回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

焼き肉のマナーは?

[食べ歩き・グルメ]

先日、友人6人で焼き肉店に行った行ったのですが、
鍋奉行ならず、焼き肉奉行のような人が
網一面に肉を並べだしたり、
他の人が置いた肉を自分の箸でひっくり返す人
弱火にしろと指示する人
など、気忙しく、疲れたパーティでした。
私は、少人数の焼き肉しか経験がないので困惑しました。

?肉は、強火であまり返さずに焼き、焼けたらすぐに皿に取る。
?自分の肉は自分で責任をもつ。
?他の人が載せた肉には、注意を促しても触れない。
?自分のペースで焼く。
が、私の食べ方なのですが、
グループでの食事の場合の受け入れられる
マナーについてお聞かせください。
うまく進められる方法などについても、
ご意見お聞かせください。

大人数では、細かいことは気にしないというのも
考え方かもしれませんが、
焼き肉パーティーとはいえ、
私は他の人が箸をつけたものはいただけません。

(6月21日 17:52 追記:)
様々なご意見ありがとうございます。

いつも10人程度の飲食の集まりが多いので
参考になりました。

(6月22日 12:46 追記:)
たくさんの方々にご覧いただき、
その割には、ご意見は意外に少なかったようですが、
ご協力ありがとうございました。
厳しい意見にも耳を傾けたいと思います。
週に4回を超える飲食会が続いている私にとっては、
貴重なご意見でした。

閲覧数
406
拍手数
0
回答数
8

回答 8件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

最近焼肉であれ、鍋物であれトングとか取り箸が添えてあるはずです。それで取れば問題ないと思います。大勢で集まるが苦手なら参加しない事です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

焼き肉、なべ、お好み焼き、バーべキュウ、などを大勢でやる時には、必ず仕切る人が必要です。なぜならグループで料理を作る時は、奉仕の心が無いといけません。あなたの言うように自分のペースで焼いたり、自分の肉は自分で責任を持つと言われる方は、グループの食事会は行かない方がいい。又他の人が箸をつけたものはいただけない・・・・もし一緒に行った方がこれを知ったらどう思いますか?私なら絶交です。厳しい言い方かもしれませんが、もう少し考え方を変えなさい。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私の知人に、自分の箸で肉類を網に載せ、

「これらの肉は俺の唾を付けた、誰も触るな!」

色々な人が居る中で、色々手が有る ^^

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

今の焼肉のスタイルは日本の?鶴橋?と言う所で始まったと聞きました。30年前の韓国では店員の方が鋏で切って皿に載せて取ってくれました。
少し経って、香港で韓国料理店に入ったのですが、そこの経営者は韓国語が話せなく、とても綺麗な日本語で、メニューも韓国よりは日本の焼き肉店に似ていました。
焼肉は鍋と同じく家族や仲の良いグーループで食べたほうが良いと思います。見知らぬ人とのパーティーとか、高級店ならやはり韓国式で。
家族ならお父さんが奉行に、仲良しなら自分達で好きな様に、むしろ焼肉の好みでグループをつくっては。
因みに、私は強火は好きでないです。
好きな子の箸でとってくれるお肉大歓迎。でもやってくれません。
焼肉は大人数での宴会には向きませんよ。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

マナーと改めて考えた事は無いのですが
指摘された事はおっしゃる通りかと。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私の会社でも年に3〜4回焼肉やすき焼きなどを行います。
どうしても、鍋や網を仕切りたがる人がいますし、何度も肉を裏返したりしてくれます。

私も焼肉やすき焼きに自分なりのこだわりがあるので、このようなときは、焼肉やすき焼きには手をつけず単品料理を注文して飲むか、ご飯に漬物で腹を太らせます。

立場的に参加しないわけには行かないので、場を白けさせないよう飲んで誤魔化している場合が多いですね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

焼き肉は身近な親しい人や家族と行きますし、箸がついたと気にはなりません。
直火で焼いているのですから、神経質になる事もないかと思います。
それより、そんなに気を使う人とは一緒に食事したくないですね。
尚、すき焼きや鍋物も嫌がる人がいるようです・・・。
そんな人は、個別の料理が出る場合だけに参加してください。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

焼肉や鍋などは身内、気のおけない友人としか頂きません。
そういう料理だと思っています。
質問者の挙げておられる4項目は然りと思いますが、他人が箸をつけたものは食べられないなら、そういう機会を避けられたほうがよろしいかと・・・

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

必ずいますね。
 鍋奉行、焼き肉奉行。中には知らなかったことを教えて貰い、目から鱗・・・・という事もありますが、たいていはウザッタイものです。

?肉は、強火であまり返さずに焼き、焼けたらすぐに皿に取る。
?自分の肉は自分で責任をもつ。
?他の人が載せた肉には、注意を促しても触れない。
?自分のペースで焼く。

 よろしいんじゃありませんか?
 逆に他人の肉に手をつける奉行がいたら、言ってやればいいのです。

 強火で焼くのが基本でしょうが、食べ始めに比べて、後半は全体のペースが落ちてくるので、中火、弱火もアリでしょうねる。

 まあ、結局は奉行の人の人柄なんですね。人柄の良い人がやれば、ちょっとぐらいのやりすぎも許容できますが、人柄の良くない人がやれば、険悪な雰囲気になりますよね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

何?
結局は、人柄か?
納得。
まあ私の場合、お奉行様に感謝のお礼を言って、食べる方に専念しますが。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 1

チャンジャ

鶴橋コリアンタウンで「チャンジャ」を買いました。 小分けして冷凍しておきたいのですが 「チャンジャ」は、冷凍保存できますか?

回答受付は終了しました
回答数 1

ベトナム料理店

新宿駅近くでベトナム料理の美味しい店 教えて下さい。お願いします。 最近美味しいベトナム料理を食べに連れていってもらってから、ハマってしまい近々新宿で友人と会うので、教えて頂きたいのです。

回答受付は終了しました
回答数 6

乾燥納豆。

最近友人から「粉砕の乾燥納豆」なるものをいただきました。 小分けの小袋でいただきましたが、食べても美味しいし、口当たりもよく、ほかの食品と混ぜたり、ふりかけたり、と使いやすいので、自分でも購入したいと思い、どこで売ってるの?と尋ねたら、「私もお土産でいただいた物...

回答受付は終了しました
回答数 1

グアバ茶

グアバ茶は、高血圧や糖尿病に効果があると言われている様ですが、 手作りで、グアバ茶ができないでしょうか。 グアバは熱帯果樹でなので、寒さには強いのでしょうか。 日本での北限はどの位ですか。 東北なら、温室内での栽培になるのでしょうか。 手作りグアバ茶にチャレンジ。...

回答受付は終了しました
回答数 5

レアのステーキも危ない???

ユッケに関しては、肉の生食は「自己責任」ということらしいですね。 で、「表面だけでなく、内部にも菌はいる」「低温加熱も危険あり」ということですが、そうなると「レアステーキ」もヤバイのでしょうか? 血のしたたるようなステーキが好物なのですが‥‥。

回答受付は終了しました
回答数 11

ヤキソバに水を入れて蒸すと、

ヤキソバに水を入れて蒸すと、私のつくり方が下手なのか、ベタつくので、水を入れないで 焼くほうが美味しいと思います。すっごくだらない事ですが、ヤキソバは、身近な存在だと思い、皆さんはどう作っているのか、ふと思い質問しちゃいましたっ。皆さんはどのように 作ってますか?...

お悩みQカテゴリ一覧