回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

芝生の育て方

[ガーデニング・自然]

昨年、庭に芝の種を蒔いたのですが、うまく育ちません。全然芝生っぽくなく、どちらかと言うと雑草のような感じに育っています。今後、どのような育て方、お手入れの仕方などすればより芝生っぽくなるでしょうか?ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

閲覧数
114
拍手数
0
回答数
6

回答 6件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

まず、大切なのは豊富な散水と豊富な肥料です。

 そして雑草取り。これにつきます。

 芝生管理には予想外の膨大な費用が必要です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

こんばんは。m(__)m

これらを参考になさって下さい。(^O^)/

http://www.spacelan.ne.jp/~nijinohasi/sibanouhau.html

http://www2.sanmedia.or.jp/herb/garden/sibahu/nihonsiba.html

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
こんにちは。
回答を頂きましてありがとうございます。
参考になりました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

参考にさせて頂きます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

秀吉さん
シルクロードさん

おはようございます。m(__)m
お役に立嬉です。(*^。^*)

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

植物は全て土です。
土壌がどの様な状態か確認する(ph)。
苦土石灰をやる。
2週間後化学肥料をやる。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
こんにちは。
回答を頂きましてありがとうございます。
参考になりました。
正直、土壌についてあまり気にした事がありませんでした。
お恥ずかしい限りです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私も自分で撒いた事はあるのですが、雑草が多くて芝生と呼べるものは出来ませんでした。
また、芝生の密度が濃くならない内に、雑草の種が飛んできて発芽し、あとの処理が大変です。
2〜3月ごろに束になった物を買った方が早く奇麗に出来ますから、おすすめします。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

正解です。
ただ耕した後雑草が出てくるのは、土の中で眠っていた雑草の種が芽を出すのです。黒ビニールかけても雑草のもやしが生えてきます。
 10cmくらい耕し雑草を二度ほど取り、用土の育成をします。pHに応じて、(ピートモス)、腐葉土、赤玉土、(石灰)と配合肥料を混ぜ合わせ三週間後にシバ苗を竹串を使って植えつける。目土をたっぷりと境目に敷土する。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
こんにちは。
回答を頂きましてありがとうございます。
参考になりました。
本当に芝生と呼べず、とちらかと言うと雑草という感じです。
束になったものを買うかどうか検討してみます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

最近はホームセンターで束ねて売っているのでそれを買ったほうが、直ぐに全体が芝生になると思いますが。
自分で蒔くと草が生えたり、密集するまでが大変かもしれません。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
こんにちは。
回答して頂きましてありがとうございます。
参考になりました。
やはり束で買った方が良いみたいですね。
本当に育てるのは大変です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

芝生、刈ってますか?
刈り込みをすると、株の分岐も増えて密度が高く
なって、芝生らしくなると思いますが。

勘違いだったらごめんなさいね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
こんにちは。
回答して頂きましてありがとうございます。
参考になりました。
芝生は、2〜3ヶ月に一度の割合で刈っています。
やはり少ないですかね!?
やはり一週間に一度ぐらいの割合でこまめに刈った方が芝生らしく
なるような気がしています。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 2

小さな庭に、、、

小さな庭に花を植えました。 とりあえず「綺麗な」と思うのですが、水やりはどの様な頻度ですれば良いでしょうか? やり過ぎてもいけないし悩みます。 よくご存知の方、教えて下さい。

回答受付は終了しました
回答数 1

花の名を教えて下さい。

花の名を教えて下さい。 高さ:1.7m程の宿根草、晩夏に山吹色の花が満開となります。 花弁は放射状で枚数不定、葉はボート型で薄く光沢は、ありません。

回答受付は終了しました
回答数 9

蛾はそもそも何の為にいるのか

蛾は何の為に存在しているのですか? 植物にとっても、人間にとっても、百害あるのみです。 イラガやチャドクガが役立つ存在だとは思えないです。 受粉の役目もしてないように思うのですが。

回答受付は終了しました
回答数 1

早すぎるランのつぼみ如何しますか?

毎年のことですが、早くもランのつぼみが、でも野外なので 咲く事が有りませんが、如何すれば良いのだろうか? 詳しい人が、居ましたら教えて下さい。

回答受付は終了しました
回答数 2

花の

今日庭の花の写真写していましたら名前の 解らない花があります、教えて下さい。

回答受付は終了しました
回答数 4

もっこうバラの挿し木のやり方教えてください

ご近所で、随分長い間、庭のデッキをぐるっとはうほど見事な黄色いもっこうバラが、あまりにきれいで、花が咲き終わってから、何本か小枝を切っていただきました(元は1本の木のようです)。 葉のついている枝と、ついていない枝がありました。 我が家の庭にも、植えたいなと思うの...

お悩みQカテゴリ一覧