回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

総理大臣

[マネー・投資]

総理大臣が外国に行くたび、日本は何兆円の援助をと
この不景気なときに表明して来ますが、そのお金は
何所から出ているのですか?税金ですか?

(5月10日 11:55 追記:)
これではドンドン消費税そのほかの税金も上がり放題
日本の国民は外国に援助するために働いているような
もんですねー

閲覧数
177
拍手数
0
回答数
2

回答 2件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

良いよなぁ・・総理大臣って。税金で旅行できて、税金から援助して、自分の私財はなんも使わないで「良い顔」出来て・・^^。
なんかあっても「責任」取るって言っても、「やぁーめたぁ」で済むし、懐は痛まないし。
議員の「せんせー方」が首相の椅子を目指すわけだよね^^

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ODA予算から拠出しています。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

わが国のODAは、国連への拠出金も同様に、
世界第1、2位を維持してきていますが、
いまだ持って国連の常任理事国入りもならず、
ましてやODAの大半は核保有国であるインド、中国、
パキスタンに対して継続的に行われて着ています。
この度の総理の発言もパキスタンに対してのものでしたね。
私に言わせれば、核を開発保有するお金がある国に対し
これを行う必要はない、との見解です。
核保有にかかるお金をつかいなさいよ、といえばよいでしょう。
これはわが国の基本理念である「核廃絶への取り組み」にも相反する
支援といわざるを得ません。
このようなことにこそ、マスコミはもっと焦点を当てた報道をすべき、と考えます。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 5

JAバンクの

通帳、カードが行方不明です。 再発行って、有料?

回答受付は終了しました
回答数 7

クレカの選び方の基準

クレジットカードを複数持っている方にお聞きしたいです。 クレカを複数持つときの選び方ってどうしていますか? また、参考になるサイトなどあれば教えていただきたいです。

回答受付は終了しました
回答数 3

戦争国債って

国債の危機に関心を持っていたら、先の戦争で戦争国債の存在を知り、母に尋ねたら、始めは、あまり覚えていない様子であったが、祖父の遺品から計6枚で140円分の戦争国債証書らしきものが出てきました。 時期で多少変わるとは思いますが、戦時中の140円って現在だったら、い...

回答受付は終了しました
回答数 1

雑損控除

災害、盗難、横領による損失が雑損控除の対象となるが、詐欺や脅迫などの被害は、対象にならないとのようですが、詐欺による被害が、なぜ、雑損控除にならないのか、所得税法に詳しいかたが、おられましたら、教えていただきたい。   よろしく、お願いします。  横領と詐欺とでは...

回答受付は終了しました
回答数 3

ヨーロッパで使える外貨を教えてください

ヨーロッパ(イギリス、フランス、イタリア、スイス)へ旅行したいのですが、現地で使える外貨を教えてください、尚 米ドルは使えないでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 4

金利の高い銀行はリスクありますか?

日本振興銀行は金利高いけど、心配ないですか? 日本振興銀行、東京スター銀行、あおぞら銀行は、他銀行と比べて定期預金の金利が高いですが、倒産や元本割れなどのリスクはないでしょうか?

お悩みQカテゴリ一覧