回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

税金対策

[マネー・投資]

今有限会社組織で工場を経営いて居ますが税金の申告など経理士に頼んでいますが、仕事も少なくなり経営も苦しくなり、少しでも経費を減らしたく、少し勉強したら自分で申告できるものでしょうか。

閲覧数
436
拍手数
0
回答数
9

回答 9件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私は経理のド素人ですが、株式会社の申告(法人税、消費税、都道府県民税、法人市民税、法人事業税)を全て自分で行っています。

なぜできるかと言うと、パソコンを用いた会計ソフトのお陰です。 月次の試算表だけでなく、株主総会に必要な決算書・株主資本変動書、青色に必要な日計表・総勘定元帳なども、作ってくれます。

後は申告書の税務関係諸表(別表四、五の(一)・(二))さえ書ければ、何とかなります。

http://www.rakucyaku.com/Koujien/M/B01

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

あなたはパソコンは堪能ですか?
であれば、基本的に可能です。
御社の経理帳簿等は おそらく、計理士が保管しているものと 推察いたします。
これは お金を払って計理士に作らせたものなので、これを引き取ることが先決問題です。

そして、まず会計ソフトを買い、そこから勉強を始めなければなりません。

私も実際に自分で経理や納税申告等を行っています。
最初は かなり苦労もし、挫折も仕掛けましたが、なんとか一人でできるようになりました。

只、計理士がなんとか理屈をつけて、帳簿類の引き渡しを拒否すると思いますが、先ほど申しましたように あなたがお金を払って 作成させたものですから、基本的にはあなたのものであることを主張しましょう。

かなり 苦労をしますが、是非頑張ってください。

成功をお祈りいたします。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

景気が悪いときには税理士に支払うお金も大変です。私も以前は貴方と同じでしたが、今は自分で申告をしています。やれば簡単ですし必ずできます。書類に不備があっても税務署で指導してくれますので心配いりません。但し税務逃れの申告は絶対禁物です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

税理士・公認会計士事務所に勤めていた経験があります。

ご自分で経理から申告までをお考えのようですが、
会社規模と、経理処理の複雑さ具合、税法との絡み具合、そしてひるあんどん様の経理・税法等の知識の程度により回答は異なってくると思います。

よく「自社ですべてやっていました」といった会社が、経理をしていた人間が会社を辞めたので、お願いします・・・と言って会計事務所に依頼されるケースもありました。・・・が、ほとんどのケースで処理間違いが見つかっていました。

また、毎年変わる税法上の特例などを用いずに、随分損をしていたり、といったケースも見受けられていました。

ですので、毎月(毎日)の経理処理については、税理士等の指導の元に自計化を行い(自社で仕分けを起こして帳簿作成をする)、
最後の締めの決算処理と申告及び節税相談のみ税理士等にお願いするというのはどうでしょうか?

また、ひるあんどん様のところの実情をよく知らずに書かせていただきますが、
仕事が減ったからと縮小の方向ばかりに考えず、
本業にもっと力を注がれる方向で考えられても良いと思います。

その場合の日常の経理処理は、税理士のような高い報酬のところではなくて、記帳代行の業者さんに依頼する・・という手もあります。

今現在税理士にいくら払われていらっしゃるか、どの程度関わっておられるか、にも寄りますが、大抵の場合かなり経費が抑えられます。


参考になれば幸いです。

ひるあんどん様の会社が良い方向にまわっていきますように。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

同感。
儂のところは月5万円(決算などは別)の顧問料じゃが、決して高いとは思わん、その分いろんな相談(脱税ではないど、節税)が出来るんだな。個人で行うと毎年変わる税法に対応するのは、チト難儀と思うが。餅は餅屋に任せるのが一番。
その時間分、本業に力を入れるじゃよ。
早よう上向くとええがな。祈る。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

自営業者です。独立前からだと30年 自分で申告しています。白色の頃はいい加減でしたが、25年前に独立と同時に青色に変えました。根気が要りますが、申告の手引をじっくりと見ながら書き込んでいけば 全て出来ます。税務署も電話すれば親切に教えてくれます。
決算書を仕上げれば占めた物です。申告書は例に習って書き込むだけです。問題は決算書です 3月31日消費税申告締切日です、これは決算書から計算しますから最初から間違いのないようにしておきます。

余談ですが入金だけはごまかせません。それで目にあいました。 かなりの額の重加算税払わされました(笑)。
帳簿と、税理士が書いた、申告書、決算書の控えを順に合わせてみれば分かると思います、是非ご自分で!お勧め致します。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

5年間自営の時は自分で申告をしていました。
法人登記してからは税理士にお願いしております。

自営の場合は個人の申告に近く、単式簿記で処理できますが、法人の場合は複式簿記での処理を要求されます。

税理士の報酬には制限が有りません。と言うことは、報酬が安くてもよいということですから、税理士の資格を持っている方で、アルバイト的にお手伝いしていただける方を探してみてはいかがですか。
毎年税制の変更が有るので、そこがうまくいくか問題ですが。

私の場合、経理担当者を雇用していた時期もありましたが、仕事が少なくなってしまったので、元帳から税理士任せです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

