さんが書いた連載(DTM)の日記一覧

会員以外にも公開

吹奏楽の国体

ご無沙汰しております! コロナや気象異常やら ゴタゴタやら・・・で 気が滅入っておりますが 与えられた事を 決して、途中で 【逃げ出さず!】 《死にものぐるい!》で 頑張っている人達が 報われる事がありますように! 《《頑張れ!ニッポン!》》 曲は、今から43年前の 吹奏楽の国体、 全日本吹奏楽コンクール 中学の部、課題曲です! 吹奏楽のための寓話 兼田 敏 作曲 (第21回   全…

会員以外にも公開

ブリテン 『青少年のための管弦楽入門』パーセルの主題による変奏曲とフーガ(解説入)

学生の頃 音楽鑑賞に聞かされた 記憶のある曲! だと思います・・・ 演奏のみのバージョンと 解説入りのバージョンは 少し違うので、 その辺も面白いかも知れません この曲の解説は ・かんたん!AITalk3 より  のぞみさん ブリテン 『青少年のための管弦楽入門』 パーセルの主題による変奏曲とフーガ(解説入) https://note.com/koda_ken/n/n011d5043…

会員以外にも公開

1964年東京オリンピック 『国歌・ファンファーレ・オリンピックマーチ』

今、色々と困難な状況下で 様々な方々が、一生懸命に 動いておれれる事と思います! 人それぞれの考えはあろうとは思いますが、 それぞれに与えられた事柄を 全うさせようとして全知全能を使われている方々に 敬意を払わせて頂きます! 《《言うは簡単!やるは大変!》》 頑張って頂きたく思います! 1964年東京オリンピック  『国歌・ファンファーレ・オリンピックマーチ』 https://not…

会員以外にも公開

行進曲 『海を渡る握手』 / スーザ

ご無沙汰しております! この状況下でも、 ありがたい事に何とか生かせて 頂いております・・・ さて、DTM(コンピュータで作る音楽)も 徐々にアップさせて頂いておるのですが、 この曲のように、普通に出来る事が 1日も早く訪れますように願っております! 今回、 『普通に出来ること、当たり前のこと が、普通に当たり前でなかった!』と 言う事にも、少しではありますが 学習させて頂きました! 《や…

会員以外にも公開

明日は10年・・・

もう、そんなに経ってしまったのですね・・・ 多くの事を学ばせてもらいました   鎮魂 そして      忘れないために https://note.com/koda_ken/n/n3559135f3290 ※ 歌詞は    心に花を咲かせよう合唱団  歌詞ゲット で・・・

会員以外にも公開

ブラームス 『大学祝典序曲』 ハ短調作品80

思い出がある音楽(フレーズ) 学生の頃に聴いたことがあると思います! ブラームスが催促されて、 ヤケクソで作ったらしい曲だそうです・・・^^; しかし、完璧主義のこの方は これでもか!これでもか!って 持てるセンスを詰め込んだ楽曲みたいです! こういうの、好きです・・・(^^) https://note.com/koda_ken/n/n2ffa741233ae 『Sibelius …

会員以外にも公開

エルガー  《愛の挨拶》

お早うございます! 朝にぴったりの曲かも・・・ https://note.com/koda_ken/n/nf77056b15b9d 『Sibelius Ultimate』(楽譜制作ソフト)と 『NOTE PERFORMER』(専用音源)で作った DTM(Computer Music)

会員以外にも公開

リスト 『ハンガリー舞曲』 第2番

リストの有名な曲ですが 今回はオーケストラの編成で・・・ https://note.com/koda_ken/n/ne393002d60db 『Sibelius Ultimate』(楽譜制作ソフト)と 『NOTE PERFORMER』(専用音源)で作った DTM(Computer Music)です。