回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

映画&海外ドラマでの英語学習について

[テレビ番組・映画作品]

みなさん映画&海外ドラマを使って英語を勉強したことがありますか?

先日、日本経済新聞の「長続きする社会人の英語勉強法」
というアンケートで

「英語の映画やテレビドラマを見る」

というのが堂々の1位になっていました。

私はこれまで、そのようにしている人にはほとんど出会ったことがありません。(教えている先生方はたくさんいらっしゃいます)

ほんとうにこんなに1位になるほど映画&海外ドラマで英語を勉強している人がいるのでしょうか?

みなさん、どのように使っているか(勉強法)。
どのように使いたいか。
どのように使うのが理想か。
映画&ドラマで英語を勉強をすることについてどう思うか。

など何でも結構です。教えてください。

閲覧数
183
拍手数
0
回答数
5

回答 5件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

「長続き」がキーワード。「効果的」ではない。
DVDとかをソファーで寝そべって鑑賞する正当化
に「学習効果」が一役かっているのでしょう。
映画によっては絶対使ってはいけない単語・語法
が氾濫しているものがあり「勉強」しない方が
良いと思う。昔駐在していた非英語圏の国で、
車のドライバーが「M●●HER F●●KER」と良く
悪態をついていたけど、これは間違いなく
アメリカのアクションモノの見すぎ。皆様も
「F●●K」とか「SH●T」とか映画で頻繁に聞くと
思うが、けっして現地で頻発しないように。

ただ、スウェーデンなどではかなり昔からTVでの
映画放送時にボイスオーバーを使わず字幕にして
いたことはご存じだろうか?一方、スウェーデン人
の英語力はかなり高い。空港のジャニターにトイレ
の場所を聞いたら実に適確な英語表現で教えて
もらったことがある。取引先のスウェーデン人は
大学にも行っていないが、実によどみのない、且つ
ビジネスに相応しい単語を使う英語使いだった。
週末には英語の小説を読むとも言っていた。

はっきり記憶していないが、日本のTVで字幕が登場
(=ボイスオーバーがなくなる)したのはこの10年
かそこらの筈。かなり遅れをとったね(これだけが
原因ではないけど)。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
鑑賞は勉強と違いますよね。
ヨーロッパはほとんど吹き替えが主流ですが、スウェーデンの映画館では昔、字幕だったように記憶してます。TVでもそうでしたか。
スウェーデン人は英語がうまいですね。彼らはみんな「スウェーデン語は誰も話してくれないから、しかたない」と言いますが、現地でスウェーデン語で道を尋ねても英語で帰ってきます。
戸田奈津子さんが、日本は字幕離れの傾向で、日本人はもっと日本語を勉強してもらいたいと嘆いていました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

この記事の調査対象は「日常会話はぺらぺらで、仕事上も支障なく英語を使える社会人」となっています。

そうすると、彼らは英語・英会話の勉強目的で教材として映画&ドラマを観ているという意味合いではなく、娯楽目的で映画&ドラマを鑑賞・楽しみつつ英語・英会話のbrush upに役立てているということではないでしょうか。だからこそ、義務感や強迫観念を抱くことなく気楽に長続きできているのだと思われます。

私の場合も外国映画&ドラマは録画、或いはDVDで観ることが多いので、語学研修に役立てています。

例えば、録画の場合は日本語吹き替えで観ていて気になった表現があったとき、巻き戻して英語(副音声)の言い回しを確認したりしています。

また、海外に出かけたときは映画のDVD化が早い現地版を購入してきて観ますが、聴き取れなかった部分をsubtitleで確認したり、手元に置いてある電子辞書でその単語を調べたりしています。

映画&ドラマの台詞は時代を反映していて、生きた旬のcolloquial expressionsを学ぶことができるので、語学学習の教材として利用価値は大です。

因みにPCソフトの開発・販売会社のSOURCENEXT社が、映画を英語学習の教材用にアレンジした「超字幕」シリーズを販売しています。

教材用として使えない代物であったとしても観賞用としては問題ないので、試しに今まで観ていなかった2タイトルを購入してみました。先述の私の研修法には便利・有用に作られていて総じて「使える」と思いました(台詞が100%字幕カバーされていない等の不満は若干ありますが)。
*私は同社のまわし者ではありません、念のため。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとうございます。
cebuano2beさんの勉強法は私もやっています。新聞にも勉強の手順が載っていましたが容易なことではないし、どうも一般的でないような気がします。

私の周りや知り合いは英語で仕事している人ばかりですが、映画&ドラマでの学習は挫折組みが多いということもあります。

なので調査の実態が知りたいというかほんとかなあみたいな気持ちでした。

ご紹介のソフトは私は体験版しか利用していませんが、あと2つぐらい機能がついていれば教材用として利用できるのにと思っています。

私は無料ソフトや自分でソフトを作ったりして素材を細切れにして十分活用しています。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私もかつては、利用してました。

その意味では、質問者さんがおっしゃる
>私はこれまで、そのようにしている人には
>ほとんど出会ったことがありません。
という、数少ない人間の一人なんでしょうか (゚_゚i)

