回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

20年前に食した蜜柑饅頭を捜しています。

[食べ歩き・グルメ]

上下に押しつぶした蜜柑にそっくりの形をしたお菓子(饅頭?)を20年ほど前に頂き、そのお菓子が忘れられずに今探しています。どなたかそのようなお菓子をご存知ないでしょうか。

「銘菓静岡みかん」や「銘菓江之浦みかん」のような球状ではなく、平べったい形状のお菓子でした。生菓子ではなく、日持ちのするお菓子(銘菓)でした。あくまでもお菓子であり、本物を加工したものではありませんでしたが、一目見た時はフリーズドライかと疑うほど色も形もそっくりだったのを覚えています。味は濃厚な蜜柑の味だったと思います。
何分20年も前の記憶なので、上記の記述は正確ではないかもしれません。また、蜜柑ではなく、ゆずや他の柑橘類かもしれません。ただ、柿の可能性はないです。20年前の自分は柿は好みではなく、柿のお菓子で感動することはなかったと考えられますので。
また、学生が多数の人にお土産として買える程度の価格(一個100円程度)のものであり、1個千円もするような高級品でないのも確かです。
ネットでさんざん探して見つかりませんでしたので、メジャーなものではないようです。
四国土産だったと思うのですが、この点は確証がなく、もしかしたら違う地域のものかもしれません。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか〜

閲覧数
123
拍手数
0
回答数
1

回答 1件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

間違っていましたら、ご容赦下さい。以下の文字の検索で確かめて下さい。
 しまなみ商工会の宮窪本所のページの食べるの御堂菓子舗にみかん饅頭があります。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

吉田町温州みかんを入れたみかんの形をしたお饅頭。ほのかに香るみかんの香りと、ほどよい甘さが絶品と評判です。今までにない微妙な味のあっさり感とそのアレンジされた味をお楽しみください。
15個入り 1000円 吉田町商工会HPで販売中
http://www.ehime-iinet.or.jp/dandan/s_kura/shop/kirin/kirin.htm
吉田町は老舗の和菓子屋がたくさんあります。お菓子好きが多いんですね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
御返事が遅くなりました。
先ほどキリン堂に電話したのですが、温州みかんまんじゅうはやっていないとのことで断られました。確認できなくて残念。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
宮窪の御堂菓子舗に電話で聞いてみましたが、みかん饅頭は蜜柑の形をしていないとのこと。
同じく宮窪の一心堂にも蜜柑饅頭があり、これを取り寄せてみたのですが、蜜柑の形はしていませんでした。でも素朴でおいしい饅頭でした。
http://www11.ocn.ne.jp/~ecia/mebo/imabari.htm

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 5

電動大根おろし器を購入

電動大根おろし器を購入しようとおもいます。 お使いになって良かったと思う製品を教えてください。

回答受付は終了しました
回答数 6

甘食って、最近は売ってますか?

ここ最近、見かけない気がします。 ひょんなことから、甘食の話題になり…… 会社の今年の新人たちは、名前も知らず、 食べたことない人ばかりでした。 一度食べさせてあげたいんですが、近所で見かけません。 自作しようか、考え中。 ほんとにお気軽な質問ですいません...

回答受付は終了しました
回答数 2

東京駅近辺の 喫茶店を 教えてください。

東京駅の近辺で 時間を気にせず お茶の出来る所を 紹介して下さい。 11月1日(日)16時より 10名の予定です。 ファミレスでもいいのですが・・・ 13時よりOAZO内の和食店で 会食の後です。 ヨロシクお願いします。

回答受付は終了しました
回答数 4

ミョウガの味噌漬け

昔食べたミョウガの味噌漬けの味が忘れられなく、庭に出ているミョウガであの味噌漬が出来ないものかと思っています。 YAHOOの検索で探したのですが、今一つ分かりません。 どなたかおいしい味噌漬の作り方をご伝授くださいませんか。

回答受付は終了しました
回答数 13

BBQの口直し

BBQを企画しています。 ただ、焼肉ばかりだと腹にもたれるので、箸やすめに何か一品と考えています。 手間がかかるものはだめです。 とりあえず、胡瓜をしょうゆで合えたものとかを考えていますが、 ほかにいいものがあればおしえてください。

回答受付は終了しました
回答数 4

イカ刺しの切り方???

肉や根菜類、タマネギなど、、、切り方によって 食べるときの柔らかさが違いますよね。 ふつう繊維に沿って切ると固い、繊維を断ち切るように 切ると柔らかいと言われています。 そう思ってイカ刺しもそう切ったら・・・・・? 繊維に沿って(輪切り方向)切った方が柔らかいんで...

お悩みQカテゴリ一覧