回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

池の藻が増殖し始めました! 対応策を教えて〜

[ガーデニング・自然]

お世話に成ります・・・早速なんですがね〜
庭の池に今年も春の訪れとともに
藻が増殖し始めました・・・昨年は
高圧洗浄機でごっそり掃除しましたが
増殖を防ぐ手段など・・・ご伝授あれ!
宜しくお願いします・・・船頭!

閲覧数
125
拍手数
0
回答数
4

回答 4件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

我が家も池が有り様々やってみましたが、結局定期的に
底水を潜水ポンプで排水して、デッキブラシで剥ぎ取るか高圧洗浄機を使用するしかありません。
底に藻の生える素が付着しているので又発生します。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
解答どうも!
結局 労力を惜しむな!!!
って言うことですよね〜
肝に銘じます・・・
ただ・・・鯉ちゃん達にストレスが
掛るんでそれが・・・可愛そう!!!
とても優し船頭です・・・

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

麦わらを入れてみてください。藻は消えると思います。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
面白いかいとうですね!
検討します・・・それより麦わらの
購入先をしらべてみますね〜

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

藻の増殖を防ぐには、
日当たりを悪くすることで少し減らせるかも。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
解答を有難う御座います!
参考にさせて頂きます・・・おおきにね〜

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

池用の循環ろ過装置をお付けになるか、
こまめに水を替えるのがよろしいかとおいます。

ろ過装置には、明かりが付いたり、おしゃれなものが沢山あります。

ろ過装置もフィルターを時々きれいに洗わなくてはいけませんが。

池のあるお庭をお持ちなんて素敵なんですから、やっぱり多少手間をかけなくてはいけないでしょうね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
解答を・・・どうもでした!
ろ過装置も検討したんですが
そこまで気合は・・・む〜り〜
年に一度の 大掃除ですかね!!!

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 1

木の名前教えてください。

この木の名前を分かる方教えて下さい。 少しボケていますけどお願いします。

回答受付は終了しました
回答数 1

桃の木の栽培について

庭で桃を栽培しています。 1、枝や幹の一部に、ゼリー状のモノが出ています。 2、春になり葉が出ると、一部葉が縮みます(縮葉病)。  これらの予防法を教えてください。 当地は、新潟県です。

回答受付は終了しました
回答数 2

ストレリチアが大きくなりすぎました

ストレリチアが大きくなりました。 160cm位の草丈ですが、まだまだ伸びそうな勢いですが、 株分けをした方がいいですか? バッサリ切ったら新芽が出てくるでしょうか? 素人でわかりません。アドバイスお願いします。

回答受付は終了しました
回答数 1

モッコクに実が付かない

我が家のモッコク、植えて20年になり毎年花が咲いてますが、一度も実が付きません。 何か実を付ける工夫があるんでしょうか? 毎年白い花が咲いて、ミツバチもブンブン飛び回ってます。

回答受付は終了しました
回答数 2

ワイルドストロベリーの育て方教えて下さい

ワイルドストロベリーを1年半育てており、たくさん増えたのですが肝心の花や実がなりません。 苗をくれた方も「何もしなくても増えるし、いっぱい実がなってるよ」といわれるのですが、全くです。増えたので友達にもあげたのですがみんなダメなようです。 この植物は、少し前幸せに...

お悩みQカテゴリ一覧