回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

古い家具や足踏みミシンの補修の仕方を教えてください

[リフォーム・インテリア・DIY]

古い足踏みミシンを手に入れました。
使うつもりはないのですが、アンティークの飾りとして
飾りたいと思っています。
ただ、長年、倉庫に眠っていた物なので、塗装がはげたり、
木目が傷んだりしています。
どんなふうに補修すれば美しくなるのでしょうか?
家具などをレストアした経験のある方、教えてください。

閲覧数
64
拍手数
0
回答数
1

回答 1件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

剥げた部分が木で出来ている部分ならまず、サンドペーパーで塗装を全部コスって落としてからマホガニーなどの色ニスを塗って仕上げには艶出し用の塗装をするとキレイになります。
足の鉄部分はさび止めペンキで修繕ですね。


日曜大工センターで店員に聞くと細かくアドバイスをしてくれますよ。
僕の母親も古い足踏みミシンを未だに使っていますが、上記のようにして僕が修繕しました。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ありがとうございます。
さび止めペンキってのは、いろいろな色があるのですか?
DIYも全く無縁で、本当に自分でできるのか、不安です(T_T)

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

赤っぽいのがそうなんですが、下地にそれを塗って乾かしてから本来の色を塗りますね。
もしくはさび止めが入ってるのもあるかと思いますが、DIYに行けばいろいろな種類はあるかと思います。

う〜ん・・・アンティークとして置きたいというならやっぱり少しは御自分で手をかけないと・・・ということでしょうかね・・・
または修繕せずにもうそのままにしておくとかね・・・

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 2

ビルの水道管?が発する異音の経験はありませんか?

当方5階建てで20軒の公団住宅の古い棟に入っています。 約1年前に水道管の本管の取り換えをしたが、約3か月前から3日に1回程度の頻度で「ブーン」という音が10〜20秒くらい鳴るようになりました。 朝、夕に鳴るようですから水道管によると思っています。 多くの住人はそ...

回答受付は終了しました
回答数 3

塗料の廃棄処分方法をお教えください。

DIYを楽しんでいます。 問題は残った塗料の処分なんです。 今は水性・ラッカー・ペイント・ニスなど、多彩な塗料が使用されます。 塗料は必ず余りが出るのです。 みなさまはどのように処分されておられますか? 正しい処分法などがあるのでしょうか? 水性塗料は十分に希釈...

回答受付は終了しました
回答数 1

建ち、レベル、曲

先日平城宮跡に行って参りました。 古の方々の巨大建造物の建築技術に脱帽でした。 ふと気に成ったのですが、あの時代に建ち、レベル、曲はどの様に算出していたのでしょうか> 今ならトランス、水盛り、水平器、下げ振り、曲尺、レーザー、道具は一杯あります。 下げ振りの理論は...

回答受付は終了しました
回答数 16

仕事がありません

自営業で住宅リフォーム工事業ですが 業績不振で明日からの仕事さえ有りません。 よくどんなに悪い立場や事態になっても マイナス思考に考えれば余計事態が 悪くなるばかりだと言われますが、 どう「プラス」思考に考えればいいのでしょう? (11月30日 21:57 追記...

回答受付は終了しました
回答数 3

新築時に太陽光発電パネルをつけると固定資産税が高くなる。

パナホームの人が昨日きました。 市役所から新築したアパートの固定資産税を算出するので、契約書、確認申請書を用意してください。 都合の良い時間に訪問しますので連絡下さい。と言う案内文が届いたことを パナホームの人に言いましたら、アパートの室内は見せない方が良い...

回答受付は終了しました
回答数 3

洗浄式トイレの選び方

皆さんは家庭で洗浄式トイレをお使いと思いますが、 使い勝手などを含めて何処のメーカーの製品が一番 お勧めでしょうか。 皆さんのご意見を導入の参考にさせて頂きたいと思います。 (4月29日 5:59 追記:) *お礼 沢山の助言を頂き有難う御座いました。

お悩みQカテゴリ一覧