回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

日経平均先物の高値・安値を携帯でみたいのですが?

[マネー・投資]

自分が取引している証券会社では夕場からの値なので困っています。
当日の寄付きからの値が知りたいのです。

閲覧数
77
拍手数
0
回答数
1

回答 1件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

先日、娘がアイフォンにしたんですが、あれなら多分出来ます。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ありがとうございます。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 10

姉妹からの借金の申し込みについて。

姉からお金を貸してほしいと言われています。 すでに150万近く貸してありますが、ほとんど返済されていません。 1月にも貸してほしいと言われ、その時は2週間ほどで返済されました。 今回は10万で、銀行の返済のつなぎなので2週間ほどで返済すると言われています。 姉の所...

回答受付は終了しました
回答数 5

銀行融資

仮に三千万の借金が銀行に返せなくて担保となる家屋敷が競売に付されて一千万で落札されたとき債務者は残りの二千万については責任を免除されるのでしょうか。だって、銀行も商売であるからにはリスクを負うのは当然であって担保価値超過分は当然のことながら融資のリスクに織り込まれ...

回答受付は終了しました
回答数 3

恨む訳

自分のプロピルに何か人を恨むような事を書き込む訳は? 知らない人は戸惑います。 ちゃんと解決して欲しいですね。

回答受付は終了しました
回答数 5

家のローンが残ってるのに、さらに家を買おうとする母

50代の母が、老い先短い祖父母のために、 実家の近くに家を買うと言っており、非常に困惑しています。 まだ、父のローンが一千万近く残っており、 自営業で父母ともに年金も払ってなく、先行きが非常に不安です。 購入しようとしてる家は一千万と少しです。 実家の近くには...

回答受付は終了しました
回答数 6

経済の悪循環を断ち切る方法(伊藤元重氏)

☆ 今朝の読売の記事をヒントにしています。 経済学者の伊藤さん、WBSなどで露出度の高い人ですが 彼によると「日本人は、年間可処分所得の4倍を貯めているが、これは貯めすぎである。 ドイツ人やフランス人は、2倍くらいである。 この差となる分を消費に回せば、経済の...

回答受付は終了しました
回答数 6

正式の遺言書を作成するのに金額が高いのは何故

某信託銀行で説明書を見たが財産は大した額で無いのに死後の事を考えると遺言書を作成したいが正式のものを作るのに財産の10分の1位の費用を掛けた意味があるのかと疑問に思う持つと安くて正式の遺言書を作れないかと思って居ます。最低どの位の金額でそしてどの様にすればよいかご...

お悩みQカテゴリ一覧