眠山羊さんもお答えのように、こんな場面にこう言う、という事に関しては、ずいぶんお世話になりました。

文化や習慣などの違いが在るので、なかなか直訳では伝わりづらいことがよくあるからです。

また、聞き取る時も、簡単な単語だけの言い回しでも習慣の違う日本人では、「えっ!」って、にわかに分からない文も結構ありました。英語圏の人たちが、普段着の言葉で使うんですよね。
こんなのが分かり、ずいぶん助けられました。

それに、教材としては、楽しいし、新しいので、学習は苦にならないものでした。

私の学んでいた当時は、台詞を全て収めていた本があり、ビデオで何度も視聴した後、本を見て確かめ、また本を見ずに映画を見るという事をしてました。

・・・といっても、リタイアした今では、英語圏の人との会話の機会も減り、だいぶん忘却の彼方となりましたが・・・ (゚_゚i)

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
>英語圏の人たちが、普段着の言葉で使うんですよね。
これ、良い表現ですね。今度使わせてください。

私のまわりでは「映画で英語を勉強」を試みた人がたくさんいます。がほぼ挫折組みで、長続きしている人はいません。
最近の若い人は英語ができる人が増えているということなのでしょうか。

ちなみに私も初期の頃は天空のガーデナーさんと同じような学習をやっていました。エスカレートしていろいろ試みるようになりました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>私のまわりでは「映画で英語を勉強」を試みた人がたくさんいます。がほぼ挫折組みで、長続きしている人はいません。
最近の若い人は英語ができる人が増えているということなのでしょうか。

長続きした人に聞いても答えは分かりません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ある程度英語力がついてくれば、映画での英語の学習はなりたちます。

20歳以下にはかなり有効な学習方法ですが、20歳以上のもう耳が大人になってしまった人は中級以上にならないと無理だと思います。

もし映画で勉強をしたいのなら、映画の台詞を全部本にしてあるものがあります。
それを見ながら実際にはどんな風な発音やイントネーションなのか照らし合わせながらでしたらなんとか英語力アップにつながるかと思います。

そのときには、出来るだけ現在の日常生活のシーンの多い映画にしてください。
SFや歴史モノ、戦闘シーンが多いものは、日常会話とはいえない単語や専門用語が出てきますので、学習には向きません。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
今回のアンケートはある程度英語の力がある人対象だったのでしょうね。

勉強法などハーヴタイムさんの意見に賛成です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

昔映画が一番の娯楽だった頃、和英対訳のシナリオ本が売られていました。
 それに、嘗ての英語は、殆どスラングがなく、今ほどテンポも速くなかったので、聞き取り易かったように思います。
 風とともに去りぬ、や第三の男、王様と私などなどの本を買っては、映画を見てました。
 お陰で、友達よりはヒヤリングは出来てたかなと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

日本語って本読むより先に、見て聞いて覚えたと思います。
なので、理にかなっているとは思います。

英語はシチュエーションで意味が変わります。難しい本を読むより、映像で見たほうがシチュエーションをイメージしやすいと思います。
それに、ドラマなりが面白ければ長続きはすると思います。

「長続き」という観点であれば、1位は妥当かなと思います。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
私の場合、海外ドラマはなぜか何を見てもおもしろいと感じます。

私も眠山羊さんと同じ意見なのですが、私のように映画英語オタクや屈強な精神を持っている方でない限り、一般的には「長続き」は、何かしら工夫がないとむずかしいような気がします。
1位になるほど、多くの人が何を工夫しているのかが知りたいなと思ってます。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 1

昭和の名作ドラマ「おかあさん」

私の小学校低学年の頃から東京五輪のころまで 放映されていた長寿番組ありました。 それは「おかあさん」です。 子供時代だったので時折り観る程度だったが 一話完結ストーリーが たった30分という短い時間枠で展開されていました。 そのなかには子供でも忘れがたいシー...

回答受付は終了しました
回答数 3

ハリウッドの映画監督では、誰がお好き又はお気に入りでしょうか?

映画作品の出来栄えは、出演者もさることながら、メガフォンを握る映画監督次第だといえそうです。 どうせ観るなら、イイ映画、すぐれた映画監督の制作した映画を観たいものだと思うのです。 映画が好きだと云う方、映画に詳しい方は、これまだ数多輩出したハリウッドの監督では...

回答受付は終了しました
回答数 1

映画音楽のコミュニティー

スクリーン・ミュージック・ファンのコミュニティはありますか?

回答受付は終了しました
回答数 5

風の谷のナウシカ

きのう、久しぶりに見ました、大型テレビで見ても綺麗ですね。 なぜか昔感じなかった、違和感が。 そうです、宮崎作品って性がほとんど排除されているのですね 子供向けだからでしょうか、最終戦争後の設定なんでしょうが 監督の意図をご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。

回答受付は終了しました
回答数 1

ドラマの主題歌を教えて

1973年から75年の間にTBS系で多分午後8時からの放送だったと思いますが、田村正和、秋吉久美子共演のドラマの主題歌を教えて下さい。南沙織が歌っていました。

回答受付は終了しました
回答数 1

大昔の映画:夢の中

「呪いの島」ロイドブリッジス主演のテレビ版映画何かご存知の方がいらっしゃったら教えてください:不思議な後味の残る映画でした、レンタルショップやネットで調べましたが内容は少し思い出しましたが現物をまた見てみたいというわがままです、よろしくお願いします。

お悩みQカテゴリ一覧