回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

返済猶予法案

[マネー・投資]

衆議院で可決された法案。いまいち具体的な情報がないような。
私も自営。大変厳しい状況の中、とても気になる法案です。
金利も含めて猶予してくれるのか、制度を利用できるには
どんな条件を満たさなければいけないのか、金融機関からは
なにもアクションはないのか。どんな手順で進めていけば良いのか。公庫などは対象外なのか。
可決しただけで、もっと詳しく知りたいのですがネットも
いまいち要領を得ないし。
ご存知の方、是非教えていただきたく思います。

閲覧数
175
拍手数
0
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

小泉政権下の時に無担保無保証で融資が実行

されましたが 返済をしない人が沢山おりました

金を取るのが目的で会社を作り金を借りたら

そのまま行方不明です

今回の融資も返済 利子も返せない人にかしますか

申しこめば銀行さいどは この会社は駄目なところ

と思い信用は無になりますよ 多分ね

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
コメントありがとうございました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私見ですが、この法案はあまり意義を感じません。

返せないものは返せない、返せるものは返せる、今までの銀行もこうでした。

焦げ付いたものは銀行さんは経理処理をして債権回収業者に回り破産と同時に効力はゼロに。
この法案があろうとなかろうといままでも流れはこうでした、実際に返済を猶予するかどうかを決めるのは銀行です、この法案があるから有利になる事などないと考えます。

不景気だから返さないでよいならば銀行はつぶれます、その場は持ってもまた先が不安です、景気や銀行のせいにせず自力で解決をするのがベストと思っています。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
コメントありがとうございました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

取引銀行が個別に約定返済につき個別に相談に乗る。
従来弁済、約定が決まると、返済条件、返済額の変更を申し込むと取引懸念先として見られる可能性があったが、現在の金融情勢かではそんな評価せずに、柔軟に応じるというのが、趣旨らしいですが、そこがかんじんです。
安易に銀行に相談すればやはりそこは取引懸念先と評価されます。私は安易な利用はすすめません。
やはり良く銀行担当者と話し合い、どうすれば互いにめりっつとがあるか話し合いその後に案件としてあげることが肝要ではないでしょうか。ただその場限りで申し込めば、取引懸念先として分類され、将来融資、その他信用面でまいなすになります。表向きはいわないが。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
コメントありがとうございました。他の方たちのコメントも読ませていただき、やはりこの法案、そんなに甘い法案ではなさそうですね。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 7

60歳以上の貴方の世帯の貯蓄額は?

新聞によると、世帯主が60歳以上の世帯の1/3は、貯蓄額が2500万円以上あるそうですね。 でわ貴方の世帯ではいかほど御座いますか? ちなみに我が家ではこの1/3に入ってますわ! この貯蓄額って、どこからどこまでの範囲なんでしょう?

回答受付は終了しました
回答数 3

投資信託の運用実績はどうなってる

貯金しようと銀行、証券、信託会社に行くと、決まって投資信託を勧められる。手数料や管理費などで5%余りを取られると、それ以上の利益を出す必要がある。この低金利の時代、各社の運用はどうなっているの。

回答受付は終了しました
回答数 5

それでも でるの、まさか?

東日本の大震災、原子炉事故による放射能漏れ、東北の魚業、農産物の壊滅的被害、被害額は16〜25兆円といわれています、国会議員の先生方、急遽、歳費を「半年間」30%カットでお茶を濁しました、この未曾有の 国家一大事の折、6月になれば夏のボーナスが支給されます、薄給の...

回答受付は終了しました
回答数 1

会計検査院長を国民投票できないのでしょうか?

財政赤字が酷いので、会計検査院長を、国民投票で選ぶ事はできないのでしょうか? 最後の、なお・・・以下の部分もよくわかりません。       ↓  会計検査院(Yahoo 百科事典のコピー)  日本国憲法第90条の規定による、国の財政の執行を監視し検査する...

回答受付は終了しました
回答数 2

小規模宅地の特例

小生六十台と九十台の母との二人世帯です。小生は独身です。都内に八十坪の土地と家屋があります。母の名義です。小生は相続する意思はなく、関西に住む姉に相続してもらうのですが、税理士に相談したところ、小規模宅地の特例を使うと80%軽減されるとのことですが、その条件の一つ...

回答受付は終了しました
回答数 1

戦災後の東京で、焼け野を買う方法。事実を知りたいのです。

戦後焼け野原になった東京の情景をテレビで観ると、戦争のむごさに心が痛みます(ドイツのドレスデンに比べれば、その被害はまだましな方だったのか・・とも思いますが)。 ところでそんな戦後復興で新たにその焼け野を買い、そこに建物を建てていった人々がいたわけですが、その反面...

お悩みQカテゴリ一覧