうり俳句6月1日(火)

読売俳壇 6月1日    俳句 溝渕 護 選 看護師の働く姿風薫る        姶良 松元 冨郎 (評)季語は「風薫る」で初夏。昨今コロナウイルスの感染者が全国的に拡大し、国民は疲れ切った状況。その中で医療従事者、わけても看護師の献身的な働きぶりには感謝。切り札はワクチン!それも医療従事者の活躍に期待し、コロナ渦の終息を祈るしかない。 陽炎の軋む市電に母の席       霧島 秋野 三歩春…