畑の親父さん様

此処に書かれたって事は私に対しての意見でしょうか?
私は別に困っている訳ではありません!
回答をもう一度か二度よーく読んでお考え下さい。
誤解を招く元です!!。
場所間違えたのなら移動ヨロシクです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

昔、簿記の初歩から教わったことがありますが、
時間さえかければ、二級程度までは独学で習得することが出来るように感じます。
経営が思ったように行かなくなれば、いろいろ悩まれるでしょうが、ネガティブなことを思われるのはどうでしょうか。
本来の道からすれば、経営に役立つことを為さる方が先々上手くいくように思えます。
会計士や税理士の方は、経営者が少しでも経営に注力を注げます様に手助けをしていただく為の存在です。
お仕事の業種が分かりませんが、まず仕事を取ってこられることが経営状態をよくする最短の道だと、素人考えにも思われます。
税理士さんへ支払われる金額がどれくらいか分かりませんが、自分で申告なされて、それが浮いたとしても、事業にどれだけ効果があるでしょうか。
 税理士さんを通しての申告なら、少しはお目こぼしがある様にも聞いています。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

全然大丈夫です。
ウチも、税理士を頼んでいたのですが、税理士さんが高齢で仕事をやめたのと、私が会計入力ができたので、会計ソフトを入れて自分でやることにしました。

会計士に支払っていたお金がまるまる浮いた!と喜んでいます。

入力自体はそれほど難しくないのですが、仕訳入力はどこかへ勉強に行ってください。経理の初歩的なことは勉強されたほうが良いでしょう。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

たまさんと同じ意見です。
会計ソフト打ち込みに慣れると難しくありません。
安いソフトで工場経営ですと製造原価方式かと思いますが、
対応がそうでない物があるので良く確かめましょう。
商工会なども年会費が数千円でわからないことは
詳しく教えてくれます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

とりあえず、弥生会計を貼り付けておきます。

30日間無料の体験版がダウンロードできます。
自分でできるかできないか、試すことはできます。
http://www.yayoi-kk.co.jp/lp/account/?referrer=ggle10701

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

経理士ですか、税務署出身の税理士に変えたほうがいいんじゃないですか。
ご自身で税務を勉強されればそれなりの申告は出来るでしょうけど、税務署の調査などが入った時に対応できるでしょうか。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

計理士さんに値下げのお願いをしてみてはどうでしょうか?

確かに勉強をすれば申告は出来ますが、税務調査でイチャモンを付けられると対抗する手段がありません。
イチャモンなのか本当に拙いのかも解りませんね。
必ずしも弁理士さんが鋭いかどうかは保証の限りではありませんが・・・・・・。

これから回復の兆しが見えてきたようですのであと2ヶ月くらい頑張ってからの判断ではどうでしょう。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 7

海外で作る銀行口座ってなんのため?

上海に銀行口座を作りに行くようなバイトってどんな仕事なのかご存じの方、あるいは予想がつく方教えてください! (10月1日 21:56 追記:) 説明不足ですので、もう少し。定職につけないふらふらしている手を焼いている息子が、するというのです。私は経済に疎く昨今の...

回答受付は終了しました
回答数 2

株に詳しい人集合

無理だと思うのですが Q してみます 1941年12月8日から1945年の8月15日までの 「平均株価」のチャートを見たいのですが、 どこにあるか知っている人いませんか? (8月4日 16:45 追記:) 当時上場していた銘柄の指数があればと思いまして なん...

回答受付は終了しました
回答数 4

民間会社のの個人年金保険

民間の個人年金について 若いころ、民間の個人年金に加入しました。 その際に、なけなしの金額をエイヤーの思いで 一時払い全額支払をしました。 20年経過して、小額ですが、いよいよ満期が来年となって、 保険会社に手続きを問合せたところ、 「一時払いの個人年金、加入者の...

回答受付は終了しました
回答数 4

競馬の有料情報の謳い文句には、法的拘束は無いのでしょうか?

・1等 現金250万円獲得保障 3大特典付き!軍資金10万円プレゼント!! (100名様) 上記の1等に当選しまして、情報料を¥30,000支払いました。 しかし残念ながらさんざんな結果になってしまいました。 そこで現金250万円獲得保障の意味を業者に問いました...

回答受付は終了しました
回答数 3

遺産の相続権について

両親が亡くなり、兄が不動産(田んぼ)を引き継いだのですが、その兄も亡くなりました。兄がなくなる前に、兄弟6人いるので1人分をもらえないかとの相談をしたところ、将来1/6を渡すとの書き物をもらいました。この書き物で、兄嫁に交渉してみたいと思いますが、法的に1/6はも...

回答受付は終了しました
回答数 23

なぜ株で損するのか

老後の生活費に役立てようと退職金の運用を考え、 株式投資しようと数年前から経済誌を見たり、セミナーに出かけたりして勉強してきました。 そしてある銘柄選び投資しましたが、このところの株安で苦しんでいます。 下がってきたところをナンピンし続けましたが、底をついてきた...

お悩みQカテゴリ一覧